ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677275
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

古道に舞うヒメホタルと霊域の夕日。伯耆大山山麓散策。

2015年07月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
4.4km
登り
215m
下り
211m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:19
合計
1:38
14:23
14:31
19
14:50
15:00
16
15:16
15:16
7
15:23
15:23
5
15:30
ゴール地点
天候 曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 大山寺周辺では、例年7月の10日頃から10日間ほどがヒメボタルの見頃です。
日没から午後9時ぐらいまでが一番活動してます。
※ホタル鑑賞の注意。
懐中電灯はもちろん、携帯の明かり等の人工的な光は厳禁。
虫除けスプレー等も不可。ホタルも虫です。
まずは南光河原から米子の夕暮れ。
去年も挑戦したが惨敗に終わった伯耆大山のヒメホタル撮影。
一年待ってリベンジの季節到来。
連休なので贅沢に2日かけての撮影。
1日目は撮影場所の大神山神社の参道の下見と練習って感じで。
案の定、1日目のホタル撮影は失敗でした。
2015年07月13日 19:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/13 19:10
まずは南光河原から米子の夕暮れ。
去年も挑戦したが惨敗に終わった伯耆大山のヒメホタル撮影。
一年待ってリベンジの季節到来。
連休なので贅沢に2日かけての撮影。
1日目は撮影場所の大神山神社の参道の下見と練習って感じで。
案の定、1日目のホタル撮影は失敗でした。
で。車中泊して二日目。
夏山登山道で大山に登ってから大神山神社でホタルの撮影の予定が雨。
雨が上がるのを待ったが、上がるのが午後2時前と遅すぎたので登るのは断念。
ちなみにパジェロミニで車中泊は苦行なり。
2015年07月14日 13:52撮影 by  NEX-6, SONY
7/14 13:52
で。車中泊して二日目。
夏山登山道で大山に登ってから大神山神社でホタルの撮影の予定が雨。
雨が上がるのを待ったが、上がるのが午後2時前と遅すぎたので登るのは断念。
ちなみにパジェロミニで車中泊は苦行なり。
とりあえず夕方までは暇なので散歩がてら大山山麓の史跡めぐりの「僧兵コース」をブラリ。
2015年07月14日 13:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 13:55
とりあえず夕方までは暇なので散歩がてら大山山麓の史跡めぐりの「僧兵コース」をブラリ。
まずは夏山登山道の基部にある金剛院を横目に進む。
2015年07月14日 13:55撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 13:55
まずは夏山登山道の基部にある金剛院を横目に進む。
圓流院。
2015年07月14日 14:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:00
圓流院。
さらに進んで阿弥陀堂へ進む。
2015年07月14日 14:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:00
さらに進んで阿弥陀堂へ進む。
阿弥陀堂。
2015年07月14日 11:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 11:33
阿弥陀堂。
2015年07月14日 14:04撮影 by  NEX-6, SONY
7/14 14:04
三宝荒神跡の鳥居。
仏教では、「仏」「法」「僧」を三宝と言い、その三宝を守る神が「三方荒神である。「荒神」は怒りの表情をしており、火を好むと言われ、かまどの神としても祀られていていた。
以上、案内板より全文引用
2015年07月14日 11:34撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 11:34
三宝荒神跡の鳥居。
仏教では、「仏」「法」「僧」を三宝と言い、その三宝を守る神が「三方荒神である。「荒神」は怒りの表情をしており、火を好むと言われ、かまどの神としても祀られていていた。
以上、案内板より全文引用
阿弥陀堂を経て、大山寺へ続く古道へ。
2015年07月14日 14:10撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:10
阿弥陀堂を経て、大山寺へ続く古道へ。
歴史ある古道らしく石畳の道も。
2015年07月14日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:11
歴史ある古道らしく石畳の道も。
利生水跡。
「里人はこの水を汲んで女の毛髪の醜いのに付ければ美麗になると称して今でも参拝する人も多い」の説明アリ。
ハゲにも効くとありがたい。
2015年07月14日 14:14撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:14
利生水跡。
「里人はこの水を汲んで女の毛髪の醜いのに付ければ美麗になると称して今でも参拝する人も多い」の説明アリ。
ハゲにも効くとありがたい。
利生水の地蔵。
2015年07月14日 14:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:13
利生水の地蔵。
2015年07月14日 14:15撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:15
南光河原に到着。
ちょうど金門のすぐ下。
2015年07月14日 14:20撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:20
南光河原に到着。
ちょうど金門のすぐ下。
思いかけず夕日を望む眺望スポットを発見。
米子の街が一望出来るうえに手前の大山寺橋がいいアクセント。
夜景撮影にも最適っぽい。
2015年07月14日 14:25撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:25
思いかけず夕日を望む眺望スポットを発見。
米子の街が一望出来るうえに手前の大山寺橋がいいアクセント。
夜景撮影にも最適っぽい。
で。大山寺へ。
2015年07月14日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:31
で。大山寺へ。
2015年07月14日 14:33撮影 by  NEX-6, SONY
7/14 14:33
地蔵の後ろの木が「灯明杉」と呼ばれる不思議な言い伝えがある霊木。
その昔、日本海を航行する船が難航の折、この杉の頂から、一大閃光を発し、方向を教えたため難をのがれたといわれる霊木で、この名がある。
以上、案内看板より全文引用
2015年07月14日 14:35撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:35
地蔵の後ろの木が「灯明杉」と呼ばれる不思議な言い伝えがある霊木。
その昔、日本海を航行する船が難航の折、この杉の頂から、一大閃光を発し、方向を教えたため難をのがれたといわれる霊木で、この名がある。
以上、案内看板より全文引用
ヒメホタルの撮影下見をしつつ大神山神社の参道を歩く。
2015年07月14日 14:38撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/14 14:38
ヒメホタルの撮影下見をしつつ大神山神社の参道を歩く。
参道を経て寂静山へ。
2015年07月14日 14:44撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:44
参道を経て寂静山へ。
お手軽なハイキングコースなので早々に山頂に到着。
2015年07月14日 14:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 14:52
お手軽なハイキングコースなので早々に山頂に到着。
寂静山山頂から伯耆大山北壁。
んが。ガスで全貌は無し。
2015年07月14日 14:51撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 14:51
寂静山山頂から伯耆大山北壁。
んが。ガスで全貌は無し。
中の原へ下る古道を進む。
案内板によると「僧兵韋駄天の道」というらしい。
2015年07月14日 15:03撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 15:03
中の原へ下る古道を進む。
案内板によると「僧兵韋駄天の道」というらしい。
「僧兵の墓」
2015年07月14日 15:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 15:11
「僧兵の墓」
南光河原に戻ってきました。
2015年07月14日 15:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 15:28
南光河原に戻ってきました。
で。夕方。
撮影の準備して大神山神社の参道へ。
2015年07月14日 18:23撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/14 18:23
で。夕方。
撮影の準備して大神山神社の参道へ。
ちょうどこの日7月14日は大神山神社奥宮で1000年以上続く古式祭(もひとり神事)の日でした。
撮影の準備をしてると集落の人たちが次々と神社へ。
2015年07月14日 18:31撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/14 18:31
ちょうどこの日7月14日は大神山神社奥宮で1000年以上続く古式祭(もひとり神事)の日でした。
撮影の準備をしてると集落の人たちが次々と神社へ。
ヒメホタルの撮影の前に「金門越しに沈む夕日」
最近知ったのだが、今の季節しか見れない景色との事。
2015年07月14日 19:17撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/14 19:17
ヒメホタルの撮影の前に「金門越しに沈む夕日」
最近知ったのだが、今の季節しか見れない景色との事。
金門は「禁門」として、ここから霊域という意味もあるらしい。
賽の河原を模した雰囲気もあり、金門越しの夕日はまさに霊域って景色。
2015年07月14日 19:19撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/14 19:19
金門は「禁門」として、ここから霊域という意味もあるらしい。
賽の河原を模した雰囲気もあり、金門越しの夕日はまさに霊域って景色。
山頂で拝む夕日とは一味の二味の違う雰囲気。
沈みゆく夕日の下には「国引き神話」の舞台でもある島根半島
これ以上ないぐらいの神々しい夕日。
2015年07月14日 19:18撮影 by  NEX-6, SONY
10
7/14 19:18
山頂で拝む夕日とは一味の二味の違う雰囲気。
沈みゆく夕日の下には「国引き神話」の舞台でもある島根半島
これ以上ないぐらいの神々しい夕日。
んで。日没。
急いで撮影場所に戻る。
2015年07月14日 19:22撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/14 19:22
んで。日没。
急いで撮影場所に戻る。
日没後。徐々に淡いヒメホタルの光が現れる。
とりあえずは無加工の写真。
夕日とホタルの写真は圧縮してないので元サイズでどうぞ。
2015年07月14日 19:58撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/14 19:58
日没後。徐々に淡いヒメホタルの光が現れる。
とりあえずは無加工の写真。
夕日とホタルの写真は圧縮してないので元サイズでどうぞ。
さらに暗くなった頃の無加工の写真。
露出30秒 f1.8 ISO1600にて撮影。
この設定で数十枚撮って、後ほどPCでコンポジット加工。
2015年07月14日 20:10撮影 by  NEX-6, SONY
6
7/14 20:10
さらに暗くなった頃の無加工の写真。
露出30秒 f1.8 ISO1600にて撮影。
この設定で数十枚撮って、後ほどPCでコンポジット加工。
んで。コンポジット加工後の写真。
前日に練習と構図の下見を念入りにした甲斐あって、狙ってた感じの写真が撮れた。
ホタルの活動時間が正味1時間ほどなので、タイミングを逃すと撮り直しの効かない撮影。
なので難しかった。
2015年07月15日 03:32撮影
10
7/15 3:32
んで。コンポジット加工後の写真。
前日に練習と構図の下見を念入りにした甲斐あって、狙ってた感じの写真が撮れた。
ホタルの活動時間が正味1時間ほどなので、タイミングを逃すと撮り直しの効かない撮影。
なので難しかった。
さらに暗くなった雰囲気で。
前日はホタルが多い場所を探してる間に暗くなりすぎてホタルのみの写真になってしまってた。
今日は明るいうちから撮影して石畳の景色も入れる感じで。
2015年07月15日 02:32撮影
17
7/15 2:32
さらに暗くなった雰囲気で。
前日はホタルが多い場所を探してる間に暗くなりすぎてホタルのみの写真になってしまってた。
今日は明るいうちから撮影して石畳の景色も入れる感じで。
追加。
暗すぎず明るすぎずで微調整。
2015年07月15日 02:32撮影
6
7/15 2:32
追加。
暗すぎず明るすぎずで微調整。
大神山神社参道入り口の鳥居周辺で撮影。
街灯の明かりがギリギリ届く環境だがそれでもかなりの数のホタルが飛んでます。
それにしても一年待った甲斐あって素晴らしい景色を見る事が出来た。
7
大神山神社参道入り口の鳥居周辺で撮影。
街灯の明かりがギリギリ届く環境だがそれでもかなりの数のホタルが飛んでます。
それにしても一年待った甲斐あって素晴らしい景色を見る事が出来た。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3011人

コメント

はじめまして!
素晴らしい写真ですね!
カメラ素人なのでよくわからないですが、感動しました。
大山寺付近でもヒメボタル見えるとは知らなかったです、山頂でも少し見えるらしいので今年狙ってたのですが来年になりそうです。。
フォローさせていただきますのでよろしくお願いします!
2015/7/15 13:07
Re: はじめまして!
コメントありがとうございます。
去年は大神山神社の奥の森でホタル鑑賞をしましたが参道の方が数が多かったです。
山頂でも撮影にチャレンジしてみたいですが行けるかどうか・・・

ちなみに大山周辺のホタルは日没から午後9時ぐらいが一番よく活動してるみたいですよ。
2015/7/16 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら