記録ID: 6854644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
由布岳
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 901m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:52
距離 7.5km
登り 901m
下り 901m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
マタエまでは危険箇所なし マタエから由布岳(西峰)は鎖場あり マタエから東峰は危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
2年前の秋、雨で行けなかった由布岳のリベンジです!(2年前は地獄めぐりに変更。これはこれで最高だったけど笑)
大阪~別府航路を往復する新造船『さんふらわあ くれない』での、山行計画。
この船に乗りたくて計画したと言っても過言ではない。
乗った人達が口々に『また乗りたい!』と言うので、期待値はMAX。
だけど、その期待値を大きく上回ってきた!!
新しいので綺麗なのはもちろん、寝床は最安でもカプセルタイプの個室にテレビやコンセント完備、お風呂やパウダールームの設備も充実、レストランのビュッフェはどれも美味しい。。。
あぁ~また乗りたい。。。と、私も言ってしまいました(笑)
で、ようやく本題の山行へ。
朝から快晴!
登山口から山頂までドーンです!!
マタエまではなだらかな登りと九十九折の道が続き、危険個所はありませんでした。
マタエにつく頃には残念ながら山頂はガスガス。。。
淡い期待を胸に由布岳山頂(西側)を目指します。
この間は、打って変わって、岩場、鎖場が続きます。
慎重に慎重に。。。
山頂到着!!時々途切れる雲の合間から湯布院を眺めながらのランチ。
登りよりも緊張感の増すくだりを経てマタエまで戻ります。
次は西峰へ。こちらは家族連れでも楽しめる快適な登山道。
西峰山頂へ着くころには再び快晴に。
気持ちも晴れやかに下山まで楽しめました。
下山後はタクシーで港まで戻り、船までの時間、別府温泉を満喫!
再び、『さんふらわあ』へ乗り込み、出航前から閉店まで船内レストランのビュッフェを堪能したのでした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する