ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6864994
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

 広沢池→雙ヶ岡→禅寺院珍景? 

2024年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
118m
下り
132m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:57
合計
5:15
10:45
33
スタート地点
11:18
11:41
100
13:21
13:28
108
15:16
15:43
17
16:00
ゴール地点
天候 晴れ そんなに暑くない
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京都市バス
コース状況/
危険箇所等
雙ヶ岡
 道標あり。一部で山道が交錯していますがまず問題ないと思います。
大覚寺前のバス停です。この前はここで終了でした。
4
大覚寺前のバス停です。この前はここで終了でした。
大覚寺門前の水場です。見覚えがある、、なつかしー(←大げさ、ただ昨年12月のこと)
4
大覚寺門前の水場です。見覚えがある、、なつかしー(←大げさ、ただ昨年12月のこと)
広沢池へと、、
広沢池の説明。(池の南西に設置板)
3
広沢池の説明。(池の南西に設置板)
広沢池。
東へと、、
人家の庭先ににヤマボウシが咲いています。
5
人家の庭先ににヤマボウシが咲いています。
ヤマボウシ。
ノムラカエデも、、。
7
ノムラカエデも、、。
ここは直進ですが、、
3
ここは直進ですが、、
車両の通行が多く、写真は撮れないし歩く道ではなかった。
3
車両の通行が多く、写真は撮れないし歩く道ではなかった。
福王子交差点。
周山街道の入口ですからここも車多い。〈福王子神社〉
4
福王子交差点。
周山街道の入口ですからここも車多い。〈福王子神社〉
すぐ近くまで来ているのだが、、線路に阻まれてしまって、、
3
すぐ近くまで来ているのだが、、線路に阻まれてしまって、、
電車来たよ、、。
らんでんの塗色、いいではないかな、、。
5
電車来たよ、、。
らんでんの塗色、いいではないかな、、。
やっとこさ雙ヶ岡。
3
やっとこさ雙ヶ岡。
一の丘を登ります。林の様子です。
4
一の丘を登ります。林の様子です。
カクレミノの幼樹。
5
カクレミノの幼樹。
コナラ。
ネジキの花。
ネジキの花。
クリの花序。
枝の先の方に一本見えるのが雌花序です。
6
クリの花序。
枝の先の方に一本見えるのが雌花序です。
仁和寺が見えます。
7
仁和寺が見えます。
西北西に愛宕山が見えます。
5
西北西に愛宕山が見えます。
けっこう大木なコジイが立っています。
5
けっこう大木なコジイが立っています。
コジイ。
葉の下面の色は褐色を帯びて独特です。(トリミング画像)
4
コジイ。
葉の下面の色は褐色を帯びて独特です。(トリミング画像)
アラカシも下面、少し褐色に見えていますが、葉の鋸歯は明瞭。
4
アラカシも下面、少し褐色に見えていますが、葉の鋸歯は明瞭。
二の丘の上は少し荒れ気味でした。
4
二の丘の上は少し荒れ気味でした。
(上) カクレミノ
(中) カナメモチ
(下) クスノキ
4
(上) カクレミノ
(中) カナメモチ
(下) クスノキ
二の丘の林。
ここの古墳の説明です。
3
ここの古墳の説明です。
三の丘。
最後の休み場。青苔と落ち葉と木漏れ日。(石仏あり)

(以上、雙ヶ岡でした)
4
最後の休み場。青苔と落ち葉と木漏れ日。(石仏あり)

(以上、雙ヶ岡でした)
妙心寺に入山しました。
5
妙心寺に入山しました。
おじさんが、、自転車が、、、ここ境内だろ(コラ!)
5
おじさんが、、自転車が、、、ここ境内だろ(コラ!)
ほかにもチャリ。
4
ほかにもチャリ。
あー、、
おんぶママも。
そっか、チャリOKなのか。
4
おんぶママも。
そっか、チャリOKなのか。
塀ぞいのくいちがい箇所、双方から来たチャリ同士が急ハンドル、、危ね、。
5
塀ぞいのくいちがい箇所、双方から来たチャリ同士が急ハンドル、、危ね、。
何事のなかったように平然と去る。
5
何事のなかったように平然と去る。
そうかそうか、そうなのね※感想欄へ続く
5
そうかそうか、そうなのね※感想欄へ続く
わあ、原付もだ、、

(広沢池〜妙心寺 オワリ)
5
わあ、原付もだ、、

(広沢池〜妙心寺 オワリ)

感想

そうかそうか
そうだったの。
ここは厳しい御寺ではなかったんだね、、
そりゃ戒律を守り、内部では厳しい修行に明け暮れている毎日なのかもしれないが、
翻っては周囲の住人にたいしては寛容で、寺と地域社会との垣根を低くしてこんにちまでいらしたのでありましょうよ。
大本山という格式も、振りかざすものではないというこれ本当の信仰心の一端なのでありましょう。
寺の周囲の人たちのほうも、宗派がどうのこうのということではなくって、こういう御寺にこそ心が向いてゆくのにちがいない。自転車でさっと通り過ぎてゆく髪の毛ケバ染のおネエちゃんだって、別に止まって合掌するわけではないけど、心の中では「ありがてえな」といっとき思いつつペダルこいでるのでは、、ね。

庭園見たり、写経したり(あら、したことないわ)はしなかったけれど、今日はこれで十分なお参りよ(合掌)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

Happa64さん、こんばんは。京都の里山、意外と植生は豊かみたいですね。京都一周トレイルを歩いたときに山と町が近いことはわかりましたが、あまりゆっくりもできず、いろいろと観察できなかっただけに参考になりました。妙心寺の自転車も生活感があっていいですね。国宝標識の脇を抜ける自転車におおらかなお寺も素晴らしい。観光寺院は往々にしてうるさいイメージですが、未だ現役のお寺は人を引き寄せてなんぼの世界なんだろうな。
2024/6/3 23:36
いいねいいね
1
yamaonseさん

こんにちは コメントありがとうございます
京都一周トレイルされたのですか、すごいですね。私は京都盆地の周りはよく分からないです、行ってないから。山だけは行っていないとこはほんとうに分からないです。行っていれば少しは分かります笑。保護樹林は、一部あるのでしょう。
妙心寺では自転車いくらでも撮れましたが、建築物工事中が背景となってしまったものは全部ボツ。私の行く先々ではなぜかお寺の工事は多かったです。清水寺の工事は終わったのかもしれませんが、仁和寺、本隆寺、青蓮院、妙心寺と一部工事。今の時代は保存と安全が大切なんでしょうたいへんです
2024/6/4 12:07
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら