ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6768068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山~強風で天狗岳には行けず。

2024年05月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
9.5km
登り
1,094m
下り
1,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
2:11
合計
6:36
7:50
3
スタート地点
7:53
7:55
19
8:14
8:27
9
8:36
8:36
10
8:46
8:47
47
9:34
9:41
15
9:56
9:56
16
10:12
10:13
7
10:20
10:39
8
10:50
10:52
13
11:05
11:29
11
11:45
11:50
2
11:52
11:53
3
12:06
12:07
6
12:13
12:19
6
12:25
12:25
16
12:41
12:46
28
13:14
13:14
12
13:26
13:26
10
13:36
14:14
12
天候 曇り/霧雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
見ノ越13:45⇒(バス)⇒15:46貞光16:13⇒(バス)⇒19:23伊予西条(泊まり)⇒(タクシー)⇒石鎚山ロープウェイ⇐⇒(ロープウェイ)⇐⇒成就
石鎚山ロープウェイ⇒(バス)⇒伊予西条⇒(JR特急)⇒岡山⇒(JR新幹線のぞみ)⇒東京
コース状況/
危険箇所等
【成就~試しの鎖】普通の登山道
【試しの鎖】登った後の下りが、一番恐怖を感じた。
【第一の鎖】一番イージーだったが油断は出来ない。
【第二の鎖】鎖のわっかが小さいのが多かったので登山靴のつま先にひっかけて登れなかった。ホールドを探しながら割と本格的な岩登りが楽しめる。
【第三の鎖】一見短そうで結構長かった。
【弥山~第二の鎖】迂回路も鉄の階段や鉄の橋が、雨で濡れて滑りそうでこれまた怖い。
【試しの鎖の迂回路】下って登るので結構しんどい。
その他周辺情報 泉屋の前にバス停があり、近くの京屋で日帰り温泉に入れる。
ロープウェイはモンベルの会員証で100円引きになる。
成就はコロナ禍で玉屋が潰れてしまったので白石旅館しかなくなった感じ。
頂上山荘は、若いスタッフで活気があった。2000円の天狗カレーと1200円のベジタブルカレーがあった。わたしは安い方を選んだが、2000円の天狗カレーはきっと映えるのでは?
伊予西条7時32分発のバスではタイトなスケジュールになるのでタクシーで石鎚山ロープウェイへ。時間は6時54分。
2024年05月06日 06:54撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 6:54
伊予西条7時32分発のバスではタイトなスケジュールになるのでタクシーで石鎚山ロープウェイへ。時間は6時54分。
ロープウェイの始発が7時40分なので駅で待つ。
2024年05月06日 07:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 7:00
ロープウェイの始発が7時40分なので駅で待つ。
7時50分、ロープウェイの山頂成就駅に到着して歩き出す。
2024年05月06日 07:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 7:50
7時50分、ロープウェイの山頂成就駅に到着して歩き出す。
8時22分、石鎚神社中宮成就社でお参りする。
2024年05月06日 08:22撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 8:22
8時22分、石鎚神社中宮成就社でお参りする。
8時27分、ゲートをくぐる。
2024年05月06日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 8:27
8時27分、ゲートをくぐる。
8時28分、いよいよ、登山開始。
2024年05月06日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 8:28
8時28分、いよいよ、登山開始。
風がビュンビュン木々の葉をゆらして音を立てている。
なんか、神々しい。
2024年05月06日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 8:29
風がビュンビュン木々の葉をゆらして音を立てている。
なんか、神々しい。
8時40分、八丁にある鳥居をくぐる。
2024年05月06日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 8:40
8時40分、八丁にある鳥居をくぐる。
9時2分、「一人での登山は危険ですのでやめましょう」って書いてある。ごめんなさい。
2024年05月06日 09:02撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:02
9時2分、「一人での登山は危険ですのでやめましょう」って書いてある。ごめんなさい。
9時16分、濡れた木道を進んでいく。
2024年05月06日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:16
9時16分、濡れた木道を進んでいく。
9時21分、試しの鎖に到着。
「上りの鎖を上った先は険しい下りの鎖場です」
まさにその通り。「試し」なのに一番怖かった。
2024年05月06日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:21
9時21分、試しの鎖に到着。
「上りの鎖を上った先は険しい下りの鎖場です」
まさにその通り。「試し」なのに一番怖かった。
9時23分、試しの鎖を登っていく。
2024年05月06日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 9:23
9時23分、試しの鎖を登っていく。
9時30分、上がった先の険しい下りを開始。
2024年05月06日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:30
9時30分、上がった先の険しい下りを開始。
下り終えて見上げる。
2024年05月06日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:36
下り終えて見上げる。
9時37分、前社森休憩上に到着。
2024年05月06日 09:37撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:37
9時37分、前社森休憩上に到着。
9時44分、濡れた岩が滑りそう。
2024年05月06日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:44
9時44分、濡れた岩が滑りそう。
9時55分、開けたところに出た。
2024年05月06日 09:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 9:55
9時55分、開けたところに出た。
10時5分、第一の鎖の手前に来た。
2024年05月06日 10:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:05
10時5分、第一の鎖の手前に来た。
10時7分、第一の鎖を慎重に登る。試しの鎖同様につま先を鎖のわっかに突っ込んで登れる。
2024年05月06日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 10:07
10時7分、第一の鎖を慎重に登る。試しの鎖同様につま先を鎖のわっかに突っ込んで登れる。
10時12分、鎖のない濡れた岩場を登る。
2024年05月06日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:12
10時12分、鎖のない濡れた岩場を登る。
10時14分、再び道が開ける。
2024年05月06日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:14
10時14分、再び道が開ける。
10時18分、鳥居が見えると第二の鎖が近い。
2024年05月06日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:18
10時18分、鳥居が見えると第二の鎖が近い。
10時26分、トイレで一息つく。
2024年05月06日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:26
10時26分、トイレで一息つく。
10時28分、第二の鎖登場。
2024年05月06日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:28
10時28分、第二の鎖登場。
10時29分、第二の鎖は本日のメインイベントって感じだ。
2024年05月06日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:29
10時29分、第二の鎖は本日のメインイベントって感じだ。
左側の鎖のわっかはつま先を突っ込むには小さすぎるので岩場のホールドを探しながら登らなくてはならなかった。
2024年05月06日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:40
左側の鎖のわっかはつま先を突っ込むには小さすぎるので岩場のホールドを探しながら登らなくてはならなかった。
10時43分、第二の鎖がようやく終わり、右へトラバース。
2024年05月06日 10:43撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:43
10時43分、第二の鎖がようやく終わり、右へトラバース。
鎖のない岩場を登る。
2024年05月06日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:45
鎖のない岩場を登る。
10時50分、「鎖道」の標識をいやいや進んでいく。
2024年05月06日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:50
10時50分、「鎖道」の標識をいやいや進んでいく。
10時53分、細い鎖が登場。
2024年05月06日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:53
10時53分、細い鎖が登場。
続いてぶっとい第三の鎖が登場。
2024年05月06日 10:55撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 10:55
続いてぶっとい第三の鎖が登場。
11時、第三の鎖は最初の見た目よりも長い感じ。
2024年05月06日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 11:00
11時、第三の鎖は最初の見た目よりも長い感じ。
どこまでも続く感じ。
2024年05月06日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 11:04
どこまでも続く感じ。
ようやく、弥山山頂に登頂。
2024年05月06日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 11:04
ようやく、弥山山頂に登頂。
標識で自撮りを一枚。
1
標識で自撮りを一枚。
11時23分、荷物を頂上山荘に置いて天狗岳を目指したが、強風+視界悪しで断念する。
2024年05月06日 11:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/6 11:23
11時23分、荷物を頂上山荘に置いて天狗岳を目指したが、強風+視界悪しで断念する。
11時30分、しかたなく、頂上山荘で安い方のカレーを食べる。
スタッフの方々が、あたたかい感じだった。
1
11時30分、しかたなく、頂上山荘で安い方のカレーを食べる。
スタッフの方々が、あたたかい感じだった。
11時48分、下山は鎖はやめて迂回路で降りる。しかしながら、雨で濡れていて滑りそうでやっぱり怖い。
2024年05月06日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 11:48
11時48分、下山は鎖はやめて迂回路で降りる。しかしながら、雨で濡れていて滑りそうでやっぱり怖い。
この辺も慎重に歩いた。
2024年05月06日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 11:50
この辺も慎重に歩いた。
12時41分、試しの鎖の迂回路は下りの後登るので結構しんどい。
2024年05月06日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 12:41
12時41分、試しの鎖の迂回路は下りの後登るので結構しんどい。
13時58分、中宮成就社に戻ってうどん定食(1300円)を食べる。
2024年05月06日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
5/6 13:58
13時58分、中宮成就社に戻ってうどん定食(1300円)を食べる。
14時40分発のロープウェイで下へ。
2024年05月06日 14:36撮影 by  iPhone 14, Apple
5/6 14:36
14時40分発のロープウェイで下へ。
温泉で温まった後、急いでバス停へ。
15時17分発のバスで伊予西条へ向かう。
これにて四国の山行は終了となったのだが、岡山行きの特急が運休になり、予約していた新幹線に乗れず、別の新幹線のデッキに3時間半立ちながら帰る羽目になった。あーあ、しんど。
2024年05月06日 15:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/6 15:16
温泉で温まった後、急いでバス停へ。
15時17分発のバスで伊予西条へ向かう。
これにて四国の山行は終了となったのだが、岡山行きの特急が運休になり、予約していた新幹線に乗れず、別の新幹線のデッキに3時間半立ちながら帰る羽目になった。あーあ、しんど。

装備

MYアイテム
Osamurai24
重量:-kg
個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック ザックカバー サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 スマホ タオル ストック ヘルメット。テントや寝袋などは伊予西条のコインロッカーに置いた。

感想

剣山の縦走後の石鎚山は天気に恵まれず、風雨の中の山行になってしまったが、お陰でわたし以外ほとんど誰もいない感じで、名物の鎖をじっくりと堪能できた感じです。しかも、風雨が草木をゆらす音がなんだか神々しく感じられ、修験者になった気分にも浸れました。

残念ながら、帰りの岡山~東京間の新幹線が、その前の特急が運休になったので予約していたものに乗れず、三時間半、デッキで立ちっぱなしの憂き目にあってしまいましたが、これも人生の試練と思い、耐え忍びました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら