ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6779742
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
6.7km
登り
539m
下り
505m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:13
合計
2:48
5:54
11
スタート地点
6:05
6:05
12
6:17
6:17
8
6:25
6:26
4
6:30
6:31
8
6:39
6:49
1
6:50
6:51
62
7:53
7:55
3
7:58
7:58
7
8:05
8:06
20
8:26
8:26
9
8:35
8:35
7
8:42
8:42
3
8:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅から生駒まではいつもの通りの近鉄です。
コース状況/
危険箇所等
後述、宝山寺奥之院から経塚までは、結構荒れており藪潜りになりますので、おすすめしません(なぜ行った)。
1年ぶりです。また夏に山に登るので、そのトレーニングに、って去年と同じこと書いてる(笑)
2024年05月11日 05:54撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 5:54
1年ぶりです。また夏に山に登るので、そのトレーニングに、って去年と同じこと書いてる(笑)
去年と違うのは、というか、これまでの生駒山登りのなかでは1番早いスタートです。6時ですよ!!(もう少し早く来たかったけど起きれませんでした orz)
2024年05月11日 06:02撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:02
去年と違うのは、というか、これまでの生駒山登りのなかでは1番早いスタートです。6時ですよ!!(もう少し早く来たかったけど起きれませんでした orz)
いつもの参詣道。やー、本当にここまでは気楽に歩けます。しかも雲1つ無いよ。
2024年05月11日 06:04撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:04
いつもの参詣道。やー、本当にここまでは気楽に歩けます。しかも雲1つ無いよ。
途中の大明神さま。今日もよろしくお願いします。
2024年05月11日 06:07撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:07
途中の大明神さま。今日もよろしくお願いします。
はー、路地から見ても良い天気。
2024年05月11日 06:13撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:13
はー、路地から見ても良い天気。
順調、順調。
2024年05月11日 06:14撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:14
順調、順調。
今日は宝山寺境内を通り抜けます。
寄りたいところがあるので。
2024年05月11日 06:23撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:23
今日は宝山寺境内を通り抜けます。
寄りたいところがあるので。
おはようございます、お邪魔します。
2024年05月11日 06:25撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:25
おはようございます、お邪魔します。
朝日に輝く多宝塔素敵。
2024年05月11日 06:35撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:35
朝日に輝く多宝塔素敵。
奥之院まで進みます。
2024年05月11日 06:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 6:35
奥之院まで進みます。
奥之院のさらに奥(というか、裏手?)、開山廟の裏手に二股道。こちらを右手に。
2024年05月11日 06:45撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:45
奥之院のさらに奥(というか、裏手?)、開山廟の裏手に二股道。こちらを右手に。
今回の目的地、福徳大神 遥拝所。ここから生駒山の奥にある神さまを遥拝するとか。
2024年05月11日 06:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 6:47
今回の目的地、福徳大神 遥拝所。ここから生駒山の奥にある神さまを遥拝するとか。
遥拝所のそば、柵から向こうは禁足地。いわば、神域。生駒山に禁足地があるとは知らなかったなぁ。
2024年05月11日 06:48撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:48
遥拝所のそば、柵から向こうは禁足地。いわば、神域。生駒山に禁足地があるとは知らなかったなぁ。
遥拝所から戻って、奥之院大黒堂からの眺め。本当に良い天気だわ。
2024年05月11日 06:53撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:53
遥拝所から戻って、奥之院大黒堂からの眺め。本当に良い天気だわ。
さて、ケーブルカー沿いを上がろうかと思った矢先、奥之院のそばにこんなポップな看板が。
好奇心が勝ってこちらを行ってみることに。
(この後、本日最大の後悔が来るとは露知らず)
2024年05月11日 06:56撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:56
さて、ケーブルカー沿いを上がろうかと思った矢先、奥之院のそばにこんなポップな看板が。
好奇心が勝ってこちらを行ってみることに。
(この後、本日最大の後悔が来るとは露知らず)
ヤマレコで確認。おすすめルートではないてすが、先人足跡もあるし、目的地遊園地だし、行くか!
2024年05月12日 15:24撮影
5/12 15:24
ヤマレコで確認。おすすめルートではないてすが、先人足跡もあるし、目的地遊園地だし、行くか!
看板を抜けると舗装道。お、整備されているのね、と安心したのはここまで。
2024年05月11日 06:57撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 6:57
看板を抜けると舗装道。お、整備されているのね、と安心したのはここまで。
右の舗装を進んで。
2024年05月11日 07:00撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/11 7:00
右の舗装を進んで。
はい?(拡大してみると、中央の木に赤テープ。同じくアーチした木の左に赤い杭)
2024年05月11日 07:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:01
はい?(拡大してみると、中央の木に赤テープ。同じくアーチした木の左に赤い杭)
うえええええええ!
左下の赤い杭に「寳(宝の旧字体)」の字があり、この赤い杭を目印に進むことに。
2024年05月11日 07:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:03
うえええええええ!
左下の赤い杭に「寳(宝の旧字体)」の字があり、この赤い杭を目印に進むことに。
えええええええええ!
(クモの巣と、立つと上半身は藪に当たります。ほぼほぼ獣道)
2024年05月11日 07:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:07
えええええええええ!
(クモの巣と、立つと上半身は藪に当たります。ほぼほぼ獣道)
急にこんな看板が。足して400•••あれ、スタートの参詣道入口の看板では650mって書いてませんでした?150mどこいったの?????
2024年05月11日 07:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:07
急にこんな看板が。足して400•••あれ、スタートの参詣道入口の看板では650mって書いてませんでした?150mどこいったの?????
半分まで来たようです。で、行方不明の150mは?
2024年05月11日 07:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:16
半分まで来たようです。で、行方不明の150mは?
直進。
2024年05月11日 07:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:21
直進。
あとすこしいいいい!!(藪)
2024年05月11日 07:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:22
あとすこしいいいい!!(藪)
なんか見えましたが、肝心の赤い杭が見えません。
2024年05月11日 07:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:25
なんか見えましたが、肝心の赤い杭が見えません。
赤い杭のさきは、倒木だらけデスヨ?
2024年05月11日 07:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:25
赤い杭のさきは、倒木だらけデスヨ?
右に抜けます。
2024年05月11日 07:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:26
右に抜けます。
振り替えると木の根本に赤い杭。見えるかああああ!
2024年05月11日 07:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:27
振り替えると木の根本に赤い杭。見えるかああああ!
経塚到着。汗だくです、クモの巣まみれです、わたしが。
2024年05月11日 07:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:27
経塚到着。汗だくです、クモの巣まみれです、わたしが。
神様がガッチリ守っているようてすね。
2024年05月11日 07:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:28
神様がガッチリ守っているようてすね。
この看板の後ろ、がっつりドライブウェイでした。
2024年05月11日 07:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:29
この看板の後ろ、がっつりドライブウェイでした。
駐車場を横切ります。
2024年05月11日 07:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:29
駐車場を横切ります。
階段を上がって。
2024年05月11日 07:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:35
階段を上がって。
あー、乗りたかったなぁ(まだ開園まで2時間半あります)
2024年05月11日 07:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:38
あー、乗りたかったなぁ(まだ開園まで2時間半あります)
とりあえず展望台にいって、ハルカス。今日はよく見えるなぁ。
2024年05月11日 07:42撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:42
とりあえず展望台にいって、ハルカス。今日はよく見えるなぁ。
さらに遠くに明石海峡大橋。
2024年05月11日 07:46撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:46
さらに遠くに明石海峡大橋。
近くの龍王さんにお参りに行くも、開門前でした。
2024年05月11日 07:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:53
近くの龍王さんにお参りに行くも、開門前でした。
ひとまずの三角点。
2024年05月11日 07:57撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 7:57
ひとまずの三角点。
よし!下ろう!(ケーブルカー乗りたかったけど、始発の一時間前)
2024年05月11日 08:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:07
よし!下ろう!(ケーブルカー乗りたかったけど、始発の一時間前)
新緑が綺麗だ。そして歩きやすい。二度と藪漕ぎしないぞ(そう言えば、去年は暗峠まで藪漕ぎしましたね。)
2024年05月11日 08:16撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:16
新緑が綺麗だ。そして歩きやすい。二度と藪漕ぎしないぞ(そう言えば、去年は暗峠まで藪漕ぎしましたね。)
はー、歩きやすい。
2024年05月11日 08:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:22
はー、歩きやすい。
本当にいい天気。いい加減暑い。
2024年05月11日 08:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:25
本当にいい天気。いい加減暑い。
途中、この辺こんなに眺めがよかったっけ?と思ったら、木が伐採されていました。
2024年05月11日 08:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:27
途中、この辺こんなに眺めがよかったっけ?と思ったら、木が伐採されていました。
左から出て参りました。
なにも考えずに右から登て行った2時間前の私が思い出されます。
2024年05月11日 08:32撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:32
左から出て参りました。
なにも考えずに右から登て行った2時間前の私が思い出されます。
安心してガンガン下ります。
2024年05月11日 08:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/11 8:40
安心してガンガン下ります。
お疲れさまでした!!
お疲れさまでした!!

感想

今回は一番奥にあるという福徳大神社に行くため、特にルートを考えずに生駒にやってきました。経塚までの参詣道ルートがまさかあんなに藪藪だったとは思いもしませんでした(よく歩ききったなぁ、ワタシ)。青年部さーん、参詣道表示するなら倒木や藪はもう少し整備した方がいいですよー!目印の赤い杭はありがたかったですが。
(あんまり通る人いないかもしれませんが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
辻谷越宝山寺参道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら