ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6855950
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴五33・34】鈴鹿の北岳2連登(能登ヶ峰-サクラグチ周回)

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
19.4km
登り
1,507m
下り
1,492m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
0:19
合計
7:23
6:11
18
6:29
6:32
35
7:07
7:07
13
7:20
7:25
82
8:47
8:47
43
9:30
9:30
15
9:45
9:45
9
9:54
9:59
20
10:19
10:20
18
10:38
10:39
94
12:13
12:13
4
12:17
12:17
5
12:22
12:23
39
13:02
13:03
14
13:17
13:18
8
13:26
13:27
7
天候 曇ときどき霧雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
うぐい川公園は15台ほど停められると思います。無料。お手洗いあります。水あり紙あり。電波入ります。道は走りやすい2車線で問題なし。
コース状況/
危険箇所等
(特に野洲川ダムに降りる道や恋南など、私のログを信用しないでください)

【能登ヶ峰-カタコシ峠】踏み跡はそれなりにそれなりに見えます。マーキングは過保護なほどではありませんが、そこそこつけられています。ある程度ルートファインドできる人ならとりわけ問題ないと思いますが、明瞭なルートばかり歩いている方は注意が必要でしょう。鹿遊びの前後などブッシュが多いですが、ブッシュを回避するようなルート取りは有効ですし、ブッシュ内を歩かざるを得ない場合も長袖長裾なら問題はないくらいでした。全体に傾斜は急なところも多いですが、反時計回りだと急登箇所はありませんでした(P758の南はそこそこしっかり登りますし、マイナーピークからの下りもかなり急で、登る場合は急登になるかと)。部分的に細尾根もあります。
【カタコシ峠-サクラグチ西峰】ルートの視認性は前区域と同様ですが、サクラグチ東峰前後などマーキングの薄い箇所もあります。峠と横谷山の間は急登です。定まったルートもなくて、マーキングもあてになりませんので、足元見ながら適当に登りました。横谷山を過ぎるときつい登りはありません。危険箇所はありません。
【サクラグチ西峰-野洲川ダム】周回ルートとの分岐には標識がありません。下りかけは踏み跡明瞭でマーキングもついていますが、多分途中でルートを外したのか、最後の400mくらいでマーキングが見えなくなり、急な下りを頑張って降りました。この下りも登るとすれば急登になると思います。スリップ注意。個人的には、誰でも安心して通れる道ではないと思います。
【恋南】取り付きわかりにくいです。ゲートを過ぎるとまあまあわかりやすい踏み跡ですが、その後急な斜面を適当に登ります。そこを過ぎると緩やかな登りになり、安心して歩けます。頂上を過ぎると、少ないマーキングの中をGPS頼りに降りました。正しいかどうかはわかりません。思っていたより厄介な山でした。
【一の倉】取り付き付近がルート不明瞭。しばらく登ると歩きやすくなりますが、全体に急です。危険箇所はありません。
途中の路傍にて。
2024年05月26日 05:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 5:33
途中の路傍にて。
うぐい川公園。お手洗いもあります。
2024年05月26日 06:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 6:10
うぐい川公園。お手洗いもあります。
今日は立ち寄りません。
2024年05月26日 06:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 6:12
今日は立ち寄りません。
キャンプ場でしょうか。
2024年05月26日 06:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 6:18
キャンプ場でしょうか。
ここが登山口です。
2024年05月26日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 6:29
ここが登山口です。
道は明瞭。やや急な登りが多い。
2024年05月26日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 6:51
道は明瞭。やや急な登りが多い。
霧がかかっています。
2024年05月26日 07:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:01
霧がかかっています。
2024年05月26日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:02
能登ヶ峰到着。
2024年05月26日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 7:05
能登ヶ峰到着。
山頂からの下りをいきなり間違いました。こっちが正解。
2024年05月26日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:06
山頂からの下りをいきなり間違いました。こっちが正解。
2024年05月26日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:11
タニウツギ。
2024年05月26日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 7:13
タニウツギ。
2024年05月26日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:13
このあたりから鹿の楽園でしょうか。
2024年05月26日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:17
このあたりから鹿の楽園でしょうか。
2024年05月26日 07:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:18
この標識が最初見当たらなくて、少し探しました。
2024年05月26日 07:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 7:24
この標識が最初見当たらなくて、少し探しました。
ブッシュ目立ちますが、間を通ればさほど手こずりません。
2024年05月26日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:25
ブッシュ目立ちますが、間を通ればさほど手こずりません。
2024年05月26日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:25
斜面が崩れているので、左側を降ります。
2024年05月26日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:28
斜面が崩れているので、左側を降ります。
この頃が雨が最も気になりました。風も吹いてちょっと寒い。ブッシュが目立ちますが、右の方に回避する道があります。
2024年05月26日 07:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 7:28
この頃が雨が最も気になりました。風も吹いてちょっと寒い。ブッシュが目立ちますが、右の方に回避する道があります。
2024年05月26日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:38
2024年05月26日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:40
ルートファインドが好きな方には、かなり楽しめそうです。マーキング見えなくなったら、GPSと勘を頼りに「こっちだろう」と歩いてマークを見つけて「やった」という感じ。
2024年05月26日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:44
ルートファインドが好きな方には、かなり楽しめそうです。マーキング見えなくなったら、GPSと勘を頼りに「こっちだろう」と歩いてマークを見つけて「やった」という感じ。
2024年05月26日 07:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:45
2024年05月26日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:46
2024年05月26日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 7:50
破線ですが、そこまで歩きにくいわけではない。
2024年05月26日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 7:50
破線ですが、そこまで歩きにくいわけではない。
2024年05月26日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 8:00
P758。
2024年05月26日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 8:05
P758。
急に下ります。
2024年05月26日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 8:09
急に下ります。
細尾根。
2024年05月26日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 8:40
細尾根。
カタコシ峠。
2024年05月26日 08:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 8:47
カタコシ峠。
今日一番の急登。私はあまり急登という表現を使いませんが、ここは急登。
2024年05月26日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 8:48
今日一番の急登。私はあまり急登という表現を使いませんが、ここは急登。
横谷山山頂。ここを過ぎたらサクラグチ西峰までに急な登りはありません。
2024年05月26日 09:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/26 9:30
横谷山山頂。ここを過ぎたらサクラグチ西峰までに急な登りはありません。
雲だらけ。
2024年05月26日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 9:39
雲だらけ。
この辺から新緑と光が楽しめます。
2024年05月26日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 9:47
この辺から新緑と光が楽しめます。
2024年05月26日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 9:49
2024年05月26日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 9:50
うっかり通り過ぎそうになった東峰。
2024年05月26日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 9:54
うっかり通り過ぎそうになった東峰。
雲が多い。
2024年05月26日 09:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 9:54
雲が多い。
うっかりまっすぐ行きかけました。東峰標識から少し戻ってからここを進みます。ただ、しばらくマーキングが少なくてやや不安。
2024年05月26日 09:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 9:59
うっかりまっすぐ行きかけました。東峰標識から少し戻ってからここを進みます。ただ、しばらくマーキングが少なくてやや不安。
本日ひとつめの「北岳」。
2024年05月26日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 10:18
本日ひとつめの「北岳」。
2024年05月26日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 10:37
綿向山のようです。
2024年05月26日 10:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 10:37
綿向山のようです。
2024年05月26日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 10:43
2024年05月26日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 10:56
ここを右に進むと野洲川ダム方向に降ります。ただ、ネットの左が鮎河に降りる道かどうかは自信ありません。
2024年05月26日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 11:00
ここを右に進むと野洲川ダム方向に降ります。ただ、ネットの左が鮎河に降りる道かどうかは自信ありません。
下り始めは同じような感じの道で、マーキングもまあまあついています。ただ、残り400mくらいからマーキング見えない激下りに入りました。多分私が道間違っているのでしょうが、このパートは他人に勧めづらい。
2024年05月26日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
5/26 11:02
下り始めは同じような感じの道で、マーキングもまあまあついています。ただ、残り400mくらいからマーキング見えない激下りに入りました。多分私が道間違っているのでしょうが、このパートは他人に勧めづらい。
ほんま大丈夫やろかと思って国道まで降りましたが、ちゃんと登山口って書いてますね。
2024年05月26日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 11:36
ほんま大丈夫やろかと思って国道まで降りましたが、ちゃんと登山口って書いてますね。
左奥の山が恋南かと思ってそのまま歩いていたら、取り付きを通り過ぎてしまいました。
2024年05月26日 11:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 11:46
左奥の山が恋南かと思ってそのまま歩いていたら、取り付きを通り過ぎてしまいました。
恋南の取り付きは、恐らく道をくぐっていくのが正解かと。
2024年05月26日 11:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 11:52
恋南の取り付きは、恐らく道をくぐっていくのが正解かと。
ゲートを開けて入ります。
2024年05月26日 11:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 11:53
ゲートを開けて入ります。
最初はまあまあわかる道ですが、その後適当に登るようになります。
2024年05月26日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 11:57
最初はまあまあわかる道ですが、その後適当に登るようになります。
恋南の三角点まで来ましたが、予想以上に降りました。
2024年05月26日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 12:16
恋南の三角点まで来ましたが、予想以上に降りました。
本日2座目の北岳です。
2024年05月26日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/26 12:21
本日2座目の北岳です。
銀竜草。
2024年05月26日 12:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 12:32
銀竜草。
林道まで降りてきました。
2024年05月26日 12:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5/26 12:35
林道まで降りてきました。
あの辺がサクラグチかな。
2024年05月26日 12:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 12:49
あの辺がサクラグチかな。
一の倉・・・は手前の山で、奥に見えるのは能登ヶ峰です。
2024年05月26日 13:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 13:00
一の倉・・・は手前の山で、奥に見えるのは能登ヶ峰です。
この辺から入っていくのですが、最初は道が不明瞭です(下山時は、もう少し進んだゲート付近に降りてきましたが、そこから登ったら楽だったかどうかは何とも言えません)。
2024年05月26日 13:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 13:02
この辺から入っていくのですが、最初は道が不明瞭です(下山時は、もう少し進んだゲート付近に降りてきましたが、そこから登ったら楽だったかどうかは何とも言えません)。
短いですが、がっつり登ります。
2024年05月26日 13:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
5/26 13:05
短いですが、がっつり登ります。
2024年05月26日 13:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
5/26 13:17

感想

今年の目標のひとつが北岳に行くことなんですが、その前に「別の北岳」に行っておくことにしました。鈴鹿のサクラグチが別名北岳だそうなので、南にある能登ヶ峰も含めて周回の予定を立てたら、近くの恋南の別名も北岳だと知って、「これは行かないわけにはいかない」。天気予報ではほとんどが「雨は降らない」だったのですが、Windy.comだけ時々雨が降る予測。ただ、「降るまい!」と信じて決行に。

うぐい川公園に駐車し、林道を経由して能登ヶ峰から反時計回り。スタート時点から霧雨。歩いている途中も、霧がやってきては少し頬が湿りますが、衣服が湿るほどでもなく、足元にも支障なし。この行程の多くはヤマレコで破線、YAMAPではそもそもルートがないところもあります。前情報では藪漕ぎとルート不明瞭とのことでしたが、大変と言うほどの藪でもなく、ルートも予想以上にマーキングがついていました。

サクラグチを過ぎてから、野洲川ダム経由で恋南に行きたかったので、ルートを外れて北に降ります。ここも大概の急坂でした。その後恋南を越えますが、予習していたより苦しみました。ただ、なんとか脚を残して下山できたので、最後に一の倉も取ることができました。距離も中くらいだし、獲得標高も1500そこそこですが、なんとか体力維持しないと、本物の北岳でへばってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら