ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6745504
全員に公開
ハイキング
奥秩父

シロヤシオが見れなかった川苔山。赤抗尾根経由。

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
1,186m
下り
1,165m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:30
合計
7:05
8:00
9
8:09
8:09
59
9:08
9:11
44
9:55
9:55
16
10:11
10:11
101
11:52
11:52
10
12:02
12:22
17
12:39
12:39
94
14:13
14:20
0
14:20
14:20
0
14:20
14:20
45
15:05
15:05
0
15:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
古里駅in
鳩ノ巣駅out
コース状況/
危険箇所等
危険な所はありません。
8:00
古里駅を出発。
2024年05月03日 07:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/3 7:59
8:00
古里駅を出発。
新緑がキレイ♪
2024年05月03日 08:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 8:03
新緑がキレイ♪
登山口まで道標はしっかりとあり迷うところはありません。
2024年05月03日 08:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 8:05
登山口まで道標はしっかりとあり迷うところはありません。
8:09
登山口。
2024年05月03日 08:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:09
8:09
登山口。
少し登ったところから大塚山方面。
2024年05月03日 08:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:10
少し登ったところから大塚山方面。
稜線に乗るところでソロの男性が追い越していきます。
2024年05月03日 08:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:28
稜線に乗るところでソロの男性が追い越していきます。
崩落箇所。山道は付け替えられてちゃんと歩けます。
2024年05月03日 08:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:54
崩落箇所。山道は付け替えられてちゃんと歩けます。
2024年05月03日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:57
緑がキレイ。
2024年05月03日 08:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 8:57
緑がキレイ。
9:08
川井駅との分岐。
ここまで順調。
2024年05月03日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 9:08
9:08
川井駅との分岐。
ここまで順調。
分岐からどちらを撮ったか忘れました。
2024年05月03日 09:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 9:08
分岐からどちらを撮ったか忘れました。
9:55
赤抗山との分岐。今回も赤抗山には行きません。何も見えないし何もありません。
2024年05月03日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 9:55
9:55
赤抗山との分岐。今回も赤抗山には行きません。何も見えないし何もありません。
暫く行った所の樹間から本仁田山。
2024年05月03日 10:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/3 10:01
暫く行った所の樹間から本仁田山。
10:11
林道との出合。
2024年05月03日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:11
10:11
林道との出合。
右を登ると山道ですが今日は時間を節約するため林道を進みます。
2024年05月03日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:11
右を登ると山道ですが今日は時間を節約するため林道を進みます。
10:17
ここから山道は下りて来ます。
2024年05月03日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:17
10:17
ここから山道は下りて来ます。
林道崩壊箇所。
2024年05月03日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:19
林道崩壊箇所。
結構えぐれています。
2024年05月03日 10:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:20
結構えぐれています。
10:23
ここから林道を離れて山道になります。
くたびれたのでここでおにぎりを一つ食べて休憩。ランの若い女性二人が楽しそうに話しながら登っていきました。
2024年05月03日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:23
10:23
ここから林道を離れて山道になります。
くたびれたのでここでおにぎりを一つ食べて休憩。ランの若い女性二人が楽しそうに話しながら登っていきました。
10:59
しばらく写真も撮らずに稜線に乗りました。
2024年05月03日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 10:59
10:59
しばらく写真も撮らずに稜線に乗りました。
穏やかな山道。
2024年05月03日 11:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 11:04
穏やかな山道。
たまに人とスライドします。
2024年05月03日 11:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 11:19
たまに人とスライドします。
シロヤシオは咲いているか。
2024年05月03日 11:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 11:27
シロヤシオは咲いているか。
良い感じになってきました。
2024年05月03日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 11:28
良い感じになってきました。
2024年05月03日 11:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 11:40
11:52
曲ヶ谷北峰。
2024年05月03日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 11:52
11:52
曲ヶ谷北峰。
川苔山が見えて来ました。
2024年05月03日 11:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
5/3 11:52
川苔山が見えて来ました。
百尋の滝との分岐に大勢の人が食事中でした。ここには以前小屋がありました。
ここに大勢の人がいると言うことは頂上は混んでいます。
2024年05月03日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 11:55
百尋の滝との分岐に大勢の人が食事中でした。ここには以前小屋がありました。
ここに大勢の人がいると言うことは頂上は混んでいます。
川苔山の頂上が見えて来ました。
2024年05月03日 12:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:01
川苔山の頂上が見えて来ました。
12:02
川苔山頂上。
2024年05月03日 12:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:04
12:02
川苔山頂上。
南側には富士山♪
2024年05月03日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 12:03
南側には富士山♪
雲取山。
2024年05月03日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 12:03
雲取山。
2024年05月03日 12:03撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:03
人が入らない写真を撮るのが大変でした。
2024年05月03日 12:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:18
人が入らない写真を撮るのが大変でした。
12:22
おにぎりを食べたらさっさと下山します。
2024年05月03日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:23
12:22
おにぎりを食べたらさっさと下山します。
みんな楽しそうに寛いでいました。
2024年05月03日 12:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 12:26
みんな楽しそうに寛いでいました。
ずんずん下っていきます。
2024年05月03日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:31
ずんずん下っていきます。
新緑♪
2024年05月03日 12:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 12:37
新緑♪
12:39
舟井戸。今日は大ダワには向かいません。
この後追い抜いた女性が追いついてきて鳩ノ巣駅までご一緒します。女子校の山岳部の出身者でした。ズッと話しっぱなし。電車でも立川までご一緒しました。ヤマップのシャケじまさんという方でした。
2024年05月03日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 12:39
12:39
舟井戸。今日は大ダワには向かいません。
この後追い抜いた女性が追いついてきて鳩ノ巣駅までご一緒します。女子校の山岳部の出身者でした。ズッと話しっぱなし。電車でも立川までご一緒しました。ヤマップのシャケじまさんという方でした。
14:10
登山口。
2024年05月03日 14:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 14:10
14:10
登山口。
山の神。
2024年05月03日 14:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 14:15
山の神。
今日は熊野神社への道を下ります。
2024年05月03日 14:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 14:47
今日は熊野神社への道を下ります。
2024年05月03日 14:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5/3 14:56
14:56
熊野神社。この後駅前で生ビールで乾杯しました。
ありがとうございました。またどこかでお会いしましょう。
2024年05月03日 14:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
5/3 14:56
14:56
熊野神社。この後駅前で生ビールで乾杯しました。
ありがとうございました。またどこかでお会いしましょう。

感想

行き先がなかなか決まりませんでした。
兜山、滝子山、お坊山、大沢山、乾徳山。
滝子山のイワカガミはまだ咲いているかどうか未確認ですが川海苔山のシロヤシオは昨年5月17日に行っていてシロヤシオが見れたので今年も見れる確率は高いと赤抗尾根から川苔山に行くことにしました。

古里駅では結構な数の登山客が下車しましたが登山口まで後ろを歩いている人はいません。
少し登った所から大塚山方面を見ると新緑がキレイ。
稜線に乗る所でソロの男性に追い抜かれます。本日初めて人と会いました。
川井駅との分岐前に1箇所道が崩落して付け替えられたところがありました。その後ソロの女性とスライドします。
川井駅との分岐までも心配していたほど遅れずにほぼ設定タイム通りで到着。ここからは勾配が少し穏やかになります。
時たまスライドする人がいます。こんな早い時間に下りて来るのはどういう行程なのか気になります。まだ午前10時前です。

赤抗山は今回もスルー。先を急ぎます。
この辺りは秋は紅葉が見られ楽しいですがこの季節は特に見る物はありません。本仁田山が見れるポイントがありました。

こんな山の中で林道と合流します。真名井林道です。上日向から繋がっています。関係ありませんが真名井北稜では1度痛い目に遭っておりバリエーションに自信をなくす原因となった山行でした(笑)。hakkutuはバリエーションには向いていないようです。
林道に合流するとすぐに山道になりますが前回この山道は暫く行くと林道に再び合流したので今回は最初から林道を行くことにします。時間の節約です。

崩落箇所を過ぎて暫くで林道から山道に入りますがここでおにぎり休憩にします。休憩して暫くすると賑やかな女子の声が聞こえてきます。ランの若い女子二人でした。楽しそうに半紙をしながら元気よく急坂を登っていきました。

ここからは秋には紅葉が最も美しい場所になりますが新緑の季節はそれほど美しい場所ではないようです。段々勾配が急になり辛くなりさらに直射日光が厳しく当たって来ます。何度か息を継ぎながら漸く曲ヶ谷北峰に到着。ここまで来ればあと少しですがシロヤシオの花が見られません。どうも今年は早すぎたようです。2年前は5月17日に来て少し遅かった。花のタイミングはいつも難しい。今年は完全に外してしまった(涙)。

ここまで来ると人の声が聞こえてきます。百尋の滝方面や鳩の巣駅から登って来た人が寛いで賑やかにしているようです。
昔小屋があったところに沢山の人が食事休憩を取っていました。頂上が混んでいることが想像されます。

いよいよビクトリーロードですが最後の登りがキツい。
頂上は想像通り大勢の人でいっぱい。ごったがやしていてどうもこの感じは苦手です。頂上の写真を撮ろうとしても人が入らない画像を撮るのが難しい。早々に下山することにします。

今日は大ダワには向かわず鳩の巣駅に向かいますがここはいつも足の早い人が多くタイムトライアルのレースのようになります。
今日も下りはじめからレース風になっています。

舟井戸で追い抜いたソロの女性が暫くして追いついて来て一緒に下ることになりました。この女性は女子校の山岳部の出身と本格派で山の話以外も話が途切れることなくずっと話しっぱなしでした。
お陰で全く退屈することなく鳩の巣駅まで歩くことが出来ました。
立川まで電車でもご一緒しましたがヤマップのシャケじまさんと言う方でした。
またどこかでお会いするかも知れません。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら