ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6827639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇山(阿蘇山上広場から高岳をピストン)

2024年05月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
9.7km
登り
627m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:28
合計
4:44
距離 9.7km 登り 627m 下り 627m
10:25
96
12:01
12:05
18
12:23
12:24
23
12:47
13:08
18
13:26
17
13:43
13:44
83
15:07
15:08
1
15:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
祖母山下山後阿蘇山に登るため、阿蘇山上広場に来ました。
今回は久しぶり二座を一日で歩こうと思います。
2024年05月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/20 10:25
祖母山下山後阿蘇山に登るため、阿蘇山上広場に来ました。
今回は久しぶり二座を一日で歩こうと思います。
こちらの料金所の脇から遊歩道。
2024年05月20日 10:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/20 10:31
こちらの料金所の脇から遊歩道。
ミヤマキリシマと阿蘇山。
九州の山に来るタイミングは、絶対にミヤマキリシマの時期にと決めていました。
2024年05月20日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/20 10:34
ミヤマキリシマと阿蘇山。
九州の山に来るタイミングは、絶対にミヤマキリシマの時期にと決めていました。
こちらは烏帽子岳。
とにかく一面にミヤマキリシマ!!
2024年05月20日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/20 10:37
こちらは烏帽子岳。
とにかく一面にミヤマキリシマ!!
阿蘇山。
この火口の砂浜を、砂千里浜と言うようです。
2024年05月20日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/20 10:58
阿蘇山。
この火口の砂浜を、砂千里浜と言うようです。
南岳への登り。
さすがに二座目なので身体が重たいです。
2024年05月20日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/20 11:18
南岳への登り。
さすがに二座目なので身体が重たいです。
南岳と中岳の分岐。
ここでキツい登りは終わり。
2024年05月20日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/20 11:59
南岳と中岳の分岐。
ここでキツい登りは終わり。
南岳。
ひとつひとつの迫力がとにかく凄いです!!
2024年05月20日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 11:59
南岳。
ひとつひとつの迫力がとにかく凄いです!!
南岳到着。
2024年05月20日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 12:02
南岳到着。
南岳からは、先程居た祖母山が綺麗に見えました。
左手前の山は根子岳。
2024年05月20日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/20 12:03
南岳からは、先程居た祖母山が綺麗に見えました。
左手前の山は根子岳。
高森町と南阿蘇村。
2024年05月20日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/20 12:04
高森町と南阿蘇村。
左手が中岳で、右手は高岳。
2024年05月20日 12:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/20 12:07
左手が中岳で、右手は高岳。
中岳に近づくと火口が!!
勝手なイメージですが、九州の山はこういった火山のイメージが強いです。
2024年05月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 12:23
中岳に近づくと火口が!!
勝手なイメージですが、九州の山はこういった火山のイメージが強いです。
奥にくじゅう連山!!
2024年05月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/20 12:23
奥にくじゅう連山!!
中岳登頂〜!!
2024年05月20日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/20 12:24
中岳登頂〜!!
高岳方面。
阿蘇山は終始絶景ですが、そのため陽射しを遮る所が全くないので、これからは暑さ対策もした方が良いかなと思います。
2024年05月20日 12:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/20 12:24
高岳方面。
阿蘇山は終始絶景ですが、そのため陽射しを遮る所が全くないので、これからは暑さ対策もした方が良いかなと思います。
高岳到着。
2024年05月20日 12:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/20 12:47
高岳到着。
真ん中が天狗の舞台。
この辺もミヤマキリシマが綺麗らしいです。下山後に知り行かなかった事を後悔。
2024年05月20日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/20 12:49
真ん中が天狗の舞台。
この辺もミヤマキリシマが綺麗らしいです。下山後に知り行かなかった事を後悔。
来る途中のサービスエリアで購入したチーズケーキ。
岡山と広島のお土産対決を勝手に開催(笑)
個人的には広島が好きでした!!
2024年05月20日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/20 12:52
来る途中のサービスエリアで購入したチーズケーキ。
岡山と広島のお土産対決を勝手に開催(笑)
個人的には広島が好きでした!!
マイヅルソウ。
2024年05月20日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 13:15
マイヅルソウ。
登りでも歩きましたが、南岳分岐付近からは少しガレ場を歩きます。
この辺は滑りやすく気を使いました。
2024年05月20日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 13:54
登りでも歩きましたが、南岳分岐付近からは少しガレ場を歩きます。
この辺は滑りやすく気を使いました。
木道ルートは警戒レベルが上がったため立入禁止。
2024年05月20日 14:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/20 14:27
木道ルートは警戒レベルが上がったため立入禁止。
皿山分岐から駐車場方面。
麓の紫色は全てミヤマキリシマ!!
2024年05月20日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/20 14:42
皿山分岐から駐車場方面。
麓の紫色は全てミヤマキリシマ!!
下山後は火山灰ソフトなるものをいただきました。
美味しくてこの後もう一個食べました(笑)
2024年05月20日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
5/20 15:22
下山後は火山灰ソフトなるものをいただきました。
美味しくてこの後もう一個食べました(笑)
火の山温泉どんどこ湯に立ち寄り。
乳白色の温泉で気持ち良かったです!!
ありがとうございました。
2024年05月20日 16:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/20 16:36
火の山温泉どんどこ湯に立ち寄り。
乳白色の温泉で気持ち良かったです!!
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

以前阿蘇山に来た時は、ロープウェイがまだ動いていて、ロープウェイで登るもその時の感想は…ガッスガスで真っ白けだったのだけは今でもしっかり覚えています(笑)
ですが今回は、そのイメージを綺麗に払拭するほど圧巻の景色でした。
歩き始めてすぐのミヤマキリシマと中岳から火口の景色、加えて道中は遠くに色々な山が見えたりと本当に素晴らしかったです。
個人的に火山特有の富士山のような雰囲気が好きなのもありますが、これは一度見に来て本当に良かったと思いました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

おはようございます!
九州遠征お疲れさまです🎵誰もが知ってる阿蘇山の景色、素晴らしいの一言ですね。

特にミヤマキリシマ、写真で見てこれだけキレイなのですから実際に自分の目で見たratelさんはさぞ感動したことだと思います‼️ 僕も火山系の荒々しい感じの風景が好きなので、いつか機会があれば行ってみたいなと思いました❗️九州遠征、まだまだ楽しんできてください😄 火山灰ソフトが美味しそうですごく気になりました❗️
2024/5/22 4:45
いいねいいね
1
wakariさん、メッセージありがとうございます😊
阿蘇山は登っても素晴らしいですし、遠くや麓から見ても堂々としていて立派な山でした!!
荒々しい景色の中にも自然の素晴らしさもあり本当に阿蘇山が好きになりました😊

ミヤマキリシマは…本当に見事で感動で、一面に咲く景色は圧巻でした!!
九州来られたら本当にココはオススメです。
火山灰ソフトもとても美味しかったのでこちらもオススメです(笑)
2024/5/22 20:16
阿蘇はでっかいですからね。気持ちも大きくなる山です。いい旅を。ご安全に。
2024/5/22 15:17
いいねいいね
1
fukuichiさんこんばんは😊
阿蘇山大きですね本当に!!烏帽子岳が気になったので次回はそちらを歩きたくなりました。
1つの山を登ると、他に登りたい山がどんどん出てくるのでキリがないのが最近の悩みです(笑)
2024/5/22 20:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
阿蘇山【砂千里ピストン】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [日帰り]
皿山迂回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら