ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6765166
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

多野鉱山跡を廃キング

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:52
距離
15.6km
登り
976m
下り
977m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:49
合計
10:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八塩温泉郷バス停留所前に桜山ハイキングコースの無理駐車場があります。きれいなトイレ(男女別 ウォシュレット付!)水道もあります。
コース状況/
危険箇所等
藤岡市の桜山山麓にある、多野鉱山跡に行ってみました。戦前から戦中にかけて、日本では希少なニッケルを採掘しており、山中には大規模な鉱山関連施設の遺構が残っています。遺構は八塩地区と雲尾地区に分かれてあり、どちらも車で近くまで行けますが、それでは山レコになりませんので、ハイキングがてら遺構を探しつつさ迷ってみました。
八塩地区は、道路から少し登りますが特に難儀する場所はなく、すぐに見つけられます。今回は、鉱石搬送設備を捜索して、道等無い場所も歩いていますが、なだらかな斜面が多く、探検しても危険は少ないかと思います。むしろ、劣化したコンクリート構造物の中を歩き回るときのほうが危ないかもしれません。特にホッパーに落ちると、自力で脱出するのは困難です。
雲尾地区の遺構は、道路に隣接しているので、探すまでもありません。隣接する民有地に立ち入らないようにご注意ください。こちらにも自力脱出困難な貯水槽のようなものがありますので、落ちないように。
その他周辺情報 八塩温泉郷には、日帰り温泉があるとのことでしたが、この日は営業していませんでした。
スタートは、弁天山・桜山ハイキングコースの無料駐車場。画面右の車の奥に見える黒い箱がトイレ。男女別で、なんとウォシュレット付。
2024年04月28日 06:59撮影
4/28 6:59
スタートは、弁天山・桜山ハイキングコースの無料駐車場。画面右の車の奥に見える黒い箱がトイレ。男女別で、なんとウォシュレット付。
先ずは、多野鉱山跡の八塩地区の「選鉱施設」と言われる場所を見に行きます。材木市場の脇道を入ります。
2024年04月28日 07:29撮影
4/28 7:29
先ずは、多野鉱山跡の八塩地区の「選鉱施設」と言われる場所を見に行きます。材木市場の脇道を入ります。
道はこんな感じで、あまり歩く人はいないようですが、特に薮でもありません。
2024年04月28日 07:30撮影
4/28 7:30
道はこんな感じで、あまり歩く人はいないようですが、特に薮でもありません。
早速出ました。
2024年04月28日 07:35撮影
4/28 7:35
早速出ました。
何かの基礎。
2024年04月28日 07:41撮影
4/28 7:41
何かの基礎。
巨大コンクリート塊。擁壁のようですが、元からここにあったのではなく、上から転げ落ちてきたように見えます。
2024年04月28日 07:46撮影
4/28 7:46
巨大コンクリート塊。擁壁のようですが、元からここにあったのではなく、上から転げ落ちてきたように見えます。
何段もある擁壁を上に登ってみます。
2024年04月28日 07:48撮影
4/28 7:48
何段もある擁壁を上に登ってみます。
コンクリート構造物だらけ。
2024年04月28日 07:49撮影
4/28 7:49
コンクリート構造物だらけ。
造形は面白いですが、用途不明。
2024年04月28日 07:49撮影
4/28 7:49
造形は面白いですが、用途不明。
巨大コンクリート擁壁。地盤が流失して浮いています。さっきのコンクリート塊は、ここから落ちてきたのでしょう。画面右奥に、鉱石の貯溜場のようなものがあり、そこが最上部のようでした。下に行ってみます。
2024年04月28日 07:57撮影
4/28 7:57
巨大コンクリート擁壁。地盤が流失して浮いています。さっきのコンクリート塊は、ここから落ちてきたのでしょう。画面右奥に、鉱石の貯溜場のようなものがあり、そこが最上部のようでした。下に行ってみます。
少し下って二つ並んだ水槽状の構造物。
2024年04月28日 08:19撮影
4/28 8:19
少し下って二つ並んだ水槽状の構造物。
下には排水溝。
2024年04月28日 08:27撮影
4/28 8:27
下には排水溝。
更に下ると、選鉱施設の中核らしく、コンクリート構造物がたくさんあります。
2024年04月28日 08:30撮影
4/28 8:30
更に下ると、選鉱施設の中核らしく、コンクリート構造物がたくさんあります。
複雑な造形。
2024年04月28日 08:33撮影
4/28 8:33
複雑な造形。
擁壁に沿って、コンクリート基礎が並んでいます。
2024年04月28日 08:36撮影
4/28 8:36
擁壁に沿って、コンクリート基礎が並んでいます。
基礎の詳細。まん中に丸太柱、三本の四角い添え柱を、十字型にアンカーボルトで固定と推測。が、用途は不明。
2024年04月28日 08:55撮影
4/28 8:55
基礎の詳細。まん中に丸太柱、三本の四角い添え柱を、十字型にアンカーボルトで固定と推測。が、用途は不明。
巨大なホッパーが並んでいます。
2024年04月28日 08:58撮影
4/28 8:58
巨大なホッパーが並んでいます。
上から。ここは倒木があるので何とかなりそうですが、他のホッパーは落ちたら自力脱出は困難です。実際ホッパーの底に動物の骨がありました。
2024年04月28日 09:05撮影
4/28 9:05
上から。ここは倒木があるので何とかなりそうですが、他のホッパーは落ちたら自力脱出は困難です。実際ホッパーの底に動物の骨がありました。
ホッパーの下部。
2024年04月28日 08:59撮影
4/28 8:59
ホッパーの下部。
階段があります。
2024年04月28日 09:10撮影
4/28 9:10
階段があります。
下にもまたホッパー。
2024年04月28日 09:11撮影
4/28 9:11
下にもまたホッパー。
擁壁から空中に突き出した構造物。揚重機でしょうか。
2024年04月28日 09:16撮影
4/28 9:16
擁壁から空中に突き出した構造物。揚重機でしょうか。
まだ下があります。
2024年04月28日 09:28撮影
4/28 9:28
まだ下があります。
下から。アーチ型の造形を持つ、控壁が並んでいます。
2024年04月28日 09:35撮影
4/28 9:35
下から。アーチ型の造形を持つ、控壁が並んでいます。
控壁を見上げる。デカい。
2024年04月28日 09:34撮影
4/28 9:34
控壁を見上げる。デカい。
鉱山施設の一番下まで来ました。
2024年04月28日 09:39撮影
4/28 9:39
鉱山施設の一番下まで来ました。
道か軌道があったような平場になっています。現在は、東電の巡視路になっている模様。すぐ右側は木材市場。
2024年04月28日 09:40撮影
4/28 9:40
道か軌道があったような平場になっています。現在は、東電の巡視路になっている模様。すぐ右側は木材市場。
また登って、ここまで鉱石を運んできた索道か軌道がないか探してみます。
2024年04月28日 09:55撮影
4/28 9:55
また登って、ここまで鉱石を運んできた索道か軌道がないか探してみます。
道のような違うような。
2024年04月28日 10:15撮影
4/28 10:15
道のような違うような。
!!尾根の平場にコンクリート構造物。索道のアンカーのように見えます。
2024年04月28日 10:17撮影
4/28 10:17
!!尾根の平場にコンクリート構造物。索道のアンカーのように見えます。
近くにはコンクリート擁壁。林業用か鉱山関連かは判りませんが、索道の類いがあったようです。
2024年04月28日 10:18撮影
4/28 10:18
近くにはコンクリート擁壁。林業用か鉱山関連かは判りませんが、索道の類いがあったようです。
道はありませんが、適当に下って林道にでました。
2024年04月28日 10:40撮影
4/28 10:40
道はありませんが、適当に下って林道にでました。
八木沢付近に分岐がありました。脇道を行ってみます。
2024年04月28日 10:55撮影
4/28 10:55
八木沢付近に分岐がありました。脇道を行ってみます。
古い道祖神があるところをみると、古道のようです。
2024年04月28日 10:56撮影
4/28 10:56
古い道祖神があるところをみると、古道のようです。
屋敷ですね。
2024年04月28日 10:58撮影
4/28 10:58
屋敷ですね。
廃屋がありました。
2024年04月28日 11:01撮影
4/28 11:01
廃屋がありました。
鉱山関係ではなく、民家のようです。
2024年04月28日 11:04撮影
4/28 11:04
鉱山関係ではなく、民家のようです。
裏手は下屋が既に崩壊。林道に戻ります。
2024年04月28日 11:08撮影
4/28 11:08
裏手は下屋が既に崩壊。林道に戻ります。
林道は深く侵食されています。
2024年04月28日 11:27撮影
4/28 11:27
林道は深く侵食されています。
!なんかあります。
2024年04月28日 11:32撮影
4/28 11:32
!なんかあります。
水槽か?
2024年04月28日 11:33撮影
4/28 11:33
水槽か?
アンカーボルトの残る台形コンクリート基礎。索道の跡かもしれません。
2024年04月28日 11:34撮影
4/28 11:34
アンカーボルトの残る台形コンクリート基礎。索道の跡かもしれません。
近くに三滝山不動尊なる神社がありました。
2024年04月28日 11:40撮影
4/28 11:40
近くに三滝山不動尊なる神社がありました。
滝は枯れています。御利益はあるんでしょうか。
2024年04月28日 11:42撮影
4/28 11:42
滝は枯れています。御利益はあるんでしょうか。
山の神分岐に到達。
2024年04月28日 12:19撮影
4/28 12:19
山の神分岐に到達。
雲尾方面に下ります。
2024年04月28日 12:46撮影
4/28 12:46
雲尾方面に下ります。
多野鉱山雲尾地区の鉱山遺構。桜山公園に上がる道路の両側にあります。
2024年04月28日 13:43撮影
4/28 13:43
多野鉱山雲尾地区の鉱山遺構。桜山公園に上がる道路の両側にあります。
道路の下側の遺構。
2024年04月28日 13:50撮影
4/28 13:50
道路の下側の遺構。
鉱山遺構に隣接して農地があります。おそらく、遺構が埋まっているのではないかと。私有地なので立ち入らないように。
2024年04月28日 13:52撮影
4/28 13:52
鉱山遺構に隣接して農地があります。おそらく、遺構が埋まっているのではないかと。私有地なので立ち入らないように。
これは!シックナーではないか。シックナーとは、鉱石混じりの液状物を沈殿分離濃縮する、鉱山には無くてはならない設備です。
2024年04月28日 13:53撮影
4/28 13:53
これは!シックナーではないか。シックナーとは、鉱石混じりの液状物を沈殿分離濃縮する、鉱山には無くてはならない設備です。
下にもあります。
2024年04月28日 13:55撮影
4/28 13:55
下にもあります。
もはや古代遺跡の風格。
2024年04月28日 13:58撮影
4/28 13:58
もはや古代遺跡の風格。
シックナーを通過した物が通ってくる穴でしょうか。奥のほうが明るくなっているので、上部に開口があるのでしょう。
2024年04月28日 14:07撮影
4/28 14:07
シックナーを通過した物が通ってくる穴でしょうか。奥のほうが明るくなっているので、上部に開口があるのでしょう。
長〜い擁壁
2024年04月28日 14:07撮影
4/28 14:07
長〜い擁壁
シックナーは大小いくつもあり、最終的に、この貯溜槽に溜まるようです。深さは5〜6mあり、落ちたら自力脱出は困難です。
2024年04月28日 14:11撮影
4/28 14:11
シックナーは大小いくつもあり、最終的に、この貯溜槽に溜まるようです。深さは5〜6mあり、落ちたら自力脱出は困難です。
道路の上の遺構も見て見ます。
2024年04月28日 14:29撮影
4/28 14:29
道路の上の遺構も見て見ます。
溝状のコンクリート構造物があります。
2024年04月28日 14:32撮影
4/28 14:32
溝状のコンクリート構造物があります。
一番上まで登りました。
2024年04月28日 14:40撮影
4/28 14:40
一番上まで登りました。
やや!薮の奥に屋根が見えます。
2024年04月28日 14:40撮影
4/28 14:40
やや!薮の奥に屋根が見えます。
お店だったようです。電球型蛍光灯のランタンがありましたので、比較的新しい廃墟ではないかと。
2024年04月28日 14:47撮影
4/28 14:47
お店だったようです。電球型蛍光灯のランタンがありましたので、比較的新しい廃墟ではないかと。
転々と林の中に家屋があります。別荘地でしょうか。そろそろ帰らないと。
2024年04月28日 14:55撮影
4/28 14:55
転々と林の中に家屋があります。別荘地でしょうか。そろそろ帰らないと。
山の神分岐まで戻り、ハイキングコースを八塩温泉方面に向かいます。
2024年04月28日 16:08撮影
4/28 16:08
山の神分岐まで戻り、ハイキングコースを八塩温泉方面に向かいます。
ヤマツツジですかね。
2024年04月28日 16:27撮影
4/28 16:27
ヤマツツジですかね。
弁財天がありました。
2024年04月28日 16:50撮影
4/28 16:50
弁財天がありました。
展望台もあります。
2024年04月28日 16:51撮影
4/28 16:51
展望台もあります。
展望台からの眺め。この日は霞んで遠くが見えませんでしたが、谷川岳から日光白根山、筑波山など北関東の山々が望めるようです。
2024年04月28日 16:51撮影
4/28 16:51
展望台からの眺め。この日は霞んで遠くが見えませんでしたが、谷川岳から日光白根山、筑波山など北関東の山々が望めるようです。
八塩温泉は左の道ですが、最後にもう一つ鉱山跡を見に右の道に行きます。
2024年04月28日 17:16撮影
4/28 17:16
八塩温泉は左の道ですが、最後にもう一つ鉱山跡を見に右の道に行きます。
道はかなり荒れています。
2024年04月28日 17:19撮影
4/28 17:19
道はかなり荒れています。
出ました。八塩鉱山の関連施設です。多野鉱山の一角にありますが、別物らしい。鉱物マニアの間では有名な場所です。
2024年04月28日 17:23撮影
4/28 17:23
出ました。八塩鉱山の関連施設です。多野鉱山の一角にありますが、別物らしい。鉱物マニアの間では有名な場所です。
トヨタの初代パプリカバン
2024年04月28日 17:23撮影
4/28 17:23
トヨタの初代パプリカバン
石積は鉱山関連施設らしい。
2024年04月28日 17:24撮影
4/28 17:24
石積は鉱山関連施設らしい。
トロッコ軌道の残骸とかあったらしいですが、全然判りませんでした。
2024年04月28日 17:27撮影
4/28 17:27
トロッコ軌道の残骸とかあったらしいですが、全然判りませんでした。
奥に鉱口があります。
2024年04月28日 17:32撮影
4/28 17:32
奥に鉱口があります。
おおっ!坑口か!残念ながらこの穴は試掘坑らしく、長さは10m足らずでした。八塩鉱山の坑口は画面左下の方に、ほぼ埋まった状態にあります。中は広くてトロッコ軌道が残っているそうです。さ、かえりましょう。
本日も長々と、お付き合いありがとうございました。
2024年04月28日 17:32撮影
4/28 17:32
おおっ!坑口か!残念ながらこの穴は試掘坑らしく、長さは10m足らずでした。八塩鉱山の坑口は画面左下の方に、ほぼ埋まった状態にあります。中は広くてトロッコ軌道が残っているそうです。さ、かえりましょう。
本日も長々と、お付き合いありがとうございました。
撮影機器:

感想

廃マニアには、たまらん場所でした。エリアが広大なので、未知の遺構がまだありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら