ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6749472
全員に公開
ハイキング
東海

飯盛山 〜愛妻の山デビュー 新緑の登山道〜

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
Tomi-Ton その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:35
距離
2.9km
登り
303m
下り
302m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:25
合計
2:43
距離 2.9km 登り 309m 下り 313m
10:13
10:35
62
11:37
11:40
0
11:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗の森登山口駐車場を利用
キャパ6,7台 本日は私が一番乗り
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・過去にかなり手を入れて整備したようであるが、現在はあまり管理されていないように思う。しかしよく歩かれており、危険個所もない。

≪危険動物情報≫
・マダニ、ヤマビル、ヘビ、クマ:いずれも遭遇せず。クマが棲息する山域なのでクマ鈴にて近接遭遇を避けると良いかと。
その他周辺情報 登山口・山中にはトイレ無し
コンビニは岐阜方面から来ると揖斐川町役場付近のローソンが最終
連休中で込み合うかと思いきや我々が一番乗り
2024年05月04日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:26
連休中で込み合うかと思いきや我々が一番乗り
終始新緑の下を歩く
2024年05月04日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:55
終始新緑の下を歩く
登山口付近のシャクナゲ
その後もシャクナゲの木は見るが花を付けていたのはこの木だけだった
2024年05月04日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:57
登山口付近のシャクナゲ
その後もシャクナゲの木は見るが花を付けていたのはこの木だけだった
ヤマハタザオ
2024年05月04日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:02
ヤマハタザオ
今日は初登山の妻に合わせてゆっくりと…
新緑の中を行く
2024年05月04日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:03
今日は初登山の妻に合わせてゆっくりと…
新緑の中を行く
ロックガーデン風のところも
2024年05月04日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:09
ロックガーデン風のところも
2024年05月04日 09:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:11
見上げると新緑がステンドグラスのよう
2024年05月04日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 9:13
見上げると新緑がステンドグラスのよう
崩壊地上にて新緑の山々
2024年05月04日 09:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:18
崩壊地上にて新緑の山々
はるかに見えるのは花房山
2024年05月04日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:19
はるかに見えるのは花房山
ホウノキの新緑
2024年05月04日 09:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:21
ホウノキの新緑
ブナの巨木
2024年05月04日 09:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:22
ブナの巨木
圧倒的な存在感
2024年05月04日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:27
圧倒的な存在感
ブナ新緑のステンドグラス
2024年05月04日 09:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:34
ブナ新緑のステンドグラス
ブナ新緑 葉脈がきれい
2024年05月04日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:36
ブナ新緑 葉脈がきれい
月の株 ケヤキの巨木
2024年05月04日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:48
月の株 ケヤキの巨木
月の株の根元はヤマシャクヤクがたくさん
すでにすべて散ってしまっています
2024年05月04日 09:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 9:50
月の株の根元はヤマシャクヤクがたくさん
すでにすべて散ってしまっています
輝く新緑の中を行く
2024年05月04日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:56
輝く新緑の中を行く
タチツボスミレの咲き残り
2024年05月04日 09:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5/4 9:59
タチツボスミレの咲き残り
飯盛山山頂
初登山の妻に合わせて今回はここまで
2024年05月04日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:32
飯盛山山頂
初登山の妻に合わせて今回はここまで
西津汲
西津汲までの下降点が分かりにくいので注意
2024年05月04日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:16
西津汲
西津汲までの下降点が分かりにくいので注意
揖斐川町市街 はるかに岐阜駅周辺の高層ビル
2024年05月04日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:30
揖斐川町市街 はるかに岐阜駅周辺の高層ビル
飯盛山山頂のエビネ
以前は見なかった場所にある
栽培品の移植かな?
2024年05月04日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:15
飯盛山山頂のエビネ
以前は見なかった場所にある
栽培品の移植かな?
ヒメレンゲ
岩場にたくさん咲く
新鮮なものは葯が赤い
2024年05月04日 10:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:19
ヒメレンゲ
岩場にたくさん咲く
新鮮なものは葯が赤い
ユズリハの花
揺らすと花粉が煙のように飛び散る
2024年05月04日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:36
ユズリハの花
揺らすと花粉が煙のように飛び散る
新緑でおなか一杯になりました
2024年05月04日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:55
新緑でおなか一杯になりました
妻の何とか頑張ってくれました(⌒∇⌒)
2024年05月04日 10:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:58
妻の何とか頑張ってくれました(⌒∇⌒)
テントウムシ
2024年05月04日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:12
テントウムシ
トカゲ
2024年05月04日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:19
トカゲ
林道わきのバライチゴ
2024年05月04日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:49
林道わきのバライチゴ
エビネ 薄ピンクの株
1
エビネ 薄ピンクの株
iPhone14のポートレートモードにて
描写力がすごい…
iPhone14のポートレートモードにて
描写力がすごい…
薄緑のエビネ
オオカメノキとフジ
1
オオカメノキとフジ

感想

久しぶりのレコのアップになりました。

私事ですが、去年の8月に結婚・引っ越し・転職と重なって山から遠のいていましたが、やっと落ち着いてきたので少しずつ登山再開したいと思います。

インドア派の妻でも無理がなく、自分も楽しめる山はどこかなと思案した連休途中の土曜日、新緑と花を楽しめる飯盛山に出掛けてきました。

飯盛山はある程度の高度まで車で行けて、危険箇所がないので初めての山歩きでも挑戦しやすい山。
かつて森林公園として入念に整備されたようで、序盤から自然林の中を歩くことができます。
今日も山頂まで終始新緑の中を歩く。
直射日光が苦手な妻も、無理なく歩けました。

お目当ての花の一つがヤマシャクヤク。
途中の月の株根元に大群落がありますが、すでにすべて散ってしまい、バナナのような種子を残すのみ。
飯盛山山頂付近にもちらほら生えますが、そこも花は終わっていました。
先月から急に暑くなったので、一斉に咲いて、一斉に終わってしまったようです。

きれいな自然林なのに、その他の花は少な目。
ヤマハタザオ、シャクナゲがちらほらとあるくらいでした。
山頂にエビネがありますが、もともとここには無かったように思うので、栽培品の移植かな?
シカが食い荒らすまではたくさんあったようなので、自生の物が復活してくれたのであればうれしいことです。

西津汲まで行きたかったですが、ここからのコースは険しいので今日はここまで。
花は今一つでしたが、新緑の中の爽やかな山歩きになりました。

次はどこに一緒に行けるかな…(⌒∇⌒)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

レコがずっーとあがらなかったので、 どうされたのかと思ってましたよ。
お幸せがいっぱい訪れますように🥰

また 花だより楽しみにしております♪
私は 以前 飯盛山でお会いしたことあります。
2024/6/10 11:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら