ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6786888
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

比婆之山~高取~イワスへ やっぱりマイナーなお山でした(^o^)

2024年05月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
9.7km
登り
498m
下り
500m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
2:24
合計
6:51
8:56
9
スタート地点
9:05
9:13
8
9:21
9:21
29
9:50
9:56
31
11:09
11:11
11
11:31
11:34
26
12:00
12:29
26
12:55
12:56
24
13:20
13:25
4
13:29
13:30
11
13:41
13:41
7
13:48
15:06
5
15:11
15:11
7
15:18
15:18
7
15:25
15:27
13
15:40
15:42
5
15:47
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
比婆神社に駐車地ある(5台ほど)が、極めて狭く急坂の参拝道
もし対向車が来たら、両者お手上げだよ(笑)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし。
危険個所なし。尾根歩けば道迷いなし。
断崖絶壁の真上がイワス山頂
イワス:地元では原石山と呼ぶ。
2024年05月10日 16:43撮影 by  SHG05, SHARP
29
5/10 16:43
断崖絶壁の真上がイワス山頂
イワス:地元では原石山と呼ぶ。
米原駅に着いたフルちゃん
元気そうで良かった(^o^)
fu)とらさん、今日はよろしくお願いしまーす\(^o^)/
2024年05月11日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
44
5/11 7:55
米原駅に着いたフルちゃん
元気そうで良かった(^o^)
fu)とらさん、今日はよろしくお願いしまーす\(^o^)/
比婆神社入り口
三の鳥居をくぐって神社まで行くでよ〜♫
フルちゃんが「きゃ〜あ!」って悲鳴を上げながら
fu)ほんま怖かったわ〜(>_<)
2024年05月11日 08:38撮影 by  iPhone 15, Apple
23
5/11 8:38
比婆神社入り口
三の鳥居をくぐって神社まで行くでよ〜♫
フルちゃんが「きゃ〜あ!」って悲鳴を上げながら
fu)ほんま怖かったわ〜(>_<)
9:02やっと無事に比婆神社駐車地に着いたヤレヤレ
とんでもない急坂の急カーブの狭い道。
fu)冷や汗たらたらでした( ̄▽ ̄;)
29
9:02やっと無事に比婆神社駐車地に着いたヤレヤレ
とんでもない急坂の急カーブの狭い道。
fu)冷や汗たらたらでした( ̄▽ ̄;)
鳥居をくぐって比婆神社にお参りに行こう。
2024年05月11日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
23
5/11 9:03
鳥居をくぐって比婆神社にお参りに行こう。
比婆神社に参拝の寅
「無事に下山出来ますように!」
2024年05月11日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
33
5/11 9:06
比婆神社に参拝の寅
「無事に下山出来ますように!」
続いてフルちゃんも 
「・・・・・」
岩にへばり付くように建った神社
2024年05月11日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
30
5/11 9:08
続いてフルちゃんも 
「・・・・・」
岩にへばり付くように建った神社
比婆之山から見る霊仙山
2024年05月11日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
34
5/11 9:18
比婆之山から見る霊仙山
お〜〜〜い!
霊仙山は人でいっぱいでしょうね♪
2024年05月11日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
36
5/11 9:19
お〜〜〜い!
霊仙山は人でいっぱいでしょうね♪
比婆之山
(寅のプレートはもうありません)
2024年05月11日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
34
5/11 9:20
比婆之山
(寅のプレートはもうありません)
先ずは男鬼入谷城跡へ向かう
2024年05月11日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/11 9:26
先ずは男鬼入谷城跡へ向かう
青モミジキラキラ✨
2024年05月11日 09:27撮影 by  iPhone 15, Apple
30
5/11 9:27
青モミジキラキラ✨
どうしたん寅さん?寅ロープを見て感激?
ひょっとして休憩? あたり〜!フー

2024年05月11日 09:37撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/11 9:37
どうしたん寅さん?寅ロープを見て感激?
ひょっとして休憩? あたり〜!フー

深い堀切
「こんなもんヘッチャラ〜 ウフフ」
フルちゃんは「ウフフ」なんだ♬
fu)とらさんの妄想( *´艸`)
2024年05月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
5/11 9:46
深い堀切
「こんなもんヘッチャラ〜 ウフフ」
フルちゃんは「ウフフ」なんだ♬
fu)とらさんの妄想( *´艸`)
フルちゃん、男鬼入谷城跡に着いたね
何でこんな場所に城を築いたんだろう?
「フルちゃん、高取山西峰に行くよ」
fu)はーいヽ(^o^)丿
30
フルちゃん、男鬼入谷城跡に着いたね
何でこんな場所に城を築いたんだろう?
「フルちゃん、高取山西峰に行くよ」
fu)はーいヽ(^o^)丿
とらさん「高取山西峰」のプレートを修復するそうです
2024年05月11日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
30
5/11 10:09
とらさん「高取山西峰」のプレートを修復するそうです
修復作業中
fu)私は、隣でおやつtime
(∀`*ゞ)エヘヘ
2024年05月11日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
29
5/11 10:15
修復作業中
fu)私は、隣でおやつtime
(∀`*ゞ)エヘヘ
これでど〜?OK?
fu)はい!OK!
26
これでど〜?OK?
fu)はい!OK!
修復設置完了!
2024年05月11日 10:27撮影 by  iPhone 15, Apple
36
5/11 10:27
修復設置完了!
fu)新緑が気持ちイイヽ(^o^)丿
フルちゃん、高取にいくよ
2024年05月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
33
5/11 10:45
fu)新緑が気持ちイイヽ(^o^)丿
フルちゃん、高取にいくよ
fu)とらさん渾身の作成プレート
高取山東峰、表と裏
作るの楽しいって(*'ω'*)
35
fu)とらさん渾身の作成プレート
高取山東峰、表と裏
作るの楽しいって(*'ω'*)
高取山東峰取り付け完了!
fu)寅さんドヤ顔ですね( *´艸`)
本当の高取山(高取)は、少し手前の690m地点なんです。
29
高取山東峰取り付け完了!
fu)寅さんドヤ顔ですね( *´艸`)
本当の高取山(高取)は、少し手前の690m地点なんです。
で、記念撮影♪
自撮りです
顔が見えんのが惜しい(^o^)
41
で、記念撮影♪
自撮りです
顔が見えんのが惜しい(^o^)
フルちゃん、これグーだよね!

fu)good(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2024年05月11日 11:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
40
5/11 11:07
フルちゃん、これグーだよね!

fu)good(⋈◍>◡<◍)。✧♡
高取山周辺のヤマシャクは、思った通り終わっていてスッカリ変わった姿に
2024年05月11日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
21
5/11 11:11
高取山周辺のヤマシャクは、思った通り終わっていてスッカリ変わった姿に
猿ヶ山へ向かいます
2024年05月11日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
16
5/11 11:12
猿ヶ山へ向かいます
fu)青空と新緑が爽やか〜\(^o^)/
2024年05月11日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
19
5/11 11:49
fu)青空と新緑が爽やか〜\(^o^)/
fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
面白い〜!
何に見える??
2024年05月11日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
22
5/11 11:52
fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
面白い〜!
何に見える??
猿ヶ山到着♪
2024年05月11日 12:00撮影 by  iPhone 15, Apple
27
5/11 12:00
猿ヶ山到着♪
ここもプレート修復作業
ゴシゴシ、ぬりぬり(ニス)

fu)私は、隣で補水休憩中♪
2024年05月11日 12:08撮影 by  iPhone 15, Apple
30
5/11 12:08
ここもプレート修復作業
ゴシゴシ、ぬりぬり(ニス)

fu)私は、隣で補水休憩中♪
修復完了♪
これで当分は大丈夫だ♫
2024年05月11日 12:28撮影 by  SHG05, SHARP
23
5/11 12:28
修復完了♪
これで当分は大丈夫だ♫
やまぶしくんと撮影♪
fu)とらさん、嬉しそうです( *´艸`)
28
やまぶしくんと撮影♪
fu)とらさん、嬉しそうです( *´艸`)
fu)やっとここまで来た
2024年05月11日 12:38撮影 by  iPhone 15, Apple
17
5/11 12:38
fu)やっとここまで来た
fu)とらさん、アップダウンの繰り返しであーしんどって( *´艸`)
寅の特技は”休憩の多いこと”ダッハハ〜
2024年05月11日 12:54撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/11 12:54
fu)とらさん、アップダウンの繰り返しであーしんどって( *´艸`)
寅の特技は”休憩の多いこと”ダッハハ〜
比婆之山で再び霊仙山を眺めて♪
2024年05月11日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
35
5/11 13:21
比婆之山で再び霊仙山を眺めて♪
さて、イワスへいざ出発♪
ググッ お腹空いた〜
2024年05月11日 13:20撮影 by  iPhone 15, Apple
15
5/11 13:20
さて、イワスへいざ出発♪
ググッ お腹空いた〜
紅白の鉄塔通過
2024年05月11日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
14
5/11 13:29
紅白の鉄塔通過
鉄塔からの展望
目の前にドーンと男鬼山、右に伊吹山、左はびわ湖
2024年05月11日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
23
5/11 13:30
鉄塔からの展望
目の前にドーンと男鬼山、右に伊吹山、左はびわ湖
伊吹山アップ♪
2024年05月11日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
36
5/11 13:31
伊吹山アップ♪
琵琶湖アップ♪
景色サイコー!
フルちゃん、の笑顔もサイコー!
健脚のはなちゃんち方向やな
2024年05月11日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
26
5/11 13:31
琵琶湖アップ♪
景色サイコー!
フルちゃん、の笑顔もサイコー!
健脚のはなちゃんち方向やな
振り向けば、鍋尻山や御池岳と鈴鹿の山々
鉄塔は好展望!
2024年05月11日 13:32撮影 by  iPhone 15, Apple
20
5/11 13:32
振り向けば、鍋尻山や御池岳と鈴鹿の山々
鉄塔は好展望!
もうすぐイワスね♪
2024年05月11日 13:41撮影 by  iPhone 15, Apple
14
5/11 13:41
もうすぐイワスね♪
fu)とらさん、謎の堰堤と言ってました、、、渡ります
あれれ?フルちゃんの平均台演技の写真がカットされとるがな(残念)
2024年05月11日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
28
5/11 13:44
fu)とらさん、謎の堰堤と言ってました、、、渡ります
あれれ?フルちゃんの平均台演技の写真がカットされとるがな(残念)
(写真復活)
フル選手の平均台演技
さすが!バランス感覚がグー!(*_*)

2024年05月11日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
24
5/11 13:45
(写真復活)
フル選手の平均台演技
さすが!バランス感覚がグー!(*_*)

イワスの広場?
だよ。
2024年05月11日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
21
5/11 13:46
イワスの広場?
だよ。
イワスからの展望
fu)気持ちイイね〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2024年05月11日 13:49撮影 by  SHG05, SHARP
24
5/11 13:49
イワスからの展望
fu)気持ちイイね〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
イワスからの展望
fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2024年05月11日 13:50撮影 by  iPhone 15, Apple
21
5/11 13:50
イワスからの展望
fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
fu)koumamaさんち方面ね♪
そうだよ、荒神山が見えるもんな。
2024年05月11日 13:50撮影 by  iPhone 15, Apple
31
5/11 13:50
fu)koumamaさんち方面ね♪
そうだよ、荒神山が見えるもんな。
で、イワス
2024年05月11日 13:53撮影 by  iPhone 15, Apple
27
5/11 13:53
で、イワス
fu)このお花がわからない…何やろ(;^_^A

フルちゃんが言ってた「マルミノヤマゴボウ」で間違いなかったよ。
2024年05月11日 13:55撮影 by  iPhone 15, Apple
23
5/11 13:55
fu)このお花がわからない…何やろ(;^_^A

フルちゃんが言ってた「マルミノヤマゴボウ」で間違いなかったよ。
ここで遅いランチタイム♪
23
ここで遅いランチタイム♪
山では何を食べても「うまか〜」
2024年05月11日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
33
5/11 14:13
山では何を食べても「うまか〜」
どっ尻と腰を落としたフルちゃん
笑顔がいいネ♡(見えんけど)

fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
この岩座るのに丁度いいのよ
2024年05月11日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
41
5/11 14:13
どっ尻と腰を落としたフルちゃん
笑顔がいいネ♡(見えんけど)

fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
この岩座るのに丁度いいのよ
松ぼっくりも爽やかに♪
2024年05月11日 14:39撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/11 14:39
松ぼっくりも爽やかに♪
ティータイム♪(ミルクティーをありがとう)
乾杯♪
2024年05月11日 14:42撮影 by  iPhone 15, Apple
33
5/11 14:42
ティータイム♪(ミルクティーをありがとう)
乾杯♪
fu)あや子さんの差し入れ美味しかった♪

よかったな〜
2024年05月11日 14:44撮影 by  iPhone 15, Apple
24
5/11 14:44
fu)あや子さんの差し入れ美味しかった♪

よかったな〜
崖、崖、
2024年05月11日 15:03撮影 by  iPhone 15, Apple
23
5/11 15:03
崖、崖、
マムシグサ
2024年05月11日 15:04撮影 by  iPhone 15, Apple
20
5/11 15:04
マムシグサ
採掘跡は広〜い台地に。
今回は、下には降りんかったです。
2024年05月11日 15:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
5/11 15:04
採掘跡は広〜い台地に。
今回は、下には降りんかったです。
到着♪
でも、あの激細の激下りの参拝道が・・・
2024年05月11日 15:43撮影 by  iPhone 15, Apple
19
5/11 15:43
到着♪
でも、あの激細の激下りの参拝道が・・・
またもや「きゃ〜あ!」
フルちゃんが寅に抱き付いてくる(ホントかウソか?)

fu)そんなわけないでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2024年05月11日 15:59撮影 by  iPhone 15, Apple
22
5/11 15:59
またもや「きゃ〜あ!」
フルちゃんが寅に抱き付いてくる(ホントかウソか?)

fu)そんなわけないでしょ┐(´д`)┌ヤレヤレ
やや、枝が落ちとるがな♫
2024年05月11日 16:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
5/11 16:01
やや、枝が落ちとるがな♫
ポイッ
2024年05月11日 16:01撮影 by  iPhone 15, Apple
18
5/11 16:01
ポイッ
寅はハンドルを握り、フルちゃんは手に汗を握る
fu)ほんま怖いわ〜
( ̄▽ ̄;)
ポツンと一軒家みたい
2024年05月11日 16:03撮影 by  iPhone 15, Apple
26
5/11 16:03
寅はハンドルを握り、フルちゃんは手に汗を握る
fu)ほんま怖いわ〜
( ̄▽ ̄;)
ポツンと一軒家みたい
男鬼(おおり)の廃村集落に来ました。
誰も住んでない無人の集落。
2024年05月11日 16:07撮影 by  iPhone 15, Apple
19
5/11 16:07
男鬼(おおり)の廃村集落に来ました。
誰も住んでない無人の集落。
あちこち徘徊♪
「こ、こ、こんにちは〜」
2024年05月11日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
5/11 16:08
あちこち徘徊♪
「こ、こ、こんにちは〜」
・・・・
時は流れる、ここは止まったまま
2024年05月11日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
5/11 16:10
・・・・
時は流れる、ここは止まったまま
fu)いろんなものが置きっぱなしなんですね〜
懐かしい水筒が・・・。
雨戸が外れ落ちて、家の中が丸見えに。
2024年05月11日 16:13撮影 by  iPhone 15, Apple
20
5/11 16:13
fu)いろんなものが置きっぱなしなんですね〜
懐かしい水筒が・・・。
雨戸が外れ落ちて、家の中が丸見えに。
(*´▽`*)
2024年05月11日 16:17撮影 by  iPhone 15, Apple
31
5/11 16:17
(*´▽`*)
ここで林間合宿などが行われていたそうです
「男鬼少年の家」20年ほど前に閉鎖。
2024年05月11日 16:19撮影 by  iPhone 15, Apple
17
5/11 16:19
ここで林間合宿などが行われていたそうです
「男鬼少年の家」20年ほど前に閉鎖。
開けっぱなしの外便所
2024年05月11日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
5/11 16:20
開けっぱなしの外便所
菜の花がきれいだったので♪
2024年05月11日 16:48撮影 by  iPhone 15, Apple
31
5/11 16:48
菜の花がきれいだったので♪
一際華やかに咲いていたお花♪
鋭いトゲがいっぱい
2024年05月11日 17:18撮影 by  iPhone 15, Apple
32
5/11 17:18
一際華やかに咲いていたお花♪
鋭いトゲがいっぱい
ジャケツイバラ
2024年05月11日 17:18撮影 by  iPhone 15, Apple
36
5/11 17:18
ジャケツイバラ
とらさん、棘にやられたようです( *´艸`)
2024年05月11日 17:19撮影 by  iPhone 15, Apple
27
5/11 17:19
とらさん、棘にやられたようです( *´艸`)
バイバ〜イ!マッタネ〜(彦根駅にて)
楽しい一日をありがとう!

fu)とらさん、楽しかったよ〜\(^o^)/
ありがとうございました!
2024年05月11日 17:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
35
5/11 17:58
バイバ〜イ!マッタネ〜(彦根駅にて)
楽しい一日をありがとう!

fu)とらさん、楽しかったよ〜\(^o^)/
ありがとうございました!
新快速に乗って帰りまーす♪
2024年05月11日 18:21撮影 by  iPhone 15, Apple
25
5/11 18:21
新快速に乗って帰りまーす♪
今日の記録
おつかれさまでした♪
43
今日の記録
おつかれさまでした♪
エビネが咲いていました!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
フルちゃん、よく見つけたな〜
34
エビネが咲いていました!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
フルちゃん、よく見つけたな〜
出会えてよかった
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
43
出会えてよかった
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ここだけひっそりと咲いていました
31
ここだけひっそりと咲いていました
姿を見せてくれてありがとう(*'ω'*)
26
姿を見せてくれてありがとう(*'ω'*)

感想

フルちゃんが「マイナーな山?プレート設置?私も行きた〜い!ワクワクする〜!えっへへ」
ということで、二人で静かな山を歩いて来ました。
結論からすると、やっぱりマイナーな山でした。
この山域を登るハイカーさんって、鈴鹿300山を目指すハイカーさんだけかもよ。
でもね、この山域は、見どころが意外とあるんですよ。
比婆神社、男鬼入谷城跡、イワスの大展望、男鬼(おおり)の廃村集落、どれも「ほほ〜」って、フルちゃんうなずいたかな・・・♫

寅は約3年半ぶり。高取山西峰と猿ヶ山のプレートをメンテナンスして、高取に「高取山東峰」のプレートを設置して来ましたよ。
イワスで少し遅めのお昼。
心地よい風が通り過ぎて、汗がスーっと引いてしまった。

フルちゃん、一緒に歩いてくれてありがとう!
嬉しかった〜!楽しかった!良かった!(^^)/
しかしさ、人っ子一人出会わんかったね(笑)
お疲れ様でした〜。
ーーー簡単に説明ーーー
〇男鬼入谷城跡:(旧名高取山城跡)戦国中頃に築城らしい。2000年頃に発見された城跡だって。詳細不明らしい。
〇比婆神社:由緒ある神社で巨岩をまつる神社だって。
昔は女人禁制?今も綺麗に管理されてます。
〇男鬼の廃村集落(彦根市男鬼町)明治・大正時代戸数約30戸。
戦後の高度成長とともに離村者増加。昭和45年頃に無住の集落となる。
集落内にある日枝神社や社務所は、今も元住民の人たちで管理されています。


GW前半、娘がコロナに感染しお山に行けず。
GW後半は、私が体調を崩しお山に行けず。
コロナは陰性でしたが、回復するまでに5日間かかりました。
お天気良いのに最悪のGWに…。
でも、咳は長引いてます…(;^_^A
そんな中、とらさんから高取山に行く計画をお聞きし
10日なら治っているであろうと判断し同行させて頂くことに。

アップダウンが続くお山でしたが、新緑に大展望の絶景に癒され気持ち良く歩けました。時々咳もありましたが、咳が止まらないようなことはありませんでした。美味しい空気に深呼吸(*´▽`*)
登山開始から下山終了まで、全く人に会いませんでした。
本当にマイナーなお山なんですね。

ヤマシャクは、思った通り終わっていたのでお花は期待していませんでしたが、エピネに会うことができました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
嬉しかった〜\(^o^)/
下山後は、廃村やこの辺り周辺の登山口を観光のように案内して頂きました。

体調に少し不安はありましたが、歩いてスッキリ!
体はリセットされたように感じました。

とらさん、楽しい1日をありがとうございました\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

寅さん、フルフルさん、おはようございます♬

プレートの修復&設置、お疲れ様でした
フルフルさん、お身体少し善くなったようで良かったです♬
ログを見ると、小刻みに何回も出てくるアップダウン😶・・・マイナーなお山と云えど、今の私だと体力もって行かれそう💧ぼちぼち歩いていますが、まだ朝晩のゼロゼロ気管支炎と咳が残っていて完治まではもう少しかかりそうです😢寅さんは変わらず元気いっぱいで何よりなご様子♪
フルフルさんと私の気管支炎が早く治りますように🙏健康が一番ですね🍀

それにしても・・・対向車来たらアウトの林道は恐怖ですよ💦マイナーなお山で良かったと云うべきなのか。。。横に乗っていてもハンドルを握っていても、手に汗握る最大の核心部だったのでは😱
対向車もなくご無事でよかったですε-(´∀`*)ホッ
2024/5/13 7:27
いいねいいね
2
blueberry-kさん、コメントありがとうございます。
心電図のような波形を示す高低差のグラフだね。
運動不足の寅は「また登りが出て来たがな」って見上げる度に「フルちゃん、先に登ってもいいよ〜」で、寅はこっそり休憩なんよ(^o^)
寅よりフルちゃんのほうが元気なもんでした。
今回はプレート設置とメンテが目的でさ、花に乏しい上にヤマシャクは店じまいは予想しとったもんね。
でも、フルちゃんがエビネランを見つけたときの喜びよう(^^)/
「あったぁ〜!エビネ見つけた!ここよ、こっち!あっここにも咲いてる〜ウフフ」

あの狭くて急坂の道、寅はもう10回以上走ったけど、ラッキーことに対向車に出会ったことがないんです。多分ね比婆神社まで登れるって地元民しか知らないかと思うね。
カーブは一度切り替えししないと曲がり切れんことも。
ベリーさん、一度挑戦してみる?次男クンに任せる?あっはは〜
一番の核心部だったかもネ。
ベリーさんの気管支炎、早く治りますように!
後ほどベリーさんのレコ、拝見させていただきますね。
2024/5/13 12:27
いいねいいね
1
ベリーさん、こんばんは♪

咳は、随分良くなりました!まだ少しありますが、発作的に止まらなくなるようなことはなくなりました。

ほんとマイナーなお山なんですね。
誰一人会わない貸し切り状態!
静かに歩けましたって、私ととらさんの声が響くだけ。
とらさん、心電図って言ってるけど不整脈っぽい危険波形!あんな波形怖い怖い😱

怖い繋がりで、あんな道聞いてないよー!
めっちゃ怖かった😱体に力入ってガチガチ💦
掴めるとこ見つけてつかまってました。
ポツンと一軒家、大袈裟と思っていましたが、本当だったんですね😓

ベリーさん、早く良くなるといいですね!
お互い労わりましょうね✌️


2024/5/13 20:13
いいねいいね
1
お二人さん おはようございます。
里山の名板修正方向ハイキングですか・・・寅さんは、
クロ:黄色の寅模様にするのかとおもちゃいましたよ、真面目に奉公してきたのですね(立派な仕上がり)こんな特技もあったのですね昔取った杵柄が生きてるね?
フルフルさんの平均台写真がないって、有料拝観って事かな、おいらは下に落っこちているかもよ。
お疲れ様でした・・・車の運転もね。
2024/5/13 7:33
いいねいいね
2
yasioさん、コメントありがとうございます。
綺麗に仕上がったプレートを設置して来ましたよ。

寅ね、若い頃から運動オンチ(苦手)でさ、走ってはげべっちゃ。
水泳はカナヅチ(^^)/ 山に登ればすぐに息切れ(^^)/
でもね、音楽と絵は大好きなんよ♬
プレート、なかなかの出来栄えで良さげでしょ?♫+♫

フルちゃんの平均台写真、両足広げてジャンプ!着地失敗?尻モチついて「オチリいた〜い」の写真でした←信じちゃいけんヨ。
ちょっと待って、ひょっとして寅が掲載忘れたカモ・・・
多分無料拝観なんで、再掲載しよう。
さて、どんな姿が写っているでしょうね、楽しみに!
2024/5/13 13:01
いいねいいね
1
寅タツコさん
見たよ見たよ片足で着地?・・・正転して❓はて?
2024/5/13 17:33
いいねいいね
1
yasioさん、見てくれたんだ♫
これはフルちゃんからのコメント待ちだね。
2024/5/13 18:18
yasioさん、こんばんは♪

とらさんが作るプレート、可愛いんです😊
一生懸命に手直しされてました。

あはは〜🤣
平均台って、、、写真暗かったので、消しちゃいました😅見たらまた上がってますやん!(爆笑)
とらさん、大丈夫です。忘れてませんよ(笑)

yasioさん、なーんやって、
期待はずれだっでしょうね😅
2024/5/13 20:25
フルさん、寅さん、おはようございます。
またまたフルさん、近江の国参上!ですね。

まさにポツンと一軒家チックな林道!
さすがプロドライバー。
プレート修復もご苦労様でした。

ヤマシャクは惜しかったけど、エビネ見れてよかったね。
明日は僕も近江の国へ参上予定です。(^^)
2024/5/13 7:57
いいねいいね
3
シゲさん、コメントありがとうございます。
フル寅コンビで鈴鹿の山に登って来ました。
最近ね、マイナーな山ながら私設案内板が豊富になりましたよ。
多分鈴鹿300山効果だよね。

予想通り、ヤマシャクは花は散って実が成り始めてました。
エビネはね、フルちゃんの殊勲賞でしたよ。
見つけた時は大はしゃぎだわさ♬

神社へ続くあの道、フルちゃんもビックリ仰天!だったと思うね。
「今度は私側が谷底やん」その時に出た言葉が「ポツンと一軒家みたい」
プレートもピカピカになったし、フルちゃんのはエビネが見れたし、めでたし!めでたし!でした。
ん?シゲさんは近江の国はどこなんでしょう?
銚子が口?霊仙山?日本コバ?雨乞?まさか林蔵坊?
この中に正解はある? レコ待ってますよ。
2024/5/13 14:18
いいねいいね
1
シゲさん、こんばんは♪

はい、近江の国に参上いたしました🙌

聞いてないよ😱あの林道💦

ポツンと一軒家、大袈裟じゃないのって内心思っていたんですが、ほんまだったんですね💦
ずっと怖い怖い😱とお経のように唱えてました😅
やっぱりとらさん運転上手いのね。
さすがプロですよ👍

エピネはね、事前に情報とってましたが、場所がわからなくて探しました。
会えて良かったですw😊
おうみの国レコ楽しみにしてますねー✌️
2024/5/13 20:46
いいねいいね
1
フルフル姉さん、寅さん
おはようございます。
今日は朝から雨ふりです。
11日は良いお天気で良かったね。
写真で見るイワスや霊仙山はかっこよいです。
特にイワスの絶壁は素晴らしい。
展望が良いはずです。
それにも増して高取山の東峰の標識取り付けお疲れさまです。
素敵な標識が出来上がりおめでとうございます。
これのお陰で沢山の登山者が楽しめます。
最高の仕上がりでした。
2024/5/13 9:56
いいねいいね
2
いいゆさん、コメントありがとうございます。
群馬も雨降りなんだ。滋賀と一緒だね。
11日は天気良さげでしたね。
いいゆさんも榛名山の方へ行かれたんだ。(後ほどレコ拝見します)

イワスの絶壁は遠くからでも見えるんですよ。
住友セメントが彦根にあったころ、あのイワスから索道(リフト)で延々と運んでいました。でも、良質の石灰岩が減って閉山に。
今では好展望の展望地になりました。
上から覗き込むと怖くて足がすくむでね(^^)/
よくこれだけ削り取ったもんだわ。
霊仙山もどっしりした山容で、いい姿だよね。
随分前から鹿の食害で山頂は草原に。これがまた人気に山に。

いいゆさん、上出来のプレートでしょ♬ 力作力作!
褒めて頂きありがとうございます。
「おっ新しいプレート発見」って見つけてくれと嬉しいけどね。
そんなレコが投稿されるのを気長に待ってます。
2024/5/13 14:52
いいゆさん、こんばんは♪

とらさんの作ったプレート、
最高の仕上がりでしょ😀
とらさん作業中、私は、おやつ食べてましたけど😅
とらさん、取り付ける時は、ニヤニヤしてましたよ。その顔がオモチロイ🤣

今回マイナーなお山に登って、改めて鈴鹿のお山は良いところばかりだなぁって思いました。
それにかっこいい😎

2024/5/13 21:23
寅さん、フルさん、こんにちは。

ここって以前寅さんのレコで紹介されてGoogleマップのストリートビューで見たところだわ。
軽トラとかジムニーでないと通りにくそうだなと思ってましたが、寅さんの大きな車で通れたのならファミリーカーだと大丈夫そうですね。
でもあのヘアピン、ハリアーで曲がれますのん??

エビネが沢山咲いていていいですね。まだ山で見たことが無いんですよ。
同じ日にヤマ友さんが霊仙へ今畑から登っておられたんですが、ヤマシャクヤクとエビネの写真がたくさんありました。「ナツトウダイ」とか「ウラシマソウ」とか初めて聞くような名前の花も。

フルさんは、体調回復して山に行けるようになって良かったですね。

そうそう寅さん、紅はるか10本追加で植えました。苗の入荷予定表を見せてもらったら後半は危なそうだったので、極早生玉ねぎを収穫して植えました。
今年もスイカとメロンも沢山植えてます。土曜日の早朝は息が白くなってビックリ。小浜へ走っていると道路気温も5℃だって! 苗もビックリしてるでしょうね。
2024/5/13 14:18
いいねいいね
2
ノノさん、コメントありがとうございます。
以前のイワスのレコ、ノノさん覚えてたんだ。
記憶力抜群!
あの参道は、コンクリで舗装されとるから有難いね。
ただし、寅の車幅が限界の道幅で、カーブは一回では回り切れんがな(^^)/
それに急坂のカーブ!切り替えしを余儀なくされるね。
待機場所もないんで、対向車が来たら大問題。
最近はね、男鬼峠からイワスに登る登山道が出来とるから、次登るときは登山道にしようっと思ってます。

ナツトウダイも変わった花だよね。ウラシマソウはマムシ草に似てるけど、細長く伸びたヒゲ(釣竿)が特徴。マムシグサと早合点せずに、よく観察して下さいね。
紅かるかを追加で植えたんだ。

先日、種苗店に行ったら金時も紅はるかも売り切れでした。
次にホームセンターへ行ったら、金時が入荷したばっかりで「ラッキー!」
10本買ってただ今根出し中。
畑の開墾作業がまだ終わってないし、明日から2~3日かけて除草して掘って耕そうと思っています。植えるころには根も伸びているかと(^^)/
スイカにメロン、いいね。沢山収穫出来ますように。
そういや、最近マクワメロン植えてないな・・・。
2024/5/13 18:12
いいねいいね
1
ののさん、こんばんは♪

あの林道、めっちゃ怖かったです😱
体ガチガチ💦
あのカーブ一発で曲がれたところもありましたよ。さすがとらさんやと思いました。

エピネはね、咲いてると事前に調べてました。
どこに咲いているのか探しましたよ。
見つけた時は、嬉しかったです🙌🙌
霊仙山は、お花のお山だからいっぱい咲いています。人気のお山ですねよね!

少し咳は、ありますが体調回復しました。
お山歩いてもっと回復しました✌️

あー!お芋もスイカ🍉もメロン🍈も美味しいものばかり。羨ましい畑。

道路気温5℃、どおりで肌寒かったわけだ。
2024/5/13 21:42
いいねいいね
1
「比婆」と言う言葉の響きで頭をよぎったのが、滋賀県でした。
地図を拡大して行ったら、やっぱり、滋賀県でした。
2024/5/16 9:12
いいねいいね
2
sasajuji2さん、コメントありがとうございます。
滋賀県民でも「比婆って?それなに?」の返事が大半ですよ。
比婆神社の名が国道沿いに以前は看板が建ってたけど、場所を知っている人は非常に少ないですね。
まして比婆山(正しくは比婆之山)って名前の山は、一部の登山者しか知らない山。
それが遠くのsasajuji2さんが思い浮かべるって、ちょっとビックリ!ですが、嬉しい限りです(^o^)
何か思い入れでもあるんでしょうかね。

水戸の偕楽園や袋田の滝にも行ったことがありますが、もう25年前。
やっぱり滋賀からは遠かったです♫
2024/5/16 12:48
sasajuji2さん、こんばんは♪

比婆之山、私は、初めて知りました。
そして、初めて登るお山でした。

比婆と言う言葉を目にして、滋賀県と、、、。
私もとらさんと同じで、思い入れがあるところなのかな?と思いました。

ホームページ拝見しました。
思いがいっぱい詰まったホームページですね!
素晴らしいです🙌
2024/5/16 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら