記録ID: 6810028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
大比叡
2024年05月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 773m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:13
距離 11.8km
登り 773m
下り 772m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はゴロゴロした石が多いが避けた道もあるので歩きやすい |
写真
感想
2年前の冬に登って、積雪にビビって山頂まで行けなかった大比叡にリベンジしてきました。
まず、最近の状況から始発に乗れるのか問題があったのですが、今回は大丈夫でした。 えらいな私(笑)
別に始発で行かなくてもいいんだけど、少しでも人の多い時間を避けたいタイプなのでそこは譲れない。
今日の目標はとにかくゆっくりペースで行くことだった。自分的にはゆっくりのつもりなのに、ヤマレコのペースはいつもと変わらない。なんでや(-_-)ウーム もっとゆっくりでいいってことか・・・
緩やかに登る感じだったので、膝も問題なく行けた気がする。下りはケーブルカーと決めてたし。
延暦寺の鐘の音を聞きながら、静かな山道を歩くのはすごく癒やされる。 なんだか特別な感じがします。
ほんとは映えスポットのモニュメントのあるところまで行って周回でと思ってたけど、寄りたいお店のことも気になって、ショートカットにしました。
他にもルートがあるので、まだ色々楽しめそうなお山ですね。 ただ、ルートによっては観光客が多いのでそれも考えもの・・・(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する