記録ID: 6736674
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
与那覇岳 途中まで
2024年05月03日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 131m
- 下り
- 145m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りません。 |
写真
感想
やんばるにいるヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ホントウアカヒゲの鳴き声はあちらこちらで響いていました。
ヤンバルクイナを見るには5月〜7月頃がベストらしいです。
あと何回ヤンバルに通えるかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
2枚目の有料エリアとは、国頭森林公園の駐車場が有料になったのでしょうか?
それと、アオノクマタケランは私が先日行ったテドウ山4枚目の画像もそうでしょうかね。
ありがとうございます。
国頭村森林公園は夜間は宿泊者専用エリアとなっているようです。
9時〜18時までなら駐車場、公園内ともに料金は発生しないかと。
レコ2枚目の駐車場はいつでも停められます。
森林公園の道路挟んで向かい側にあります。
写真、アオノクマタケランで間違いないです。
西表島満喫できましたか?うらやましい〜!
リベンジするならヤマネコの写真も撮ってきてください 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する