ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673699
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

昼からポンポン 耐暑訓練

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
523m
下り
526m

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:51
合計
3:30
14:10
20
スタート地点
14:30
14:30
39
15:09
15:20
10
15:30
16:10
90
17:40
ゴール地点
天候 天候:薄曇り
気温:32℃(駐車場)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本山寺の参拝駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に無いように思いました
道迷箇所:特に無いように思いました

※ルートはGPSではなく手入力のため、正確ではありません。
14:10 子供の世話をしてこんな時間に
2015年07月11日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 14:10
14:10 子供の世話をしてこんな時間に
台風の影響か暑い、特に湿度が。スタート3分で汗が噴き出す
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:13
台風の影響か暑い、特に湿度が。スタート3分で汗が噴き出す
夏は暑いもの。そう言い聞かせて
2015年07月11日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:16
夏は暑いもの。そう言い聞かせて
でも、暑いものは暑い・・・
2015年07月11日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 14:22
でも、暑いものは暑い・・・
せめて視覚だけでも涼を求めて本山寺から
2015年07月11日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:27
せめて視覚だけでも涼を求めて本山寺から
涼しげに見えますが、やっぱ・・・暑い
2015年07月11日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:28
涼しげに見えますが、やっぱ・・・暑い
あおもみじ
2015年07月11日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:30
あおもみじ
2015年07月11日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 14:30
メインルートに合流
2015年07月11日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 14:34
メインルートに合流
とても整備が行き届いている道です。
2015年07月11日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 14:42
とても整備が行き届いている道です。
14:44 高槻の古木
2015年07月11日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 14:44
14:44 高槻の古木
ポンポン山では、The Ponponといえる定番のショット。
2015年07月11日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 15:05
ポンポン山では、The Ponponといえる定番のショット。
15:09 ポンポン山到着〜。しかしこの山は朝からまともに登ったことがないわ・・・
2015年07月11日 15:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8
7/11 15:09
15:09 ポンポン山到着〜。しかしこの山は朝からまともに登ったことがないわ・・・
京都方面
2015年07月11日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/11 15:21
京都方面
大阪方面。霞んで今イチ
2015年07月11日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
7/11 15:21
大阪方面。霞んで今イチ
10分ほど休憩しましたが、暑いので避難
2015年07月11日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 15:22
10分ほど休憩しましたが、暑いので避難
西尾根でリョウブの丘へ
2015年07月11日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 15:24
西尾根でリョウブの丘へ
15:31 リョウブの丘到着。ここの方がまだ木陰でマシです
2015年07月11日 15:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/11 15:31
15:31 リョウブの丘到着。ここの方がまだ木陰でマシです
久しぶりにコーヒー飲んでまったり。今週は仕事で疲れたからな〜
2015年07月11日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
9
7/11 15:44
久しぶりにコーヒー飲んでまったり。今週は仕事で疲れたからな〜
帰路は道沿いに戻るとポンポン山頂ですが左から巻いて
2015年07月11日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 16:20
帰路は道沿いに戻るとポンポン山頂ですが左から巻いて
東海自然歩道に合流して
2015年07月11日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 16:21
東海自然歩道に合流して
右の赤いリボンから
2015年07月11日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:23
右の赤いリボンから
水声の道で降ります
2015年07月11日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:24
水声の道で降ります
湿度は高いですが暑さはマシでした
2015年07月11日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:26
湿度は高いですが暑さはマシでした
水場。
2015年07月11日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/11 16:28
水場。
このコースは気に入っています
2015年07月11日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
7/11 16:31
このコースは気に入っています
何を植えているんだろう?
2015年07月11日 16:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:31
何を植えているんだろう?
ここも本当、良く整備されています。感謝
2015年07月11日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 16:32
ここも本当、良く整備されています。感謝
苔むして涼しげです
2015年07月11日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:35
苔むして涼しげです
苔ロードですね
2015年07月11日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
7/11 16:37
苔ロードですね
えっ!何この木?
2015年07月11日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:39
えっ!何この木?
炎のカタチに似てたので勝手に「炎の木」と命名
2015年07月11日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 16:40
炎のカタチに似てたので勝手に「炎の木」と命名
近寄って。なんでこうなったの?
2015年07月11日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:40
近寄って。なんでこうなったの?
光が差し込んで
2015年07月11日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:43
光が差し込んで
最初はチョロチョロだったのが15分歩くだけでここまで沢らしく
2015年07月11日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
7/11 16:45
最初はチョロチョロだったのが15分歩くだけでここまで沢らしく
何か咲くのでしょうか?
2015年07月11日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:48
何か咲くのでしょうか?
使われなくなった橋に苔
2015年07月11日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:50
使われなくなった橋に苔
苔からシダが。目指せ苔ワールド
2015年07月11日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:51
苔からシダが。目指せ苔ワールド
このコースには「苔を大切に」とあっちこっちに看板があります
2015年07月11日 16:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 16:53
このコースには「苔を大切に」とあっちこっちに看板があります
以上、水声の道。気分だけでも涼しげでしたよ
2015年07月11日 16:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 16:58
以上、水声の道。気分だけでも涼しげでしたよ
でも汗と湿度があって髪の毛ボトボト。
2015年07月11日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 17:02
でも汗と湿度があって髪の毛ボトボト。
マムシ草。実の準備もそろそろという感じ。絶対食べたらダメですよ
2015年07月11日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 17:03
マムシ草。実の準備もそろそろという感じ。絶対食べたらダメですよ
長い林道をテクテク・・・
2015年07月11日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 17:03
長い林道をテクテク・・・
うわ、この木いっぱいキノコが・・・
2015年07月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 17:11
うわ、この木いっぱいキノコが・・・
アップで見ると。うわっ!キショー。こういうのダメです。オエ〜
2015年07月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 17:11
アップで見ると。うわっ!キショー。こういうのダメです。オエ〜
なんか鳥がいました
2015年07月11日 17:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 17:16
なんか鳥がいました
ようやく見えてきた橋を渡り
2015年07月11日 17:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 17:27
ようやく見えてきた橋を渡り
何だろう?小指の爪より小さい位の大きさの花
2015年07月11日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 17:31
何だろう?小指の爪より小さい位の大きさの花
坂を登りきるとゴールです
2015年07月11日 17:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 17:33
坂を登りきるとゴールです
初めて見る花?綿毛みたなのもありました
2015年07月11日 17:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
7/11 17:36
初めて見る花?綿毛みたなのもありました
ゴールが見えました
2015年07月11日 17:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
7/11 17:39
ゴールが見えました
17:40 帰ってきました〜
2015年07月11日 17:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
7/11 17:40
17:40 帰ってきました〜
撮影機器:

感想

子供たちの昼飯作ってサッカーの見送りして、
さぁ、それから行ける山といっても限られますが
今日はポンポン山に。
明日は明日で学童の用事がありますし・・・

今日は結構暑いですがそれ以上に湿気が凄い気がしました。
登り出し3分で、ボトボト汗が落ちます。
それでも、何とか1時間でポンポン山山頂へ。
今週は仕事が結構毎日遅かったので、
まったり目的でしたが、
なんか耐寒訓練ならぬ、耐暑訓練のようで・・・
山頂に居ても暑いだけなので、リョウブの丘に避難。
久しぶりにコーヒー飲んでまったりしました。
復路はちょっとでも涼をと思って「水声の道」を。
暑さはマシでしたが、湿気があってカメラのレンズが
曇るほど(ほんの少しですが)
でもこのコースは好きです。

7月8月は一番アルプスに行きたい時期ですが
この時期って子供の行事やなんやかんや予定があって
一番山へ行けてない時期でもあります。
さぁ今年は何回アルプスに行けるかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

マジ?
気温32℃、、恐ろしや〜

ホントこの時期は耐暑訓練? 関西暑いね〜
毎回言うけど、、オレっちは耐暑の訓練が足りん!
決まったな、、
武奈ヶ岳&伊吹山、、そしてポンポン山だ!! 何が? 

暑い中ホント、お疲れ様でした〜
2015/7/12 18:54
Re: マジ?
隊長コメントありがとうございます。

マジこの土日は暑かったですね。
急にだから身体が慣れてないせいもあって
マジこの季節に来るの?
なら高山帯で生活している隊長は、この季節お辞めになった方が・・・
関西のお山はどこも・・・
伊吹山なんて降りて来る時には干涸びて
よっちゃんイカみたいに薫製みたになってしまいますよ〜
2015/7/13 1:11
暑くでぼんぼん
この日は暑かったのでボンボンになったのでは?(((^_^;)
そして木に生えたキノコの群生。
私も苦手でたまに鳥肌がたちます。
2015/7/12 20:49
Re: 暑くでぼんぼん
ikajyu さん、コメントありがとうございます。

暑さ、一気にきましたね!
なので来週の伊吹山に備えて訓練してきました!
(ウソです・・・)
まぁ、頭の方はいつもボンボンどころか、
ボヮンボヮン〜してますから平気です
やっぱ花のikajyuさんも、あのキノコはアカンか
逆に良かったホっとしました。
2015/7/13 1:14
夏は困る(><)
ポンポン山の標高を見ると、私の一番近くの奥武蔵の と同じ。
夏はやっぱり暑くって、歩けなくなるの。
もう歩けるのは高山(アルプスとか・・)しかなくなってくるよね。
まぁ、アルプスのオンシーズンとなる訳だけど、、
遠い
私も今夏は・・・
天気もあるし、休みも丁度よくとれるかわからないし。。。
そんなんで期待しない様にしようと思ってます。
この間の五竜みたいな事もあるし・・
アルプスが の時、休みな仕事があったらいいねー

そうそう、NO45 私もダメでぇ〜す
2015/7/12 21:36
Re: 夏は困る(><)
ねえさん、コメントありがとうございます

そうなんや、関東の方にもこれだけ低い山があるんやね。
この山はまだ谷とか樹木があるから良いけど
伊吹山とか高御位山とかは木が生えてないから
これから地獄です
もちろん関東の方にもそんな山いくつもあるんだろうけど
でも、最近の暑さは尋常じゃないよね。
やっぱそうなるとアルプスか・・・
仕方ない、NO45の写真でも見て、サブイボでも立てとくか
2015/7/13 1:20
時間差コメント〜!!
タムちゃん こんにちはビタロです

お〜息子さんたちのお昼は
タムちゃん手作りか〜
さてさて何をつくつたのかな???
ひょっとして・・・・
山メシ用の保存食だったりして

ず〜とザックの中にあって
意外と賞味期限がヤバイ
山メシって結構あるもんね

この夏はず〜と下界にいて
他人様のレコ読んで賞味機嫌のヤバイ
お父さんもおヒトリできそうですが・・

それより
これ時間差コメなんで
タムちゃん気がつくかな〜
2015/7/16 15:13
Re: 時間差コメント〜!!
ビタロさんコメントありがとうございます

ギャハハッ。時間差と聞いて
逆時間差でコメ返しだ!
て、もう完全にスルーされそうだけど

昼ご飯ですか?それを聞く?
そうです。湯煎するだけの牛丼に
インスタントのみそ汁でした!
いつ山に行ってキャンプすることになっても
困らないようにインスタントの味に慣れておこうとね
て、山でもこんな手抜き料理ないだろうけど

>ず〜とザックの中にあって
>意外と賞味期限がヤバイ
>山メシって結構あるもんね
て聞いたから今見たらピーナッツが2015.6.15だった〜
慌てて食べてるとこです!
教えてくれてThanks

>賞味機嫌のヤバイ
>お父さんもおヒトリできそうですが・・
フン、誰のことだ
台風一過。夏はこれからだ〜!
2015/7/18 11:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら