記録ID: 6855819
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
箱根外輪山左回り 芦の湯リタイア
2024年05月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 3,003m
- 下り
- 2,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:15
距離 38.9km
登り 3,003m
下り 2,251m
15:52
天候 | 午前中は曇りで山頂部はガス。正午以降は晴れ。富士山の眺望はありませんでした。 最寄観測所(御殿場 標高472m)日最高気温22.5℃ 日最低気温12.9℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
箱根登山線 箱根湯本着 06:33 帰路 箱根登山バス 芦の湯バス停乗車 16:30(定刻は16:25) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。低山の割に頭上が開けている区間が多いので、日が照っている日は熱中症と日焼けに要注意です。 ルート上に水場はありません。ルートの中盤以降は店舗等が点在しており、以下の各地点でソフトドリンク等の購入が可能です。 1. 金時山山頂 店舗(金太郎茶屋, 金時娘の茶屋) 2. 芦ノ湖スカイライン長尾峠料金所 自販機, 公衆トイレ 3. 芦ノ湖スカイラインレストハウス 店舗(自販機は使用できませんでした) 4. 芦ノ湖スカイライン箱根峠料金所 自販機, 公衆トイレ 5. 道の駅箱根峠 店舗, 自販機, 公衆トイレ 6. 箱根関所周辺 店舗(御番所茶屋等), 自販機, 公衆トイレ 7. 元箱根周辺 店舗(セブンイレブン, ローソン等), 自販機, 公衆トイレ 8. 芦の湯周辺 自販機, 公衆トイレ 9. 箱根旧街道休憩所 店舗(甘酒茶屋), 自販機, 公衆トイレ 10. 畑宿周辺 店舗, 自販機 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Salomon ADV HYDRA VEST 8
Salomon Pulsar Trail
|
---|
感想
箱根外輪山周回コース(通称ガイリーン)に行ってきました。朝7時頃から正午頃までは自衛隊の砲撃音が鳴り響いていました。ちょうど東富士で総火演が行われていたようです。水分はスタート時に2.5Lを携行し、芦ノ湖スカイラインレストハウスまで持ちました。
芦の湯にほぼ予定通りのタイムで到着し、もう少しだなとiPhoneを確認したところ、何かの拍子で「アクセシビリティ」の「ズーム」機能がオンの状態でロック画面になっており、ズーム状態から元に戻す方法がわからないためロックを解除できなくなってしまいました。バックアップの紙の地図は持っていたものの、万一の際に山の中で携帯が使えないと困るので、やむなくその場でリタイアしました。幸いにもバス停は目の前でした。
後で調べたらズーム状態から元に戻すには「3本指で画面を2回連続タップ」する必要があるとのことです。そんなん知るか。腹が立ったのでズーム機能は速攻で無効化しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する