ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6851431
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
12.9km
登り
1,181m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:34
合計
5:30
5:20
1
スタート地点
5:21
5:21
24
6:45
6:45
43
7:28
7:33
29
8:02
8:06
9
8:14
8:26
7
8:33
8:39
24
9:03
9:04
34
9:38
9:39
46
10:50
10:50
0
10:50
ゴール地点
天候 曇り 時々薄日
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広河原から入りました。駐車場が溢れる前と思い、5時過ぎに着いたのですが、半分も埋まってませんでした。駐車場のすぐ手前にも停める場所がありました。今日は溢れることはなかったのではないかと思います。

今回は、山梨で登山後、上諏訪のドミトリー「TATAMI」で一泊し、カーシェアを使いました。

甲府の宿は高いところしか空いておらず、飯田付近は手頃な宿はあるものの、山梨で登ってビールを飲んだ後、公共交通機関で訪れるには時間がとてもかかり、到着するのが遅くなってしまいます。

「TATAMI」は、和風で素敵な感じ。寝場所も区画が独立していてカプセルホテルに近い感覚です。夜遅くに到着して早朝に出発する自分には布団で寝れる清潔なところにお安く泊まれてベストでした。

また付近の山を2つ続けて登りたいときなど利用したいと思います。
その他周辺情報 月川温泉日帰り入浴800円(駐車場のトイレに貼ってあるQRコードで100円引き) 滑らかな良いお湯です。

園原の門前屋
門前御膳1650円を頂きました。
(蕎麦、御幣餅、門前豆腐、油揚げや桃のデザートまで付いていてお得感があります。) 
店内には白蛇様。動いてビックリしました。写真撮影禁止で写真なくごめんなさい。

信濃比叡 廣拯院
東山道の難所を越える旅人を救うため、最澄が開いたそうです。比叡を名乗れる全国唯一の寺。
今では中央道ですぐですが、恵那山の麓を越えていた往時が偲ばれます。お昼ついでに参拝しました。
駐車場横のゲート
2024年05月26日 05:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 5:20
駐車場横のゲート
駐車場横のトイレ
2024年05月26日 05:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 5:20
駐車場横のトイレ
5時20分の駐車場
まだまだ余裕があります。
曇天だからかしら?
2024年05月26日 05:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/26 5:20
5時20分の駐車場
まだまだ余裕があります。
曇天だからかしら?
登山口
通行不能と書いてあるけれど・
2024年05月26日 05:45撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 5:45
登山口
通行不能と書いてあるけれど・
容易に渡れて良かったです。
2024年05月26日 05:46撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 5:46
容易に渡れて良かったです。
あと1.9km
結構な斜度
2024年05月26日 06:45撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/26 6:45
あと1.9km
結構な斜度
2024年05月26日 06:48撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 6:48
あと1km
2024年05月26日 07:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 7:20
あと1km
あと300m
2024年05月26日 07:48撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 7:48
あと300m
恵那山山頂にある見晴台
でも登っても眺望が限られる感じでした。
2024年05月26日 08:03撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 8:03
恵那山山頂にある見晴台
でも登っても眺望が限られる感じでした。
山頂!
2024年05月26日 08:03撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 8:03
山頂!
山頂の神社に参拝しました。
イザナギとイザナミが祀られてます。
2024年05月26日 08:07撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 8:07
山頂の神社に参拝しました。
イザナギとイザナミが祀られてます。
山頂の山小屋
トイレが近くにあります。
晴れていたらここから神里峠方面に少し行ったところの眺望が良さそうです。
2024年05月26日 08:15撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/26 8:15
山頂の山小屋
トイレが近くにあります。
晴れていたらここから神里峠方面に少し行ったところの眺望が良さそうです。
周囲の山が見え、テンション上がります。
2024年05月26日 09:20撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 9:20
周囲の山が見え、テンション上がります。
2024年05月26日 09:36撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 9:36
4合目より下の緑もキレイです。
2024年05月26日 10:26撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 10:26
4合目より下の緑もキレイです。
下山〜お疲れ様でした
左膝が少し気になり、途中からペースを調整しましたが、大丈夫そうです。
2024年05月26日 10:49撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 10:49
下山〜お疲れ様でした
左膝が少し気になり、途中からペースを調整しましたが、大丈夫そうです。
もうたまらん(卵)
昼神温泉名物ということでお土産に購入しました。
2024年05月26日 11:32撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/26 11:32
もうたまらん(卵)
昼神温泉名物ということでお土産に購入しました。
門前屋の前の説明板
東山道の難所だったのですね。
2024年05月26日 11:58撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 11:58
門前屋の前の説明板
東山道の難所だったのですね。
門前屋さんにお昼を食べに来ました。
2024年05月26日 11:58撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 11:58
門前屋さんにお昼を食べに来ました。
門前御膳は、食べたいもののフルコースで大満足
2024年05月26日 12:06撮影 by  XQ-CQ44, Sony
1
5/26 12:06
門前御膳は、食べたいもののフルコースで大満足
恵那山と広河原ルートで通った山々(多分)
信濃比叡 廣拯院から見れて感激しました。
2024年05月26日 12:31撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 12:31
恵那山と広河原ルートで通った山々(多分)
信濃比叡 廣拯院から見れて感激しました。
信濃比叡 廣拯院
2024年05月26日 12:41撮影 by  XQ-CQ44, Sony
5/26 12:41
信濃比叡 廣拯院

感想

恵那山は、日本百名山で、いつかは登りたい気持ちがありつつも、東京から日帰りには遠く、かと言って恵那山のためだけに出掛ける気にもなかなかならず、「ついでに」行けるチャンスがないかなと思っておりました。今回、山梨の乾徳山に登った翌日に足を伸ばすことにしました。

登山口は、最終的に神里峠から、広河原に変更。
神里峠のほうが登山ルート上からの展望が良さそうだし。伝統もありそうだったのですが、天気予報が曇りで、諏訪方面からだとアクセスするのに1時間も違うので、楽さを優先しました。

登っての感想ですが、眺望の良いところが余りなく、初夏でもお花畑も限られるだろうに、どうして百名山?と思ったものの、昨日は富士山がよく見えたのよ、と伺ったり、4合目に下る途中で、陽が差して南アルプス方面が垣間見え、少しテンションが上がりました。まだ、限られた一面しか見れていないと思うので、今度機会が仮にあるなら、天気が良いときに神里峠から登ってみたいなと思います。

下山後の温泉やお昼には大満足。そのはらエリアを満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら