ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6784734
全員に公開
ハイキング
甲信越

360度大展望の高倉山

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
3.8km
登り
736m
下り
725m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:43
合計
3:41
距離 3.8km 登り 737m 下り 735m
7:43
3
スタート地点
7:46
7:47
43
8:30
8:36
58
9:34
10:10
37
10:47
34
11:24
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小川集落先の砂防堰堤。堰堤下5,6台停められる駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
先週中の岳救助隊の皆さんが登山道整備してくださったおかげで、要所にピンクテープが巻かれ、邪魔な枝は刈られていました。ありがとうございます。
堰堤下の駐車スペースに駐車します。
2024年05月11日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 7:44
堰堤下の駐車スペースに駐車します。
平成25年竣工の立派な堰堤。
2024年05月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:45
平成25年竣工の立派な堰堤。
堰堤向かって右端から入山しましたが、これはメイン登山道では無いようです。
2024年05月11日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 7:47
堰堤向かって右端から入山しましたが、これはメイン登山道では無いようです。
序盤、タニウツギが綺麗です。
2024年05月11日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/11 7:49
序盤、タニウツギが綺麗です。
序盤の道はわかりにくいのですが、要所にピンクテープがあり助かります。ありがとうございます。
2024年05月11日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:01
序盤の道はわかりにくいのですが、要所にピンクテープがあり助かります。ありがとうございます。
この岩にペンキの箇所から急登が始まります。
2024年05月11日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:04
この岩にペンキの箇所から急登が始まります。
枝が刈られて歩きやすくなりました。
2024年05月11日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:06
枝が刈られて歩きやすくなりました。
太い枝も切ってくれていました。
2024年05月11日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:14
太い枝も切ってくれていました。
ヤマツツジ。
2024年05月11日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:17
ヤマツツジ。
四合目の標識。5,6,7合目の標識は見つかりませんでした。
2024年05月11日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:22
四合目の標識。5,6,7合目の標識は見つかりませんでした。
これが入道ブナ?五合目?
2024年05月11日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:29
これが入道ブナ?五合目?
ずーっと急登です。
2024年05月11日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 8:34
ずーっと急登です。
キバナウツギです。
2024年05月11日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 8:41
キバナウツギです。
ブナ美林です。
2024年05月11日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:07
ブナ美林です。
八合目。
2024年05月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:11
八合目。
八合目にある大きな岩。
2024年05月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:11
八合目にある大きな岩。
八合目を過ぎると樹林帯が低くなり少し緩やかになります。
2024年05月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:15
八合目を過ぎると樹林帯が低くなり少し緩やかになります。
ここようやく視界がきくようになり、振り返ると巻機山が鮮やか。
2024年05月11日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/11 9:15
ここようやく視界がきくようになり、振り返ると巻機山が鮮やか。
長いロープ場。かなりの急斜面です。
2024年05月11日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:23
長いロープ場。かなりの急斜面です。
足元に真っ赤なイワカガミ。
2024年05月11日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:23
足元に真っ赤なイワカガミ。
振り返ると三国川ダム、しゃくなげ湖。
2024年05月11日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:24
振り返ると三国川ダム、しゃくなげ湖。
急斜面ですがスマイルです!
2024年05月11日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:25
急斜面ですがスマイルです!
登り切ったところの岩場。ここは右に巻いていきます。
2024年05月11日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:28
登り切ったところの岩場。ここは右に巻いていきます。
山頂の鉄棒が見えてきました。
2024年05月11日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:33
山頂の鉄棒が見えてきました。
一旦下って最後のビクトリーロード。
2024年05月11日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:34
一旦下って最後のビクトリーロード。
高倉山山頂到着!
2024年05月11日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:35
高倉山山頂到着!
天気良くて最高!山頂は360度大展望!!正面に八海山。八ツ峰、入道岳。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:36
天気良くて最高!山頂は360度大展望!!正面に八海山。八ツ峰、入道岳。
なだらかな山容の阿寺山。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/11 9:36
なだらかな山容の阿寺山。
阿寺山から八海山。冬に入道岳手前の五龍岳まで行きました。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:36
阿寺山から八海山。冬に入道岳手前の五龍岳まで行きました。
中の岳から丹後山への稜線。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:36
中の岳から丹後山への稜線。
桑の木山、その奥、ネコブ山。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:36
桑の木山、その奥、ネコブ山。
巻機山。
2024年05月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:36
巻機山。
遠くに火打山、妙高。
2024年05月11日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:46
遠くに火打山、妙高。
鳥甲山、苗場山とか。
2024年05月11日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 9:46
鳥甲山、苗場山とか。
そろそろ下山します。
2024年05月11日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:10
そろそろ下山します。
馬の背から巻機山を眺める。
2024年05月11日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:15
馬の背から巻機山を眺める。
あらためて入道ブナ。竜に見える?
2024年05月11日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 10:48
あらためて入道ブナ。竜に見える?
急斜面をずーっと下って最後はワラビ園のような場所です。
2024年05月11日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:17
急斜面をずーっと下って最後はワラビ園のような場所です。
堰堤。
2024年05月11日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:19
堰堤。
堰堤脇のヒメシャガ。
2024年05月11日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:23
堰堤脇のヒメシャガ。
駐車場に戻りました。
2024年05月11日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/11 11:24
駐車場に戻りました。
撮影機器:

感想

 先週、ヤマレコユーザーのじゅんこさん、中ノ岳救助隊の皆さんが登山道整備してくれた様子がヤマレコにアップされていました。整備していただいた矢先で恐縮ですが、早速登らせていただきました。

 序盤は登山道が不明瞭になっていましたが、ピンクテープが要所につけられており迷わず進めました。ありがとうございます。

 ペンキのついている岩場を過ぎると八合目までずっと急登が続きます。踏み跡ははっきりしており迷うことはありません。ただし藪化が進んでおり真夏になると藪漕ぎ必至な感じがしました。

 ロープ場を越えると眺望が素晴らしいです。山頂につくと360度の大展望でした。
なるほど新潟100名山プラス10に選ばれるだけの山だなと思いました。

 走行距離も短く獲得標高も少ないのですが、登りごたえ十分で眺望も素晴らしくとても良い山でした。

※今回の山行はじゅんこさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます。結果、似たようなレコになってしまいました (^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

こんばんは〜。
早速、高倉山に登って下さりありがとうございます。
レコが少しお役にたち嬉しいです。
救助隊メンバーも喜んでいると思います。
急な登りから一変して山頂からの眺望は素晴らしいですね。
中腹のブナも見ごたえあります。
レコありがとうございました。
2024/5/11 20:37
じゅんこさま

コメントありがとうございます!
先週の道整備、大変ありがとうございました。
おかげさまで安全に楽しく登ることが出来ました。
高倉山、良い山でした。意外な発見も多くとても楽しめました。
マイナーな感じも良いですが、藪化するのもなんですし、もっと多くの登山者に訪れてもらえるといいですね。
どこかでお会いしましたらよろしくです。
ありがとうございました!
2024/5/11 22:25
いいねいいね
1
じゅんこさま、救助隊の皆様
序盤のピンクテープ助かりました。標高差の割に、急登続きで登りごたえありました。しかし、その先に待っている大展望は最高でした。特にこの時期の残雪の模様が際立つ、巻機山、八海山が目の前にバーンと見えるのは圧巻でした。良い山です。多くの人からこの感動を共有してもらいたいです。
有難うございました。
2024/5/12 9:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら