ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6733872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

カメラ忘れて武奈ヶ嶽💦

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
9.4km
登り
732m
下り
728m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:27
合計
4:35
9:15
155
水坂峠
11:50
12:17
93
武奈ヶ嶽
13:50
水坂峠
下りは惰性で速歩です
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
●下山時の平坦部:それほど人が歩いておらず、登山道がヒノキの落ち葉で埋もれており、3箇所ほど別の支尾根に進みかけました。平坦部から下る時にリードが見えてなければ、面倒でもGPSで確認してから下った方が確実です。ヤマレコの「みんなの足跡」を見ると、間違って支尾根に入って戻られてるような足跡が何箇所か残ってます。
近江今津辺りで気づきました。いつものコンビニで色々考えた結果、昔行った武奈ヶ嶽へ初の尾根道で行くことに!鯖街道の一つ若狭街道の水坂峠より
2024年05月02日 09:16撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 9:16
近江今津辺りで気づきました。いつものコンビニで色々考えた結果、昔行った武奈ヶ嶽へ初の尾根道で行くことに!鯖街道の一つ若狭街道の水坂峠より
高島トレイル、お邪魔しま〜す。マダニ・熊・ヒルに気をつけて
2024年05月02日 09:18撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 9:18
高島トレイル、お邪魔しま〜す。マダニ・熊・ヒルに気をつけて
モスグリーンに当たる朝日がいい感じ
2024年05月02日 09:20撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 9:20
モスグリーンに当たる朝日がいい感じ
古道か、山城跡か、ただの凹みか
2024年05月02日 09:48撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 9:48
古道か、山城跡か、ただの凹みか
朝日に映えるモミジの新緑。爽やか〜
2024年05月02日 09:49撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/2 9:49
朝日に映えるモミジの新緑。爽やか〜
ちょっと日本庭園風で心なごんだ場所
2024年05月02日 10:36撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 10:36
ちょっと日本庭園風で心なごんだ場所
かろうじて残ってたイワカガミ
2024年05月02日 10:49撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/2 10:49
かろうじて残ってたイワカガミ
芯の強いイワカガミ
2024年05月02日 10:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 10:51
芯の強いイワカガミ
かろうじて綺麗だったシハイスミレはピンボケ泣
2024年05月02日 10:57撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 10:57
かろうじて綺麗だったシハイスミレはピンボケ泣
白っぽいイワカガミ
2024年05月02日 11:01撮影 by  SH-M12, SHARP
4
5/2 11:01
白っぽいイワカガミ
登るに連れ若いのが出てきた
2024年05月02日 11:03撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 11:03
登るに連れ若いのが出てきた
ピントが決まらないのは〜安いスマホだから〜
2024年05月02日 11:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/2 11:19
ピントが決まらないのは〜安いスマホだから〜
毎回ピント合わず、相当時間かかってます
2024年05月02日 11:21撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/2 11:21
毎回ピント合わず、相当時間かかってます
ギャアー
2024年05月02日 11:28撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 11:28
ギャアー
低木のコアジサイが狭い登山道の左右から迫まり、マダニが付かないかと風のように通り抜けます
2024年05月02日 11:41撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 11:41
低木のコアジサイが狭い登山道の左右から迫まり、マダニが付かないかと風のように通り抜けます
ぐにゃぐにゃしたブナのお出迎え
2024年05月02日 11:48撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/2 11:48
ぐにゃぐにゃしたブナのお出迎え
熊に削られたような武奈ヶ嶽の山頂標識。写真を見返すと10年前と同じ標識だった
2024年05月02日 11:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 11:51
熊に削られたような武奈ヶ嶽の山頂標識。写真を見返すと10年前と同じ標識だった
少し西側の、別山平に少し似た開放感ある鹿ヶ原が見える所へ
2024年05月02日 12:03撮影 by  SH-M12, SHARP
3
5/2 12:03
少し西側の、別山平に少し似た開放感ある鹿ヶ原が見える所へ
中央分水嶺で小浜から日本海へ流れる北川
2024年05月02日 12:04撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/2 12:04
中央分水嶺で小浜から日本海へ流れる北川
蛇谷ヶ峰の奥は有名な方の武奈ヶ岳。かなり霞んでます
2024年05月02日 12:06撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 12:06
蛇谷ヶ峰の奥は有名な方の武奈ヶ岳。かなり霞んでます
琵琶湖の竹生島の奥には、伊吹山〜霊仙山〜御池岳が見えてます
2024年05月02日 12:22撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/2 12:22
琵琶湖の竹生島の奥には、伊吹山〜霊仙山〜御池岳が見えてます
赤岩山、今日のところはまぁいいか〜
2024年05月02日 12:35撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 12:35
赤岩山、今日のところはまぁいいか〜
テカテカ美しい岩鏡の葉
2024年05月02日 12:39撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 12:39
テカテカ美しい岩鏡の葉
下りに何度もある平坦な所は要注意。支尾根に着いて行きそうになります
2024年05月02日 12:47撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 12:47
下りに何度もある平坦な所は要注意。支尾根に着いて行きそうになります
新緑が綺麗と上を見て歩いてると、支尾根に入りそうに
2024年05月02日 13:06撮影 by  SH-M12, SHARP
2
5/2 13:06
新緑が綺麗と上を見て歩いてると、支尾根に入りそうに
痩せ尾根もあります
2024年05月02日 13:18撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 13:18
痩せ尾根もあります
赤肌ですな〜
2024年05月02日 13:20撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 13:20
赤肌ですな〜
平らな所では下る前にGPSを見るべし、見るべし、見るべし
2024年05月02日 13:43撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 13:43
平らな所では下る前にGPSを見るべし、見るべし、見るべし
沢筋に戻ると、ポップコーンを思い出すムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
1
沢筋に戻ると、ポップコーンを思い出すムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
無事、登山口に戻りました
2024年05月02日 13:51撮影 by  SH-M12, SHARP
5/2 13:51
無事、登山口に戻りました
少し広いところに駐めさせていただきました
2024年05月02日 13:54撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 13:54
少し広いところに駐めさせていただきました
カキドオシ(垣通し)。久々の登山でトレーニングになりました!
2024年05月02日 13:55撮影 by  SH-M12, SHARP
1
5/2 13:55
カキドオシ(垣通し)。久々の登山でトレーニングになりました!

装備

個人装備
カメラ(忘れた)

感想

●本当は大御影山に行くつもりで車走らせてました。前夜に花の場所をネットで遅くまで調べてたこともあり、朝の出だしも30分ほど遅れ、湖西道路も車多め。近江今津で渋滞になり、ふと後ろの車を見るとメガネ拭いてはる。そやなと自分もメガネを拭いて、ついでにカメラのレンズも、あれカメラ入れたかな?!ザックまさぐったけど無さそう。嫁さんに玄関にカメラ無いかLINEしたら、寝る部屋にあったって。ガーン!充電したままやった。終わった〜何もかも。

●一旦冷静になろうと、JR湖西線をくぐったいつものコンビニでトイレ行って蓬饅頭を買って、さぁどうしょ。ようやく2/3のとこまで来てしもてカメラ取りに戻る気にもなれず、いつも行ってたホッケ山や懐かしの皆子山に行こうかな、いやいやせっかくここまで来たのに戻り過ぎやん。そやあの花の山に行こか、いやいやカメラ持ってないやん。と一人問答しながらスマホの地図見ててけっきょく武奈ヶ嶽に行くことに。ここなら一度行ってるし、花は無さそうやし、初めての尾根ルートで行ってみようかと、大きく柁をきりました。目的をトレーニングに変えて笑

●花は無いと思ってたら、イワカガミが結構出て来る〜。安いスマホで綺麗に撮れないだけでなく、ピントがなかなか合わずイチイチ時間かかる。いいの買おうかな。いやいや忘れるからや。

●最初は晴れていい気持ちだったけど、尾根に乗ると日本海からの風で予想外に寒く上だけカッパ着ました。開けた所で、武奈ヶ岳や伊吹や鈴鹿も見えましたが、黄砂か何かで遠望は霞み、そのうち日本海側から暗めの曇が。

●マダニに気をつけ、カッパや長シャツはまくらず登ったので暑いやら寒いやら。下りでコアジサイなどの低木をガサガサ通った後に、マダニチェックすると、それらしき極小の濃い茶色の虫が、茶色のズボンに2匹!どうせスマホでは撮れないのでサッと払いました。

●最近、花目的のハイキングばかりでしたが、何年ぶりかの登山、いいトレーニングになりました。このあとのGWどうしよ笑

●お会いした方々
・車で準備中に下から早足で来られた男性
・岩鏡撮影中に登ってこられた長靴の男性
お二人とも三重嶽に抜けられたのかな

●山満喫指標:写真116枚(うち動画 2)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら