高原山
- GPS
- 05:08
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
約半年ぶりの山登り。
栃木県に引っ越して来てから初めての山登りなのでどこの山でも良かったが,
比較的近場でホームマウンテン候補になりそうな山と言うことで高原山に登ってみる。
とりあえず,一番ポピュラーそうな大間々駐車場からのルートを選択。
駐車場から続く砂利道をしばらく歩いたところから,剣ヶ峰登山道は始まる。
特に険しいこともなく歩き易い登山道で,すぐに稜線に到着。
正面に見える釈迦ヶ岳までの高低差は大きくないが,稜線伝いに回り込む必要がある。
剣ヶ峰は驚くほど名前負けしている小ピーク。一度来た人は二度と来ることがなさそう。
剣ヶ峰から釈迦ヶ岳へ向かう稜線は,始めは気持ち良い水平歩きが続くものの,
途中から若干険しい部分が混ざるようになる。
通常であれば特に気にするほどでは無いのだが,
ちょうど鎖骨骨折療養中ということでかなり気を使う。
釈迦ヶ岳頂上は特に南方の展望が開けているようだが,
残念ながら空気が霞んでいたので感動はあまり無し。
鶏頂山は,久しぶりの山登りと言うことで体力に不安があり,
道も悪そうだったので,今回はパス。
代わりに大入道から小間々に降りることにする。
剣ヶ峰へ着いた辺りで,大分疲労が蓄積気味。
長らくストレッチをサボっていたので,いつもの腸脛靭帯痛も出てきたが,
時間に十分な余裕があるので,のんびりと歩くことにする。
小間々からのルートは不人気の様で,途中で出会ったのは一人だけ。
おかげで,かなり静かな山歩きに浸ることができる。
後半は,自然探索路的な穏やかで歩き易いルートだが,
沢に絡む部分があるので,雨の後は面倒なことになるかも。
大間々駐車場までも穏やかで気持ち良いルートが続き,
ルートの難易度の割に疲弊したが,なんとかゴールに無事到着。
ところで,栃木県は登山届をオンラインで出せないのが残念。
登山者の利便の観点だけでなく,迅速な救難活動にも必須だろうに。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する