記録ID: 6753163
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
足和田山〜竜ヶ岳
2024年05月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:24
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 10:18
距離 31.7km
登り 1,359m
下り 1,251m
9:15
9:25
18分
P1128(知事様)
13:22
13:25
25分
精進小学校
14:42
24分
龍ヶ岳登山道入り口
15:06
15:08
18分
展望ベンチ
17:40
17:45
13分
A沢貯水池トイレ
17:58
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 根原バス停(富士急バス)→ 富士宮駅(JR東海) |
コース状況/ 危険箇所等 |
すべて一般コースでよく整備されている。 (羽根子山の取りつきを除く) |
写真
感想
富士山界隈で歩いたことのない足和田山を歩きたいと思っていたので、少し遠いが竜ヶ岳と繋げて歩いてきた。
足和田山、竜ヶ岳ともよく整備されたコースで眺望ポイントがいくつもあり、人気があるのも頷ける…と思っていたら、東海自然歩道のコースだった。
バスの時間の30分前に下山したのはいいが、30分遅れてきたバスが富士宮駅に40分遅れで到着し、予定していた列車とその次の列車にも乗れず、結局1時間遅い列車に乗る羽目になった。
富士五湖周辺を走っているバスが遅れるのはもはや常識だが、今のご時世バス路線があるだけでも幸せなことなのかもしれない。
なんにせよ、朝から晩まで富士山を拝みっぱなしの楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する