ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6867178
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山(土小屋コース)

2024年05月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
604m
下り
604m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:46
合計
4:23
8:02
22
8:24
8:24
57
9:21
9:21
3
9:24
9:25
20
9:45
9:46
13
9:59
10:08
9
10:17
10:24
5
10:29
10:40
6
10:46
10:47
10
10:57
11:13
72
12:25
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鎖場は雨降った後だと滑るので注意が必要です。
腕力に自信のない方、極度の高所恐怖症の方にはオススメしません。
スニーカーやグリップが弱っている靴の方もオススメしません。
その他周辺情報 温泉は近くにありません⤵
本当の駐車場はこの奥との事。ここには停めてはいけないみたいな事書いてましたが、登山者は駐車するのは駄目だったのでしょうかね?
2024年05月29日 07:58撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 7:58
本当の駐車場はこの奥との事。ここには停めてはいけないみたいな事書いてましたが、登山者は駐車するのは駄目だったのでしょうかね?
駐車場横の石鎚神社土小屋遥拝堂です。
2024年05月29日 07:59撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 7:59
駐車場横の石鎚神社土小屋遥拝堂です。
登山口になります。
出発
2024年05月29日 08:02撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 8:02
登山口になります。
出発
途中で石鎚山。かっこいいですね。
2024年05月29日 08:42撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 8:42
途中で石鎚山。かっこいいですね。
もう半分来ています。
2024年05月29日 08:43撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 8:43
もう半分来ています。
途中で休憩できる広場が2,3ヶ所ありました。
2024年05月29日 08:50撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 8:50
途中で休憩できる広場が2,3ヶ所ありました。
鎖場までは全体的になだらかなので余裕です。
2024年05月29日 08:50撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 8:50
鎖場までは全体的になだらかなので余裕です。
2024年05月29日 09:17撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:17
途中で鳥居
2024年05月29日 09:18撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:18
途中で鳥居
向こうの頂上に笹が広がっている山が気になってます。
2024年05月29日 09:18撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:18
向こうの頂上に笹が広がっている山が気になってます。
瀬戸内海など
2024年05月29日 09:19撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:19
瀬戸内海など
2024年05月29日 09:20撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:20
トイレもありました。
2024年05月29日 09:20撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:20
トイレもありました。
さて、ここからです。
もちろん鎖場コースで登ります。
2024年05月29日 09:21撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:21
さて、ここからです。
もちろん鎖場コースで登ります。
二の鎖。ほぼ垂直です。昨日の大雨で岩は濡れていたし、靴のグリップがあまり効かなかったので難儀しました。トレランも出来るスニーカーだったので、結局、鎖の穴につま先を掛けながら登りました。
2024年05月29日 09:24撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:24
二の鎖。ほぼ垂直です。昨日の大雨で岩は濡れていたし、靴のグリップがあまり効かなかったので難儀しました。トレランも出来るスニーカーだったので、結局、鎖の穴につま先を掛けながら登りました。
一息つきます。
2024年05月29日 09:33撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:33
一息つきます。
ここは鎖も握り易かったので、大丈夫でした。
2024年05月29日 09:35撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:35
ここは鎖も握り易かったので、大丈夫でした。
2024年05月29日 09:37撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:37
一息ついて三の鎖に向かいます。
2024年05月29日 09:40撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:40
一息ついて三の鎖に向かいます。
ロープ場もありますが、ここは余裕です。
2024年05月29日 09:42撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:42
ロープ場もありますが、ここは余裕です。
この建物を横に見ながら…。
2024年05月29日 09:45撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:45
この建物を横に見ながら…。
ラスボス。三の鎖です。
2024年05月29日 09:45撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:45
ラスボス。三の鎖です。
ここもほぼ垂直。こえーですが後には引けません。二の鎖で学んだコツで、鎖の輪につま先を入れて登ります。緊張して手に余計な力が入るので余計に疲れました。
2024年05月29日 09:48撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:48
ここもほぼ垂直。こえーですが後には引けません。二の鎖で学んだコツで、鎖の輪につま先を入れて登ります。緊張して手に余計な力が入るので余計に疲れました。
無事登りきりました。
2024年05月29日 09:57撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:57
無事登りきりました。
三の鎖のゴール地点です。
2024年05月29日 09:58撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:58
三の鎖のゴール地点です。
三の鎖を登り切ったらもうゴールは目の前
2024年05月29日 09:58撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 9:58
三の鎖を登り切ったらもうゴールは目の前
石鎚山登頂です!
2024年05月29日 09:59撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 9:59
石鎚山登頂です!
山頂標識
2024年05月29日 09:59撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 9:59
山頂標識
全体的にこんな感じです。
2024年05月29日 10:00撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:00
全体的にこんな感じです。
頂上山荘です。
2024年05月29日 10:00撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:00
頂上山荘です。
2024年05月29日 10:01撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:01
鎖がごちゃごちゃしています。
2024年05月29日 10:02撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:02
鎖がごちゃごちゃしています。
2024年05月29日 10:04撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:04
写真でよく見る天狗岳方面。
2024年05月29日 10:05撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:05
写真でよく見る天狗岳方面。
さっきから気になる頂上が笹の山。
2024年05月29日 10:05撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:05
さっきから気になる頂上が笹の山。
2024年05月29日 10:06撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:06
天狗岳に向かいます。
2024年05月29日 10:07撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:07
天狗岳に向かいます。
簡単な岩を登っていきます。
2024年05月29日 10:11撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:11
簡単な岩を登っていきます。
天狗岳の頂上が見えました。
2024年05月29日 10:16撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:16
天狗岳の頂上が見えました。
天狗岳登頂!
2024年05月29日 10:17撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:17
天狗岳登頂!
2024年05月29日 10:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:18
天狗岳標識と南尖峰。
2024年05月29日 10:18撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:18
天狗岳標識と南尖峰。
すごく天気が良かったので、影の天狗岳もきれいに読めます!
2024年05月29日 10:20撮影 by  F-41B, FCNT
2
5/29 10:20
すごく天気が良かったので、影の天狗岳もきれいに読めます!
2024年05月29日 10:23撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:23
南尖峰までの道のりは危険ではありません。普通です。
2024年05月29日 10:24撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:24
南尖峰までの道のりは危険ではありません。普通です。
たぶん南尖峰着です。天狗岳の方。
2024年05月29日 10:27撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:27
たぶん南尖峰着です。天狗岳の方。
さらに先の岩まで進んでみます。
2024年05月29日 10:29撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:29
さらに先の岩まで進んでみます。
岩までの道のりも危険ではないと思います。
2024年05月29日 10:30撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:30
岩までの道のりも危険ではないと思います。
本日のゴールです。
2024年05月29日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:34
本日のゴールです。
少し休んだら戻ります。
2024年05月29日 10:34撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:34
少し休んだら戻ります。
2度目の天狗岳着。
2024年05月29日 10:46撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:46
2度目の天狗岳着。
皆さんが気になるナイフリッジの様子。帰りに撮影。
こんな感じです。
下を見ないようにして行けば良いと思います。岩が濡れていて滑ったり、グリップの効かない靴はやめた方がよろしいかと思います。写真の左側は崖にはなっていませんが、岩場が高いので、落ちたらケガをしますね。
2024年05月29日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:48
皆さんが気になるナイフリッジの様子。帰りに撮影。
こんな感じです。
下を見ないようにして行けば良いと思います。岩が濡れていて滑ったり、グリップの効かない靴はやめた方がよろしいかと思います。写真の左側は崖にはなっていませんが、岩場が高いので、落ちたらケガをしますね。
写真右手の崖の方です。手を伸ばして下を撮影してみました。
下を見れば怖いですね。
2024年05月29日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:48
写真右手の崖の方です。手を伸ばして下を撮影してみました。
下を見れば怖いですね。
瀬戸内海方面。眺めがいいです。写真の市街地は何処だか忘れました。
2024年05月29日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:51
瀬戸内海方面。眺めがいいです。写真の市街地は何処だか忘れました。
2024年05月29日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 10:51
さようなら天狗岳。
2024年05月29日 10:57撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 10:57
さようなら天狗岳。
二度目の石鎚山。
2024年05月29日 11:04撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:04
二度目の石鎚山。
無事に戻って来れたことと、無事に下山出来るように参拝しました。
2024年05月29日 11:05撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:05
無事に戻って来れたことと、無事に下山出来るように参拝しました。
娘が喜ぶのでアザラシのぬいぐるみと。
2024年05月29日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:07
娘が喜ぶのでアザラシのぬいぐるみと。
いい歳こいたおっさんがぬいぐるみを持って撮影しています。
いいんです、娘が喜んでくれれば。
2024年05月29日 11:09撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 11:09
いい歳こいたおっさんがぬいぐるみを持って撮影しています。
いいんです、娘が喜んでくれれば。
下山します。帰りは迂回路から戻ります。
2024年05月29日 11:13撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:13
下山します。帰りは迂回路から戻ります。
迂回路はとても良く整備されています。
2024年05月29日 11:14撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:14
迂回路はとても良く整備されています。
2024年05月29日 11:16撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:16
二の鎖の分岐まで下りてきました。
2024年05月29日 11:18撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:18
二の鎖の分岐まで下りてきました。
2024年05月29日 11:20撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:20
二の鎖の迂回路もとても良く整備されています。
2024年05月29日 11:22撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:22
二の鎖の迂回路もとても良く整備されています。
2024年05月29日 11:25撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:25
この鳥居をくぐったら成就コースと土小屋コースの分岐になります。成就コースは左、土小屋コースは右に行きます。
2024年05月29日 11:27撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 11:27
この鳥居をくぐったら成就コースと土小屋コースの分岐になります。成就コースは左、土小屋コースは右に行きます。
無事下山!
2024年05月29日 12:25撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 12:25
無事下山!
本日のルート
徳島に戻る途中で。
ここで工事で30分ほど足止めされ、とても川がきれいだったので撮影。
2024年05月29日 13:40撮影 by  F-41B, FCNT
5/29 13:40
徳島に戻る途中で。
ここで工事で30分ほど足止めされ、とても川がきれいだったので撮影。
道の駅でオレンジソフト。うまし!
2024年05月29日 15:19撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 15:19
道の駅でオレンジソフト。うまし!
今治市のB級グルメ「焼豚玉子飯」
西条市で食べましたけど。
2024年05月29日 16:00撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 16:00
今治市のB級グルメ「焼豚玉子飯」
西条市で食べましたけど。
うだつの町並み。「うだつが上がらない」の発祥の地。
旅猿でやっていたので寄ってみた。
2024年05月29日 18:09撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/29 18:09
うだつの町並み。「うだつが上がらない」の発祥の地。
旅猿でやっていたので寄ってみた。
ここからは前日の観光。
四万十川でうなぎ。
2024年05月30日 12:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/30 12:12
ここからは前日の観光。
四万十川でうなぎ。
四万十川と佐田沈下橋。
2024年05月28日 15:03撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/28 15:03
四万十川と佐田沈下橋。
四万十川は前日の大雨で激流+濁っていました…。
日本最後の清流としては見られず⤵
2024年05月28日 15:07撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/28 15:07
四万十川は前日の大雨で激流+濁っていました…。
日本最後の清流としては見られず⤵
宇和米博物館。
17:00過ぎに着いたので閉まっていました。
100mの雑巾がけが有名です。ここも旅猿でやってました。
2024年05月28日 17:53撮影 by  F-41B, FCNT
5/28 17:53
宇和米博物館。
17:00過ぎに着いたので閉まっていました。
100mの雑巾がけが有名です。ここも旅猿でやってました。
下灘駅
2024年05月28日 19:12撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/28 19:12
下灘駅
宇和島鯛めし。
2024年05月28日 20:50撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/28 20:50
宇和島鯛めし。
道後温泉。全体的に修理工事中で、霊の湯しか入れませんでした。霊の湯入浴料460円。全館営業は、ホームページによると7/11〜だそうです。
2024年05月28日 22:00撮影 by  F-41B, FCNT
1
5/28 22:00
道後温泉。全体的に修理工事中で、霊の湯しか入れませんでした。霊の湯入浴料460円。全館営業は、ホームページによると7/11〜だそうです。

感想

四国遠征2座目。石鎚山。
先日の剣山とはうって変わって最高の天気と景色でした⤴
wikによると、石鎚山は弥山・天狗岳・南尖峰の一連の総体山を石鎚山というらしいので、これはもう全部行くしかありません。
4つの鎖を全部登りたかったけど、いろいろな時間制約もあり、ロープウェイの始発まで待てないので土小屋コースから登りました。登山道はなだらかで楽勝でしたが、鎖場は想像してたよりも怖かったです。なめてました。スイマセン。
北海道の方は分かるかもしれませんが、太田山神社の鎖を太くして、鎖の輪が小さい上に、さらに5倍くらい、あの崖を登る感じ×2本です(笑)
成就コースだとあと2本あるんだよなぁ〜。登りたかったですね。
でも、弥山〜天狗岳〜南尖峰の石鎚三山すべて行けたし、良い登山になりました。
雨が降っていたら鎖場も天狗岳も滑って危険だったことでしょうねぇ。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら