記録ID: 6852873
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
五条山・三ノ宮富士・雲石嶽(京都府339山×2)
2024年05月26日(日) [日帰り]
京都府
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:23
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 804m
- 下り
- 803m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●五条山 取り付きには、「岩屋山・不動の滝登り口」の案内表示があります。不動の滝までは広くて歩きやすい道です。五条山へは途中の弁財天から巡視路があるようでしたが、不動の滝から戻ってくるのが面倒で、そのままうっすらとした踏み跡を辿りました。少し解りにくいところもありますから、弁財天まで戻った方が無難です。巡視路は急なところには、プラ階段が設置されていますので、山頂の手前の鉄塔まで問題ありません。鉄塔から三角点までは、10mぐらいの短い藪漕ぎです。 登りは丹後幹線乙の巡視路でしたが、下りは丹後幹線甲の巡視路です。ロープが設置されていたりしますが、プラ階段が設置できないぐらいの急なところがあったり、進む方向が解りづらかったりと、巡視路にしては難度が高くなっています。丹後幹線甲42の鉄塔までたどり着けば、あとは問題ありません。登りならまだしも、下りでの利用はお勧めしません。 ●三ノ宮富士 五条山から丹後幹線甲の巡視路を府道まで下ると、横切った先に取り付きがあります。広い道を少し進むと、通信施設があり、左横を抜けていくと、尾根の西側に巡視路があります。三ノ宮富士まで案内表示はありませんが、視界が開けていて、途中からは尾根を進むので、まったく問題ありません。 ●雲石嶽 三ノ宮富士から丹後幹線甲38の鉄塔まで戻ると、雲石嶽への案内表示があります。ここから、気持ちの良い尾根を進んでいきますが、少しアップダウンがあります。雲石嶽から少し下ると、KBS京都の榎峠中継所があります。ここからは、保守点検用の広い道が旧榎峠まで繋がっています。 |
その他周辺情報 | ●岩屋山・不動の滝登り口の辺りの集落には何もありません。不動の合流地点にも何もありません。 ●旧榎峠から国道173号線に出ると、質志鐘乳洞公園があります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
京都府丹波地域の「京都府339山」を巡るシリーズです。
1ヶ月前に、といし山・三峠山・笹尾谷山・三郡山と三角塔・兜山の6座を2日間で巡り、今回はその間にある五条山・雲石嶽の2座です。ついでに三ノ宮富士にも寄っています。
五条山と三ノ宮富士の山頂付近には、丹後幹線の送電線が、甲と乙の2つに分かれて平行するように走っています。それぞれの送電線に沿って、巡視路があります。五条山の登りは乙で、下りは甲を利用しました。この下りは巡視路にしては、かなり厳しいものでした。私のように、ピストンでなく周回にこだわる人は、登りでの利用をお勧めします。
三ノ宮富士には甲で登りましたが、雲石嶽を巡るために、乙での下りは断念しました。乙の下りは、甲からの見通しがよくて、気持ちよさそうでしたので心残りでした。
この辺りは、前回時間の都合で断念した上殿を残すのみとなりましたので、近いうちに訪れるつもりです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する