記録ID: 6780853
全員に公開
ハイキング
近畿
ふるさと兵庫100山・三川山リベンジ
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 3:17
距離 6.0km
登り 692m
下り 697m
11:33
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中は曲がりくねって道幅が狭いので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急勾配の道が続くので注意が必要。 道しるべも少ないのでGPS付地図は必須。 |
写真
感想
ふるさと兵庫100山、八つ目となる三川山に挑戦。
実は昨年秋にも挑戦したのですが、その際は途中でクマらしき影と鉢合わせてしまい、すごすごと退散しました。
今回は比較的登山者も多い時期を狙い(といっても当日は他に人はいませんでしたが)、熊鈴なども用意してリベンジ。
数値上の距離は6m、タイムは三時間と大したことが無いように思えますが、コース上の7割はかなりの急勾配となっており序盤からめちゃくちゃ疲弊します。歩いても歩いても距離が減らないことを嘆くことになるでしょう。
また木々やロープにつかまってよじ登る、降りるといった行為が必要となるため、滑りにくい靴としっかりした手袋は必須です。
道しるべ代わりのピンクテープなどもありますが、間隔が離れており探すのも大変。
GPS付の地図も必須だと思います。
そして自分も前回遭遇しましたが、クマなどもいる可能性があるので熊鈴も必要です。
なにはともあれ、ふるさと兵庫100山、八つ目を達成!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する