記録ID: 6846276
全員に公開
沢登り
御在所・鎌ヶ岳
沢始め:銚子ヶ口須谷川
2024年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒルはまだいない |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子(カブー)
着替え
沢靴(モンベルサワートレッカー)
スパッツ(キャラバンケイリュウニースパッツプロ)
ザック(ベアールハイドロバック40)
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ(ペツルアクティック)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
スマホ
時計
タオル
ナイフ
カメラ
ハーネス(ロックエンパイアアルペンライト)
ヘルメット(クライミングテクノロジーイクリプス)
確保器(クライミングテクノロジーBe-Up)
カラビナ各種
クイックドロー(BDホットワイヤー)
スリング各種
補助ロープ(ベアール8.0mm×30m)
カム(ワイルドカントリーゼロフレンド0.4
0.5
0.75)
ゴルジュハンマー(ロックテリクスゴルジュライト)
アプローチシューズ(CMP ThiakyTrail)
ココヘリ
|
---|
感想
スキーシーズンを終えて沢シーズンがやってきた。
足慣らしで何処がいいか鈴鹿で歩いてないとこ探したらここが出た。
あまり記録がないが、大した滝もないので最初にはいいかと久し振りの沢歩きを楽しんだ。
久し振りなので荷物の忘れ物がないかあらためてチェックして再確認した。
山頂までほとんど人と会うこともなく、静かな歩きができた。
水はまだちょっと冷たいので腰までしか浸からなかったが、新緑がホント気持ちいい。
小滝も程よく登れて足慣らしには最適だった。
もっと暑くなったら早く泳ぎたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する