ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6822102
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

言えない裏話が酷く公開できない💦王岳・三方分山ハイク🤗

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
10.5km
登り
1,099m
下り
1,093m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:40
合計
6:45
7:17
7:18
58
8:16
8:57
23
9:20
9:29
58
10:27
10:28
33
11:01
11:01
34
11:36
12:22
7
12:30
12:30
12
12:42
12:43
7
12:49
12:51
2
12:53
12:53
34
13:28
ゴール地点
天候 終日曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口: いやしの里根場登山者用駐車場←ここ超広くってトイレ🚾もあると思います。ここじゃなくても県道?まで戻るとトイレ付きの駐車場あります!トイレは大事(爆)

下山口:山田屋ホテル前駐車場←ここにもトイレ🚻あります🙌死活問題だからね😱ほんと。
コース状況/
危険箇所等
,い笋靴領ず場登山者用駐車場〜王岳
→n)ほぼ眺望なしの樹林帯かつ急登。話に夢中で、辛くはなかった👍
い)そんな急登やったっけ?💦もう覚えてないねん🎊幸せないのちゃん。

王岳〜三方分山
→n)富士山を横目に、下り基調のアップダウンが連続。痩せ尾根やプチ岩稜もあるため、富士山を見る余裕はあまりないかも。い)←ほんまにその通り。しょぼい靴やと滑って尻もちつきます😥

三方分山〜山田屋ホテル前駐車場
→こちらも、眺望がない樹林帯。い)まあまあの急下り💦でも割とすぐに下れる感じ👍
その他周辺情報 道の駅なるさわに隣接の温浴施設あります🤗我々入ってないからね💧
い)否が応でもテンション上がるやん〜〜😘停まって撮影してまふ👍なわけないか。。
2時目覚ましでとにかく眠くって事故りそうでした😰
2024年05月19日 04:41撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/19 4:41
い)否が応でもテンション上がるやん〜〜😘停まって撮影してまふ👍なわけないか。。
2時目覚ましでとにかく眠くって事故りそうでした😰
い)ニコパパさん~~~おらんやんー💦約束ここ6時やで~😁間違って登山口の駐車場に居るって?リー。ソク。ツモでこっち来て~~🤭よしよし!その間にトイレ🚾💧
n)ナビをゴール地点に設定してしまい…本当は、時間通りに着いてましたよ✌️
2024年05月19日 05:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/19 5:55
い)ニコパパさん~~~おらんやんー💦約束ここ6時やで~😁間違って登山口の駐車場に居るって?リー。ソク。ツモでこっち来て~~🤭よしよし!その間にトイレ🚾💧
n)ナビをゴール地点に設定してしまい…本当は、時間通りに着いてましたよ✌️
n)歩き始めて、1時間半でようやく富士山がお目見え。
い)ちっちゃ🤣
2024年05月19日 08:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/19 8:16
n)歩き始めて、1時間半でようやく富士山がお目見え。
い)ちっちゃ🤣
n)富士山が近い事もあって、くっきりハッキリ見れた。
い)雲の様子といい、なんかGODZILLAでも出て来そう🙄初、王岳〜🎉
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
12
5/19 8:23
n)富士山が近い事もあって、くっきりハッキリ見れた。
い)雲の様子といい、なんかGODZILLAでも出て来そう🙄初、王岳〜🎉
n)山頂でコーヒータイム。いのちゃんにコーヒーをご馳走してあげた😁
い)何か恩着せがましいな〜〜😰(笑) YAMAPカフィー美味かったっす😊おおきにでした✨
2024年05月19日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/19 8:23
n)山頂でコーヒータイム。いのちゃんにコーヒーをご馳走してあげた😁
い)何か恩着せがましいな〜〜😰(笑) YAMAPカフィー美味かったっす😊おおきにでした✨
n)早くも雲が掛かり気味。雨も時折パラつく。
い)この辺かな〜〜いのちゃん茂みに隠れる事件発生。。😵(爆)
2024年05月19日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/19 10:14
n)早くも雲が掛かり気味。雨も時折パラつく。
い)この辺かな〜〜いのちゃん茂みに隠れる事件発生。。😵(爆)
n)マイナーピーク。眺望なし。
い)今思うに良き名前のピークやな😁でも決して富士五湖は見えません😥
2024年05月19日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 10:28
n)マイナーピーク。眺望なし。
い)今思うに良き名前のピークやな😁でも決して富士五湖は見えません😥
い)下山予定の精進湖と、烏帽子岳と竜ヶ岳?🤫今後両方登らなあかんな🔥🔥
2024年05月19日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/19 10:40
い)下山予定の精進湖と、烏帽子岳と竜ヶ岳?🤫今後両方登らなあかんな🔥🔥
n)振り返って、綺麗な三角形の王岳。
い)いつの間に撮ったん?💦ってほんまに王岳?🤔
2024年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/19 10:52
n)振り返って、綺麗な三角形の王岳。
い)いつの間に撮ったん?💦ってほんまに王岳?🤔
n)カタクリ?(笑)
い)全然ちゃうわっ!(笑)
2024年05月19日 10:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/19 10:54
n)カタクリ?(笑)
い)全然ちゃうわっ!(笑)
n)ここまで誰ともすれ違わなかったのに、凄い数の団体さんが占拠してた。。
い)30名近くの団体さまがいらっしゃいました🎵さぞかし楽しいやろーーーな〜😆更新されたヤマレコが「間もなくさんぽうぶんざん〜」って教えてくれた😄YAMAPさんの機能を取り入れてくれたみたい⭐
2024年05月19日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 11:37
n)ここまで誰ともすれ違わなかったのに、凄い数の団体さんが占拠してた。。
い)30名近くの団体さまがいらっしゃいました🎵さぞかし楽しいやろーーーな〜😆更新されたヤマレコが「間もなくさんぽうぶんざん〜」って教えてくれた😄YAMAPさんの機能を取り入れてくれたみたい⭐
n)今日のメインイベント!『チキンのトマト煮込み』いのちゃん作。香り・味最高でした!👌
ご馳走様でした👏
い)美味しいと言ってくれるのが一番の栄養剤👍美味しく食べてくれたので味をしめてまた作らせていただきます。
2024年05月19日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
12
5/19 12:00
n)今日のメインイベント!『チキンのトマト煮込み』いのちゃん作。香り・味最高でした!👌
ご馳走様でした👏
い)美味しいと言ってくれるのが一番の栄養剤👍美味しく食べてくれたので味をしめてまた作らせていただきます。
n)雨が降る前に下山完了。
い)他手合浜駐車場ですよ👍トイレはこの右手の精進湖側やで(笑)ほんと大した雨にならなくて良かった〜〜持ってるわ〜〜ニコパパさん😊
2024年05月19日 13:28撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/19 13:28
n)雨が降る前に下山完了。
い)他手合浜駐車場ですよ👍トイレはこの右手の精進湖側やで(笑)ほんと大した雨にならなくて良かった〜〜持ってるわ〜〜ニコパパさん😊
n)車中泊、避難小屋泊、有人小屋泊で🍻…やりたい事いっぱい🤔その時はヨロシクです😉
い)いやしの里根場登山者駐車場🅿がこの芝生。🚙ごときにこの良馬場なんて超贅沢な駐車場🅿😅
2024年05月19日 14:18撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/19 14:18
n)車中泊、避難小屋泊、有人小屋泊で🍻…やりたい事いっぱい🤔その時はヨロシクです😉
い)いやしの里根場登山者駐車場🅿がこの芝生。🚙ごときにこの良馬場なんて超贅沢な駐車場🅿😅

感想

い)ニコパパさんから13ヶ月ぶりのお誘い🎉是非との二つ返事🎊昨年後半の半年間のブランク。。申し訳無さもあったので嬉しい限り🎵富士山が見えるコースもすぐに決まり、パーティー登山でしかできない・しないことを、したい😁
―珍🥳
∋拡🍲
というわけで、いのちゃん得意のチキンのトマトソース煮込みを作らせていただきました。鶏肉は下味をつけたくて、自家製万能生姜味噌を予め揉み込んで冷凍保存😉ついでにブロッコリーも湯がいて冷凍🤫本日の山旅路の核心部はここでした〜〜😍
美味しいと食べてくれたので嬉しくって、コラボ山旅は毎回何か作らせていただきます〜🍲💪次はすき焼きにしてみよかな〜🤫
今回の教訓は食べ残しのソースの処理🤗キッチンペーパー持参が必要だと勉強になりました😄あるいは白ご飯持参でリゾットに🍛想像膨らむ〜〜😉

はい〜〜喜んで〜〜避難小屋泊の晩飯献立考えるだけで楽しい〜〜🩷
〇〇背稜(尾根名に詳しいニコパパさん教えて〜💦) の未踏が少し残ってるのでこのコース上の避難小屋希望です✨
かの有名な稜線名称も覚えられないいのちゃん。。
今回このコースお付き合いいただき誠にありがとございました🙇これで縦走せずに右半分の節刀ヶ岳や十二ケ岳に専念できます〜〜(笑)

今年1月以来の4ヶ月ぶりの⛰。諸々繁忙で、単純に早起き出来ず、気付けば季節は初夏💦
いのちゃん、今日はお付き合いして頂き👏
一人で行くと、ついつい先延ばししてしまいがちだけど、コラボは緊張感もって、早起き出来るから😅
あと、美味しい『チキンのトマト煮込み』ご馳走様でした!しかも、チキンの味付けが絶妙!!過ぎる~✨
料理にも造詣が深く、音楽、数学等々、色んな分野に「顔」が利いて、羨ましい限り…その辺りの「言えない裏話」はないの?😁

因みに、この歳になって、料理・音楽・数学…いずれも、興味や手をつけたい分野…まずは、ちょっとずつ手を出します!😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
王岳 - 富士の大観と美しい樹林を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら