記録ID: 6838489
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
阿蘇山
2024年05月24日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 627m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。南岳と砂千里の間の急斜面のゴーロが要注意といえば要注意。 |
その他周辺情報 | 山上ターミナルに登山バッヂあり。 車で下ったらそこらじゅう温泉♨️ |
写真
撮影機器:
感想
2泊3日で九州残りの百名山を登ろうと計画。
名古屋→夜行バス→博多→新幹線→熊本
熊本からレンタカー。
初日阿蘇→2日目開聞岳→3日目祖母山登って、
下山後熊本空港からセントレアへ飛ぶ。
15日に噴火警戒レベルが2に上がったため、火口には行けませんでした。
満開のミヤマキリシマと火山の猛々しさのコントラストが素晴らしく、ルートもお手軽な為もっと天気のいい時に再訪したいところです。
外人さんがすごく多かったのがびっくり🫨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する