記録ID: 6816972
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
5月の擬宝珠山(奥大山)、新緑の中をのんびりハイク
2024年05月17日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 196m
- 下り
- 198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 1:43
距離 2.6km
登り 196m
下り 198m
16:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です。 |
写真
「自然保護検証発祥の地」の石碑。1966年にここで開催された国立公園大会で採択されたそうだ。
https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/environment/charter/
https://www.jma-sangaku.or.jp/sangaku/environment/charter/
感想
鏡ヶ成にある擬宝珠山に登ってきました。サンカヨウのは花は既に終わり実になっていましたが、新緑が眩しい中をのんびりと歩くことができました。
頂上からの眺めは、眼下に広がる蒜山高原や連なる山々の景色が雄大で絶景でした。
下山後、渓流美が有名な奥大山の木谷澤渓流に寄って癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する