記録ID: 6849984
全員に公開
ハイキング
近畿
西国三十三所観音霊場巡礼、粉河寺から施福寺
2024年05月21日(火) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 39.4km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 11:08
距離 39.4km
登り 1,353m
下り 1,287m
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日は地元の粉河寺から西国三十三所観音霊場巡礼ルートを辿る旅をした
本来ならば、妹背橋から穴吹川沿いの旧国道を辿るのだが、宝来山神社に寄りたかったので敢えて大回りルートを通った
今日の目的の一つは鶴千代姫一行の、神輿移動ルートを検証するためだったが、間違いなく移動ルートはこの桧原越えではなく、南海道だと思った🤔
龍門山の麓からの山越えは仕方ないにしても、敢えてこの桧原越えルートを重い神輿を携えて越える必要は無い😋
日本最古の巡礼道:
西国三十三所の巡礼は長谷寺の徳道上人が養老2(718)年に始めたと伝わる
この西国巡礼は日本最古の巡礼の路で、奈良、京都、兵庫、和歌山、岐阜など2府5県に点在する33の寺院、「札所」にお参りし観音様を供養するものである
西国三十三所を歩いて巡礼するルートは、和歌山の那智山、一番札所は青岸渡寺、ルートは熊野古道大雲取り越えから始まる。江戸時代の東国の巡礼者は伊勢神宮から熊野古道伊勢路を通り那智に出た。現在は熊野古道中辺路を通り紀伊田辺に出る。そこから熊野古道紀伊路を北上し、二番札所である紀三井寺まで青岸渡寺から190kmもあり、熊野古道が西国巡礼一の難所となる
今日歩いた三番粉河寺から四番施福寺に向かうルートは桧原越えがあって第二の難所となる
第三の難所は十二番岩間寺から十三番石山寺に抜けるルートで、山を三つ越えなければならない
歩き巡礼距離は、那智の青岸渡寺から約1000kmで、四国八十八ヶ所の約1200kmと比較して短いが、江戸時代の巡礼のように伊勢神宮から始めれば同じ位の距離となる
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する