記録ID: 6766940
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
久しぶりに山の風を浴びに 三方ヶ峰・東篭ノ登山
2024年05月06日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:30
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 305m
- 下り
- 319m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:長野県東御市湯の丸高原 公共交通:しなの鉄道滋野駅→車50分。またはしなの鉄道田中駅→車1時間 車:上信越道東部湯の丸ICから県道79・94号経由19km50分 駐車場: 有り 200台 大型可20 台 駐車料金: 有料 普通車600円 中型車2,500円 大型車3,500円 自動二輪200円 障がい者がご利用されている車両については、上記金額の半額になります。 送迎バス等でご来訪いただき、乗降のみご利用される方につきましては、協力金として下記の金額をいただいております。 大人50円 子供20円 ※生態系保護の観点から、山へのペット等の同伴はご遠慮いただいております。 トイレ: 有り 身障者用あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
池の平湿原は整備されたハイキングコースです。 駐車場から篭ノ登山は一般の歩きやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | 道の駅雷電くるみの里 所在地 〒389-0500 長野県東御市滋野乙4524-1 営業期間 営業:8:00〜19:00 定休日:年中無休 名称 駐車場:普通車100台 大型車20台 お問い合わせ TEL0268-63-0963 ホームページ http://www.raidenkurumi.jp/ |
写真
感想
連日最終日、天気は曇天。こんな日なら浅間山塊の山々も人は少ないかなぁと思い山の様子を見に行ってみました。
チェリーパークラインの桜も葉桜になってきました。
高峰のビジターセンターも登山者はまばら、駐車場も空いていました。
湯の丸高峰林道も通行できるようになったので林道をドライブして池の平湿原へ。
湿原の草花を楽しむにはまだ早い季節だが少しだけ散歩をして回りました。
時より雨がパラつく天気でしたが以外にも富士山も見えていて、日差しがないぶん涼しく快適でした(*´∀`)
標高2000mの湿原はようやくカラマツが芽吹き始めたばかり、ミネザクラは蕾が色付き始めていました。
草花もショウジョウバカマやヒメイチゲが咲き始めたといった感じでした。
春の花で彩られるのはもうちょと先ですね。
ゆっくりと湿原を散策して駐車場へ戻ると風が強くなってきました。ならば爆風ポイントの篭ノ登山に風を浴びに行こうと寄ってみました。東篭ノ登山山頂の風は10m/s前後。厳冬季に比べればそよ風みたいな風ですね。
それでも久しぶりに山の風を感じる事ができて気持ちが良かった(*≧∀≦*)
誰でもいない山頂ではしゃいでいたら帽子を風にもってかれましたが(^_^;)
ホームの山の空気を充填できたので明日からは仕事を頑張りますp(*^-^*)q
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する