記録ID: 682134
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプスの大展望を期待して夜叉神峠周回
2015年07月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 706m
- 下り
- 559m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス | 中央道双葉JCT〜中部横断自動車道白根ICまたは南アルプスIC〜20号甲斐芦安線〜夜叉神の森 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高谷山から桧尾峠はトラロープなどもある急坂 崩落場所もありますが、 私が行けたのですから健脚の方は どうという事はないでしょう。 |
その他周辺情報 | マイカー規制中 登山口の駐車場が満杯の時は ゲートでバスに乗り換えるようです。 |
写真
撮影機器:
感想
避暑のつもりで今日は、白根三山や北岳のビュースポットとして
知られる夜叉神峠へ。
予報では晴れでしたが、現地に近づくにつれて
曇り空に。
ちなみに昨日は絶好の山日和だったそうです。
峠に着く頃には眺望はゼロに近くなり、
しばらく晴れ間を待ちましたが、あきらめて
高谷山を周回して下山しました。
他の方のレコでは崩落地点もあるとのこと、
私としては引返したかったのですが、連れの
強引な言葉につられ行ってみました。
あまり行く人もないような急坂を下り、崩落地点もなんとか
無事にクリアできました。
帰ってから振り返ってみると、怖かったけれど
まあ変化に富んだ楽しい山旅でした。
帰りがけに寄った峠のご主人に
夏休みだから商売繁盛でしょうと聞くと
マイカー規制もあり、無料の駐車場は登山客が
何日も車を置いていくので一般客が来てもスペースがなく
商売にはならないとのことでした。
そうなんだ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する