ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 680407
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

アサヨ峰(日帰り。90分延長コースで!)

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
13.7km
登り
1,297m
下り
1,791m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:37
合計
8:14
7:35
7:35
21
7:56
8:06
48
8:54
9:15
56
10:11
10:40
77
11:57
11:59
17
12:16
12:30
42
13:12
13:15
10
13:25
13:39
86
15:05
15:09
11
15:20
15:20
3
15:23
ゴール地点
天候 ■栗沢山 晴れ 15℃ 風速2〜3m(体感)
■アサヨ峰 くもり 18℃ 風速5〜6m(体感)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安には第8駐車場までの無料駐車場があります。駐車場に自家用車を停め、そこからはバスかタクシーで広河原まで。甲府駅から直接乗り入れのバスもあります。芦安からのタクシーの始発は5時10分。バスの始発は5時30分です。南アルプスの日帰りだと、できればタクシー始発に乗りたいところ(6時過ぎには登山開始できます)。乗合ジャンボタクシー料金片道1200円(内100円は協力金)。

この日は激混みの芦安の日で、4:20到着で、すべての駐車場は満車状態(警備員の指示で河原や路駐となります)。乗合ジャンボタクシーは乗れず、5:30発のバスの5台目になんとか乗れました(山梨交通のバスはこの日7台。内2台は甲府駅発)。

<平成27年度 広河原までの路線バス・乗合タクシーの時刻ご案内>
http://www.pref.yamanashi.jp/kankou-sgn/documents/27jikokuhyou.pdf
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 危険個所はありません。栗沢山〜アサヨ峰は、岩の赤マークを頼りにしてください(薄いですが・・・)。アサヨ峰〜白鳳峠は、リボンが多数です。
芦安のバス乗車センター。激混み日に当たってしまいました。4:20着で、ジャンボタクシーは乗車できず、バスは5台目になんとか乗れました。
2015年07月19日 04:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 4:51
芦安のバス乗車センター。激混み日に当たってしまいました。4:20着で、ジャンボタクシーは乗車できず、バスは5台目になんとか乗れました。
北沢峠もこの通り。でも激混み効果で、広河原からの南アバスの出発が早く、7:00前に着きました。ラッキーです。
2015年07月19日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:56
北沢峠もこの通り。でも激混み効果で、広河原からの南アバスの出発が早く、7:00前に着きました。ラッキーです。
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)のテントの花。台風の余韻の残る昨日から、この方たちは来ていたんですね。
2015年07月19日 07:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:11
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)のテントの花。台風の余韻の残る昨日から、この方たちは来ていたんですね。
栗沢山への最短コースをやめて、稜線をつなぐため、仙水峠に向かいました。
2015年07月19日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:22
栗沢山への最短コースをやめて、稜線をつなぐため、仙水峠に向かいました。
仙水峠手前のゴーロ。
2015年07月19日 07:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:49
仙水峠手前のゴーロ。
仙水峠からみた甲府盆地。右に大菩薩連嶺、左に金峰山・国師ヶ岳が見えます。
2015年07月19日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 7:55
仙水峠からみた甲府盆地。右に大菩薩連嶺、左に金峰山・国師ヶ岳が見えます。
みなさん甲斐駒組。仙水峠から栗沢山に向かう組は、私たちだけです。
2015年07月19日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:57
みなさん甲斐駒組。仙水峠から栗沢山に向かう組は、私たちだけです。
仙水峠から急登ですが、登りやすい部類です。最初は森林帯。
2015年07月19日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 8:21
仙水峠から急登ですが、登りやすい部類です。最初は森林帯。
しばらくするとすぐに森林限界へ。
2015年07月19日 08:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:28
しばらくするとすぐに森林限界へ。
振り返ると、ちょっと不恰好な(失礼!)甲斐駒がいます。右は摩利支天、左は駒津峰。
2015年07月19日 08:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/19 8:29
振り返ると、ちょっと不恰好な(失礼!)甲斐駒がいます。右は摩利支天、左は駒津峰。
最後に岩を登れば・・・・
2015年07月19日 08:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 8:58
最後に岩を登れば・・・・
栗沢山に到着。いい場所です。奥は甲斐駒。景色は小太郎山級かそれよりいいかも!
2015年07月19日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/19 9:05
栗沢山に到着。いい場所です。奥は甲斐駒。景色は小太郎山級かそれよりいいかも!
まずは、これから行くアサヨ峰。かっけ〜〜!
2015年07月19日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 9:14
まずは、これから行くアサヨ峰。かっけ〜〜!
北岳は頭が雲に。右奥は、塩見岳。
2015年07月19日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:14
北岳は頭が雲に。右奥は、塩見岳。
そして仙丈ケ岳。雲とれました。
2015年07月19日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:14
そして仙丈ケ岳。雲とれました。
それでは、いざ早川尾根へ。
2015年07月19日 09:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:18
それでは、いざ早川尾根へ。
キバナシャクナゲ。
2015年07月19日 09:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 9:44
キバナシャクナゲ。
岩場もあります。
2015年07月19日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:49
岩場もあります。
振り返って、甲斐駒(右)と栗沢山(左下)
2015年07月19日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:00
振り返って、甲斐駒(右)と栗沢山(左下)
これを超えれば、アサヨ峰はもうすぐ。
2015年07月19日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:51
これを超えれば、アサヨ峰はもうすぐ。
regさん岩に張り付きます。
2015年07月19日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:53
regさん岩に張り付きます。
アサヨ峰が見えました!
2015年07月19日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:07
アサヨ峰が見えました!
アサヨ峰get! ついた途端に北岳方面がガスってきました。
2015年07月19日 10:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/19 10:14
アサヨ峰get! ついた途端に北岳方面がガスってきました。
ここで、regさんのヤマ飯。アサヨうどん。シンプルでしたがおいしかったです。
2015年07月19日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/19 10:21
ここで、regさんのヤマ飯。アサヨうどん。シンプルでしたがおいしかったです。
バスの最終があるので早川尾根を急ぎます! 甲府盆地側からもガスが登ってきました。
2015年07月19日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:43
バスの最終があるので早川尾根を急ぎます! 甲府盆地側からもガスが登ってきました。
アサヨ峰〜早川尾根小屋は、シャクナゲのプチ藪漕ぎが何か所もあります。小川山に比べたら、なんてことはありませんが・・・
2015年07月19日 11:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 11:06
アサヨ峰〜早川尾根小屋は、シャクナゲのプチ藪漕ぎが何か所もあります。小川山に比べたら、なんてことはありませんが・・・
ゴゼンタチバナ。
2015年07月19日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:24
ゴゼンタチバナ。
途中から雨が降ってきました。
2015年07月19日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:52
途中から雨が降ってきました。
早川尾根小屋。無人でした。
2015年07月19日 11:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 11:59
早川尾根小屋。無人でした。
広河原峠。貯金ができたので、ここから降りずに、白鳳峠まで進みます。
2015年07月19日 12:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:31
広河原峠。貯金ができたので、ここから降りずに、白鳳峠まで進みます。
赤薙沢ノ頭の手前にある崩落地(左に行けば崖。禁止のロープあります)。赤いリボンの木を右へ。巻道が作られていました。
2015年07月19日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 12:58
赤薙沢ノ頭の手前にある崩落地(左に行けば崖。禁止のロープあります)。赤いリボンの木を右へ。巻道が作られていました。
白鳳峠。これで稜線がつながりました。
2015年07月19日 13:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 13:33
白鳳峠。これで稜線がつながりました。
白鳳峠からの下りルートはなかなかの曲者です。最初はゴーロ帯。
2015年07月19日 13:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 13:41
白鳳峠からの下りルートはなかなかの曲者です。最初はゴーロ帯。
こんなハシゴも途中にあります。
2015年07月19日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 14:22
こんなハシゴも途中にあります。
なんとか地上に降りてきました! 途中雨もありましたが、90分延長コースも縦走できて、大満足でした。
2015年07月19日 15:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 15:09
なんとか地上に降りてきました! 途中雨もありましたが、90分延長コースも縦走できて、大満足でした。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) カッパ上mont-bellレインダンサー ジャケット Men's(1) カッパ下mont-bellレインダンサー パンツ Men's (1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1)携帯食 水2.0L
共同装備
常食(2)

感想

■仙水峠から白鳳峠までの90分延長コース
 先週の小太郎山に続いて、2週連続の日帰り南アです。

<小太郎山(北岳日帰りよりハードです)2015年07月12日(日) [日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-676067.html

 アサヨ峰は、広河原〜北沢峠の南アルプス市営バスを使えば、縦走を楽しめます。最短の縦走コースでは、標準で歩いて、ちょうど最終タクシー・バス(16:30)に間に合うCTになっています。

○アサヨ峰 最短縦走コースCT(昭文社の地図による。40分の昼食含む)
7:30北沢峠-7:40長衛小屋-9:40栗沢山(2714m)-10:40アサヨ峰(2799m)11:20-13:20早川尾根小屋-13:50広河原峠-16:20登山口-16:35広河原

○アサヨ峰 90分延長縦走コースCT(昭文社の地図による。40分の昼食含む)
7:30北沢峠-7:40長衛小屋-8:50仙水峠-10:20栗沢山(2714m)-11:20アサヨ峰(2799m)12:00-14:00早川尾根小屋-14:30広河原峠-15:50白鳳峠-17:50白鳳峠入口-18:05広河原

 今回は、北沢峠の到着が30分早かったので、思い切って、稜線つなぎのための延長コースをいってみることにしました。仙水峠から白鳳峠までいければ、夜叉神から甲斐駒までの稜線がつながります(もちろん自己満足のためです)。

<鳳凰三山(夜叉神から広河原への日帰り縦走)2014年07月06日(日)[日帰り]>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-474517.html

 前半は絶景の稜線歩き。後半で雨ふりと藪漕ぎ。なかなかの演出のある山行でした。おまけに、延長コースも制覇できて、早川尾根に思い残すものありません。朝の芦安の激混みでどうなることかと思いましたが、終わってみれば、大満足の山行でした!

変わった名前の山ですから、とにかく名前にちなんだものにしようと思いました。
アサ→あさつき ヨ→ヨード卵 で、アサ・ヨ。
他の具はいっさい入れない、シンプルなうどんにしました。
卵を1人前につき3つ使うところが、ポイントで、ほとんど卵液でうどんを食べる感じです。

アサヨうどん たっぷり男2人分
<材料>
うどん 3玉
あさつき 2束
ヨード卵 6個
めんつゆ 濃縮3倍タイプ

<前日準備>
1 うどんをゆでて、水洗いし、ジップロック。
2 あさつきは小口切りしてジップロック。


<山で>
1 うどんの上に、あさつきと卵をのせ、濃いめんつゆを適当にかける。
2 かきまぜながら食べる。めんつゆのかけすぎに注意。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3372人

コメント

お疲れ様でした
yama-ariさん
regさん

当日は接近戦でしたが、
やはりオッサンはタクシーでバスの列横通過したので
2~3mの遭遇でしたねcoldsweats01
荷物と一緒なので外見えませんでしたが…

レコ見る限りでは、雨大した事なかったようですね~rain
谷挟んだだけで大分違います。

ところで早川尾根小屋今は営業してないのでしょうか?
オッサン昨年通過した時は営業していて親切な女性スタッフいた覚えがあります。
また、白鳳峠~地蔵岳は行けましたか?
昨年は登山道崩壊していて通行止めになっていたので教えて下さい。
2015/7/21 12:25
Re: お疲れ様でした
Kazuhagiさん。メッセージありがとうございます。
ほんとにニアミスでしたね。

甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳は、7:30〜9:30は、ガスがとれて、いい天気でした。
アサヨ峰は、11時くらいまでは天気もちましたよ。
近くでしたが、北岳山頂は、ずっとガスっていましたね。なんとか晴れて
ほしいと願っていたのですが・・・。こんなことってあるんですね。

早川尾根小屋は、窓が閉められ、人の気配がありませんでした。
テント泊の人はいましたが。regさんと、どこでテント泊代払うのだろう
と話していました。

私たちが行ったのは白鳳峠まででしたが、鳳凰三山から降りてきた
登山者と白鳳峠で会いました。地蔵岳までの登山道は問題ないと思います。

昨年発生した、白鳳峠〜広河原峠の区間のがけ崩れは、その後すぐに
修復されたらしく、写真の通り、まき道が設定してありました。

ご参考まで。
2015/7/21 13:12
お疲れ様でした〜!
yama-ariさん&regさん こんばんは〜!

アサヨ峰に御二方がいた頃に自分は甲斐駒頂上にいました(笑)

ニアミスでしたね、アサヨうどん食べたかったです。

また今度どこかでお会いしましょうね
2015/7/21 20:55
Re: お疲れ様でした〜!
drunkyさん。ご無沙汰しています。
メッセージありがとうございます。

19日の天気は、ちょっとの差で山頂がガスってしまいましたね。
10時くらいまでは、甲斐駒も本当に綺麗でした。

それにしても黒戸尾根の日帰り甲斐駒の後に、仙丈+広河原日帰りですか。
相変わらず、ハードボイルドですね。まねできません。

しばらくは、南アはお休みになると思いますが、また、どこかで
お会いできるのを楽しみにしています。
2015/7/22 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら