記録ID: 6772549
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【黒山三滝+不動三滝】天気がイマイチなので滝を見に行こう!
2024年05月08日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,132m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:28
距離 14.3km
登り 1,132m
下り 1,132m
12:45
ゴール地点
天候 | 曇り+たまに陽が入る→雨 完全雨装備だったのですが結局下山までは雨降らず。 暑い損。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️黒山三滝~パノラマコース(傘杉峠への直登ルート) いつのにか復活した、という話を見かけて歩いてみました。あまりに久々だったのであんまり過去の記憶がないのですが、よく整備されたと思います。 まあまあしんどい道ですが、特別危険を感じる所はありません。 あと特にパノラマもありません。 ◾️不動三滝 3つの滝全てガッツリ登山道です。黒山三滝はスニーカーで行けるけどこっちは無理、そういう感じです。 わりと登り返しがしんどい。 でも不動滝はかなりよかったな! |
その他周辺情報 | くろやま文学館(♡LOVEのとこ)になぜか冷凍ラーメンの自販機が爆誕していました。 意味が分からないぞ! |
写真
ヒーヒーいいながら登り返して高山不動尊へ。
ここで家から連絡、甥っ子が遊びに来るとのこと。
僕は甥っ子LOVEガチ勢なので甥っ子は全てにおいて優先しなくてはいけません。
1時間以内に下山するぞ!!!
ここで家から連絡、甥っ子が遊びに来るとのこと。
僕は甥っ子LOVEガチ勢なので甥っ子は全てにおいて優先しなくてはいけません。
1時間以内に下山するぞ!!!
撮影機器:
感想
有間のシロヤシオが咲いてないらしい。
裏年のようだ。
完全に今日はシロヤシオ気分だったのですが、咲いてないなら仕方ない、なんだか天気も悪いので、滝を見に行くことにしました。
黒山三滝はやたらと行っていますが、不動三滝は初見。
ワクワクで行ってきましたが、やはり不動滝が一枚抜けて良かったです。
滝としては水量が少なすぎてアレでしたが、場の雰囲気がめちゃくちゃ良い。
また季節を変えて再訪したいです。
今日は途中で下山する必要が出てしまったので計画の7割くらいの達成度でしたので、残った部分もまた別の日に歩きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
甥っ子LOVEガチ勢は笑いました!!ww
不動三滝と黒山三滝を絡めたルート、近々行こうかなーとか悩んでました‼︎
不動滝は凄まじい迫力ありますね‼︎👀
やっぱ行ってみたいけど、これからは暑すぎるかな〜😂笑
あと、スズメバチ怖い😱笑
先日、(レコには書き忘れたけど)お清平でデカいスズメバチが飛んでたのでビクビクです💦
黒山〜傘杉峠の道やっと通れるようになったんですね✨✨✨✨✨
通った事ないけど、この道通れないの結構不便ですよね!笑
そして、何より……
黒山のお土産屋さん……
結構ショックです😭
あそこでイワナを買って食べた記憶があるし、雰囲気がとても良かったのに、無くなってしまったなんて……😭😭😭
そして!
シロヤシオも(?)裏年なんですね😱😱😱
甥っ子がまだ8ヶ月でべらぼうにかわいいので...!死ねと言われれば死ねる程度にLOVE勢です!
不動滝、めっちゃ良かったですよ〜!滝としてはほんとチョロチョロなんですが、岩場が凄すぎます!確かに行場に相応しいです!
スズメバチの巣はどうなんでしょうか、この日はスズメバチは一匹もみなかったし、巣にもくっついてないようだったので廃墟なのかも?って感じです!
黒山〜傘杉のルートは、黒山界隈からグリーンラインにのる一般道だと多分一番楽しいと思われるので、復活して良かったです!
お土産屋さんも復活するといいんですが...なかなか難しいかもしれないですね😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する