記録ID: 6849833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
雲仙岳(池ノ原園地から普賢岳)
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 781m
- 下り
- 781m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
九州最後に長崎の雲仙岳に来ました。
雲仙岳と言うと小さい頃の普賢岳噴火の記憶が残っていて、どんな所だろうと気になっていました。
普賢岳から見る平成新山の景色は本当に圧巻!!
今回の周回するルートだと、平成新山間近まで近づけて大迫力でした。
ミヤマキリシマは終わりかけでしたが、それでも見る事ができ大満足。
山頂付近は風強く早々に下山しましたが、この後はどんどん雲に覆われたので良いタイミングでした。
下山後は、長崎駅に向かい本場のちゃんぽんからの…トルコライスまで食べ尽くしました(笑)
翌日は荒天なので山歩きはここまでになりますが、また九州は歩きたい所が沢山出てきたので、また来ると思われます。
長々と数日間でしたが本当にありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
九州遠征お疲れ様です♪
去年登ったお山もあり、一緒に登っているみたいにレコを拝見させていただきました。
いつもすごい行動力ですね!
🐦ビックリデス!
帰りも長旅になると思いますが、道中お気をつけて!
お疲れ様でした!
行動力というか…じっとしていられない性格で(笑)休みになると外に出たくて仕方なくなります😅
今回ですが、帰り道は船で家の近くに帰れるので寝てれば到着となります!!
次回のダルマさんの奉納もぜひ楽しみにしていますね😊
メッセージありがとうございました!!
と言いながら、私は下山後に温泉で汗を流したらさっさと高速に乗ってしまうことが多いので、ratelさんのように遊び尽くしてないかも知れません。
十分に年齢を重ねてきたのでこれからはもう少しゆったりしたスケジュールを組んでもいいかなと考えさせられました。
山遊びはもちろんなんですが、その土地に触れる事が昔から好きで、温泉やご飯など常に行く前から調べたりしております。
とはいえ実際は、せっかくここまで来たんだから…と欲張ってるだけなんですが😁
職場では、仕事もそのくらい真剣になどと冗談も言われてます(笑)
ratelさんの九州遠征レコ、私も楽しませていただきました😊私もミヤマキリシマが咲く山を歩いてみたいなあ🥰と思いました。
ちょいちょい出てくる地元グルメも私的にはとても楽しいです!ちゃんぽん以降もぜひ見たかったです笑
そうそう。赤牛私も空港で食べました笑 私はサイコロステーキでした😁美味しくて瞬殺でした😋
もう帰路につかれていると思いますが、お気をつけてくださいね。今回もratelさんのフットワークの軽さに驚きつつ、レコをとっても楽しませていただきました。ありがとうございました!
拙いレコでしたがありがとうございます‼️
ミヤマキリシマは本当に一面に咲き乱れていて素晴らしかったです。
ですが山によって見頃の時期に少し差があるので行かれる前にその年の開花状況などを調べると満開のミヤマキリシマが見られるのかなと思います‼️
長崎以降は佐賀と福岡と寄り道しました😊
天気が悪く…それこそ食べて飲んででした(笑)
佐賀の呼子のイカ!!堪らなかったです😁
赤牛も本当に美味しく僕も食べててニヤニヤしてたと思います😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する