ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6793361
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鳴虫山

2024年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
lily616 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
11.9km
登り
719m
下り
705m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:12
合計
6:47
距離 11.9km 登り 719m 下り 720m
9:09
17
9:31
9:38
64
10:42
84
12:06
12:46
15
13:01
13:08
38
13:46
13:51
72
15:03
15:09
21
15:30
23
15:53
15:55
1
15:56
ゴール地点
天候 曇り、晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スカイツリー駅(東武線)‐東武日光
 鳴虫山 御幸町登山口ー神主山ー鳴虫山ー合峰ー独峰ーカン満淵ー神橋ー東武日光駅
コース状況/
危険箇所等
鳴虫山登山口は日光駅前の道路 暫く歩き (旧消防署向かいに新庁舎あり)の左(民家が並ぶ)を入り、川沿いを右に暫く歩くと表示がある小さな橋があるので それを渡る。民家ぞいに登山口あり。
道はほぼ一本で迷うことはない。
その他周辺情報 観光地 日光。お弁当も駅売店で調達できます。
土産物も沢山。温泉もあります。
東武日光駅 到着。
駅前のこの美味しい水を汲み替えて出発。
2024年05月12日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 9:05
東武日光駅 到着。
駅前のこの美味しい水を汲み替えて出発。
駅から国道に出ると大真名子山、女峰山が見えています。
2024年05月12日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 9:17
駅から国道に出ると大真名子山、女峰山が見えています。
地図 左中央やや下が日光駅
右手に新消防所を見たら、左に入ると登山口が見つけやすいです。
2024年05月12日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:17
地図 左中央やや下が日光駅
右手に新消防所を見たら、左に入ると登山口が見つけやすいです。
私たちはその先の日光市庁舎まで進みました。
トイレがあります。
2024年05月12日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:18
私たちはその先の日光市庁舎まで進みました。
トイレがあります。
来過ぎたので どこかで戻る様かなと言いつつ先へ
2024年05月12日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:19
来過ぎたので どこかで戻る様かなと言いつつ先へ
庁舎脇を通過
2024年05月12日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:19
庁舎脇を通過
出ました。この標識
登山口へ誘導
2024年05月12日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:22
出ました。この標識
登山口へ誘導
都内はとっくに終わった藤がまだ楽しめます。
2024年05月12日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
5/12 9:22
都内はとっくに終わった藤がまだ楽しめます。
民家の前から登ります。
2024年05月12日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 9:23
民家の前から登ります。
先に10名くらいのグループがいられました。
2024年05月12日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:24
先に10名くらいのグループがいられました。
テンナンショウ 小ぶり
2024年05月12日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 9:27
テンナンショウ 小ぶり
神社でお参り
2024年05月12日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 9:36
神社でお参り
小さなササバギンラン 見つけた!
2024年05月12日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 10:10
小さなササバギンラン 見つけた!
 まだ0.8キロしか来ていない!
2024年05月12日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 10:25
 まだ0.8キロしか来ていない!
神の主山はも少し先
2024年05月12日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 10:29
神の主山はも少し先
842m 神の主山 到着
300mくらい登ったかな
予定より20分オーバーです。
2024年05月12日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 10:34
842m 神の主山 到着
300mくらい登ったかな
予定より20分オーバーです。
かろうじて山つつじ
2024年05月12日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 10:47
かろうじて山つつじ
急坂です。
2024年05月12日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 10:50
急坂です。
山つつじの残り
新緑
2024年05月12日 10:59撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 10:59
山つつじの残り
新緑
そういえば ナキムシ山は根っこだらけでした。
2024年05月12日 11:16撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/12 11:16
そういえば ナキムシ山は根っこだらけでした。
根っこを踏まないように脇を上る。
2024年05月12日 11:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 11:21
根っこを踏まないように脇を上る。
何度も登って下りてを繰り返します。
2024年05月12日 11:44撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 11:44
何度も登って下りてを繰り返します。
フイリフモトスミレ
2024年05月12日 11:59撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 11:59
フイリフモトスミレ
鳴虫山 1103・5m
山頂の標識
撮り忘れて お昼にしちゃいました!
お弁当食べて合間から見る山 女峰山
2024年05月12日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/12 12:39
鳴虫山 1103・5m
山頂の標識
撮り忘れて お昼にしちゃいました!
お弁当食べて合間から見る山 女峰山
女峰の左  小真名子かな
2024年05月12日 12:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 12:40
女峰の左  小真名子かな
女峰山と右小さく大薙山
さて下山へ
2024年05月12日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 12:41
女峰山と右小さく大薙山
さて下山へ
コロナ前は山頂からすぐ下山の急坂で
男体山2486mが見えたのですが
枝が成長してよく見えません。
砕けた石がゴロゴロした急な下りを注意深く。
2024年05月12日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 12:48
コロナ前は山頂からすぐ下山の急坂で
男体山2486mが見えたのですが
枝が成長してよく見えません。
砕けた石がゴロゴロした急な下りを注意深く。
13:04 合峰(松立山)
ここからも破線ルートがあったはず
2024年05月12日 13:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 13:04
13:04 合峰(松立山)
ここからも破線ルートがあったはず
もう砕けた石は終わりかな と期待するも
すぐ出てきます。
2024年05月12日 13:14撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 13:14
もう砕けた石は終わりかな と期待するも
すぐ出てきます。
こういう道は好きだけど
2024年05月12日 13:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 13:16
こういう道は好きだけど
すぐこうなる。急坂に見えないけど
2024年05月12日 13:19撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 13:19
すぐこうなる。急坂に見えないけど
嫌になって 路面を写す。
2024年05月12日 13:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/12 13:22
嫌になって 路面を写す。
杉の木立の間から
貴重な男体山 見えた!
2024年05月12日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 13:29
杉の木立の間から
貴重な男体山 見えた!
尖っているのは 太郎山?
2024年05月12日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 13:29
尖っているのは 太郎山?
ほうのき?透けるよう。
2024年05月12日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 13:31
ほうのき?透けるよう。
半年以上も歩いていないGも下山する頃に慣れてきた。
2024年05月12日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 13:34
半年以上も歩いていないGも下山する頃に慣れてきた。
ずっと下りというわけではありません。
2024年05月12日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/12 13:40
ずっと下りというわけではありません。
1:45
独標 925m
2024年05月12日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/12 13:45
1:45
独標 925m
かん満ヶ淵への表示
2024年05月12日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 13:45
かん満ヶ淵への表示
急坂でロープが張られ、手間取る。
先に人が見えます。
2024年05月12日 13:58撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 13:58
急坂でロープが張られ、手間取る。
先に人が見えます。
土が流された。
2024年05月12日 14:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 14:04
土が流された。
樹林帯に入りました。
2024年05月12日 14:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:20
樹林帯に入りました。
なだらかな森の中を歩いているみたい
2024年05月12日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:22
なだらかな森の中を歩いているみたい
そろそろ終焉
2024年05月12日 14:25撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/12 14:25
そろそろ終焉
森の道
2024年05月12日 14:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:28
森の道
ヘビイチゴかな
2024年05月12日 14:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:29
ヘビイチゴかな
あれれ こんなところあったかしらん
2024年05月12日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:32
あれれ こんなところあったかしらん
藤の花びら。埋め尽くしている
2024年05月12日 14:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:32
藤の花びら。埋め尽くしている
日光第一発電所 でした。もう100周年過ぎて
2024年05月12日 14:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:33
日光第一発電所 でした。もう100周年過ぎて
こんなにツツジが咲く 鳴虫山
2024年05月12日 14:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:34
こんなにツツジが咲く 鳴虫山
辛うじて路傍のキランソウ
2024年05月12日 14:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:38
辛うじて路傍のキランソウ
ウマノアシガタ かな。
2024年05月12日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:41
ウマノアシガタ かな。
外人も多く来る日光
もっと奇麗な看板にしたいな。
2024年05月12日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:41
外人も多く来る日光
もっと奇麗な看板にしたいな。
国指定名勝
かん満ヶ淵は観光の人 パラパラでした。
ウツギが良く咲いています。
2024年05月12日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 14:44
国指定名勝
かん満ヶ淵は観光の人 パラパラでした。
ウツギが良く咲いています。
川に下りることもできます。
2024年05月12日 14:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:44
川に下りることもできます。
数えるたびに数が違うという
地蔵様たち
2024年05月12日 14:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 14:45
数えるたびに数が違うという
地蔵様たち
並び地蔵の謂れについて
1902年の大洪水で親地蔵と他の地蔵のいくつかが流されました。
2024年05月12日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:47
並び地蔵の謂れについて
1902年の大洪水で親地蔵と他の地蔵のいくつかが流されました。
男体山の噴火でできた景勝地です。
2024年05月12日 14:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:47
男体山の噴火でできた景勝地です。
大きなカメラを担いで行く男性
2024年05月12日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
5/12 14:48
大きなカメラを担いで行く男性
沢山のお地蔵さまの座像群はこの流れを見ています。
2024年05月12日 14:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:50
沢山のお地蔵さまの座像群はこの流れを見ています。
瀧!
2024年05月12日 14:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:52
瀧!
川向うは山藤が咲き乱れていました。
2024年05月12日 14:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:54
川向うは山藤が咲き乱れていました。
5月は初めてでしたがすっかり終わったツツジの代わりに山藤が見事です。
2024年05月12日 14:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/12 14:56
5月は初めてでしたがすっかり終わったツツジの代わりに山藤が見事です。
新緑と水しぶき
2024年05月12日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/12 14:57
新緑と水しぶき
足慣らしには十分な鳴虫山でした。
2024年05月12日 14:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/12 14:57
足慣らしには十分な鳴虫山でした。
神橋 の上にも藤の花
ゆっくり東武日光駅まで歩きました。
日曜日 特急は満車。
南栗橋まで各駅停車でした。
2024年05月12日 15:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
5/12 15:30
神橋 の上にも藤の花
ゆっくり東武日光駅まで歩きました。
日曜日 特急は満車。
南栗橋まで各駅停車でした。
撮影機器:

感想

登山が8か月ぶりの息子と
何度か登っている鳴虫山へ。
東武電車に乗れば
日光駅から歩いて
ぐるっと回って日帰りできる貴重な山です。

上り下りの繰り返しが
堪えました。
息子は上りはバテバテでしたが
お昼休憩が終わると嘘のようにスタスタ歩いていました。

ツツジの山で見つけたのはギンラン一つ、
カタクリの葉

かん満ヶ淵の山藤は見事でした。
日光の観光客は日曜日でしたが少な目にみえました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

lily616さん

お疲れ様でした✨
鳴虫山…。素敵な名前…。虫は鳴いていた?
息子さんと一緒に日帰り登山!
そちらもよいですねぇ。うちはそのうちついて来てくれなくなるだろなー。
今のうちに誘いたおそー‼
2024/5/16 23:26
mamaiyaさん
おかげさまで筋肉痛も出なくなりましたよ。

鳴虫山も
鳴神山も忘れない名前ですよねhappy01
まさか長男と登山をするとはねえ。そして
相棒の主人が行けなくなるとは
人生 ケセラセラ 

mamaiyaさんに誘って頂いたおかげで
忘れかけていた 山を思い出しました。
2024/5/19 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら