ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6867846
全員に公開
ハイキング
東海

納古山(東海の百山)・遠見山(岐阜県加茂郡川辺町)

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
7.8km
登り
608m
下り
632m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:48
合計
4:13
5:29
26
5:56
5:57
27
6:24
6:26
40
7:06
7:23
35
7:58
7:58
32
8:30
8:30
11
8:41
8:49
5
8:54
9:08
2
9:10
9:11
4
9:15
16
9:31
9:37
7
天候 晴れ。9時以降急激に気温が上がる予報だったので、早朝出発で早めの下山としました。
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で下麻生駅近くの川辺町無料駐車場に停めました。
その後JR高山線に上麻生駅まで乗車しました。
コース状況/
危険箇所等
よく踏まれていて、管理もしっかりしていて、問題なく歩けました。途中何箇所か急斜面や岩場があり、注意して進みました。
早朝5時、下麻生駅近くの無料駐車場へ車を停めました。後で知りましたが、もう少し下麻生駅寄りに「遠見山駐車場」があり、そちらに停めれば良かったかな、と思いました。
2024年06月01日 05:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:03
早朝5時、下麻生駅近くの無料駐車場へ車を停めました。後で知りましたが、もう少し下麻生駅寄りに「遠見山駐車場」があり、そちらに停めれば良かったかな、と思いました。
下麻生駅まで歩きます。思っていたより遠い…駐車場から徒歩10分超。列車の時間が迫り、焦りました。
2024年06月01日 05:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:10
下麻生駅まで歩きます。思っていたより遠い…駐車場から徒歩10分超。列車の時間が迫り、焦りました。
下呂・高山方面に乗ります。
5時13分を逃すと次は6時30分!これは乗り遅れるわけにはいきません。
2024年06月01日 05:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:11
下呂・高山方面に乗ります。
5時13分を逃すと次は6時30分!これは乗り遅れるわけにはいきません。
時刻通り列車が到着。1駅間だけ乗車します。
2024年06月01日 05:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:12
時刻通り列車が到着。1駅間だけ乗車します。
2両編成で乗客はお一人のみでした。
2024年06月01日 05:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:13
2両編成で乗客はお一人のみでした。
上麻生駅まで190円を運賃箱に入れました。交通系ICカードは使えませんでした。
2024年06月01日 05:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:20
上麻生駅まで190円を運賃箱に入れました。交通系ICカードは使えませんでした。
上麻生駅の駅舎。
2024年06月01日 05:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:25
上麻生駅の駅舎。
トイレは少し離れた場所にありました。
2024年06月01日 05:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:21
トイレは少し離れた場所にありました。
和式ですが水洗でペーパーもありました。
2024年06月01日 05:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:22
和式ですが水洗でペーパーもありました。
駅前に「蒸気機関車展示館」があります。
2024年06月01日 05:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:23
駅前に「蒸気機関車展示館」があります。
中には入れませんが、窓から覗くことができました。C12 120号機が静態保存されています。
2024年06月01日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:24
中には入れませんが、窓から覗くことができました。C12 120号機が静態保存されています。
鉄分補給が終わったところで、本題の納古山に向かいます。5時30分時点では涼しく感じますが、これから暑くなる予報。
2024年06月01日 05:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:31
鉄分補給が終わったところで、本題の納古山に向かいます。5時30分時点では涼しく感じますが、これから暑くなる予報。
ここから山の方向へ。
2024年06月01日 05:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:35
ここから山の方向へ。
諏訪神社。ご挨拶と登山の無事をお願いしました。
2024年06月01日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:37
諏訪神社。ご挨拶と登山の無事をお願いしました。
しばらく林道を歩きます。道は車がすれ違うには狭いですが、さらに上にも駐車場があるようです。
2024年06月01日 05:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:45
しばらく林道を歩きます。道は車がすれ違うには狭いですが、さらに上にも駐車場があるようです。
途中、素敵な滝を見つけました。
2024年06月01日 05:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:50
途中、素敵な滝を見つけました。
道沿いにトイレがありました。
2024年06月01日 05:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:53
道沿いにトイレがありました。
綺麗に保たれています。この先しばらくトイレがありませんので、ありがたく使用させていただきました。
2024年06月01日 05:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 5:54
綺麗に保たれています。この先しばらくトイレがありませんので、ありがたく使用させていただきました。
トイレのすぐ右側の「尾根コース登山口」から登ります。
中級コースの登山口は林道をもう少し進んだところにあります。
2024年06月01日 05:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 5:55
トイレのすぐ右側の「尾根コース登山口」から登ります。
中級コースの登山口は林道をもう少し進んだところにあります。
コアジサイ。小さくてかわいいお花ですね。
2024年06月01日 06:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 6:00
コアジサイ。小さくてかわいいお花ですね。
登り始めはやや急登でしたが、その後は適度な登りでした。登山道はしっかり整備されていて不安はありませんでした.
30分ほどで中級コースとの合流地点へ。
2024年06月01日 06:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 6:24
登り始めはやや急登でしたが、その後は適度な登りでした。登山道はしっかり整備されていて不安はありませんでした.
30分ほどで中級コースとの合流地点へ。
そういえば今日から6月…早いなぁ。
2024年06月01日 06:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 6:25
そういえば今日から6月…早いなぁ。
天空の岩展望台。遠くに雲海も見えて、早起きの甲斐がありました。
2024年06月01日 06:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 6:35
天空の岩展望台。遠くに雲海も見えて、早起きの甲斐がありました。
この辺りからの眺め、地元岐阜市の金華山とよく似ています。
2024年06月01日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 6:43
この辺りからの眺め、地元岐阜市の金華山とよく似ています。
さらに登って「第2展望台」からの眺め。
2024年06月01日 06:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 6:49
さらに登って「第2展望台」からの眺め。
小さくてかわいいお花。
2024年06月01日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 6:51
小さくてかわいいお花。
納古山頂上到着。
視界が広く、広場には椅子とテーブルが並んでいます。
2024年06月01日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 7:09
納古山頂上到着。
視界が広く、広場には椅子とテーブルが並んでいます。
御嶽山も見えました。
2024年06月01日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/1 7:09
御嶽山も見えました。
こちらは木曽川〜名古屋駅方向。
2024年06月01日 07:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 7:10
こちらは木曽川〜名古屋駅方向。
恵那山もくっきり。
2024年06月01日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/1 7:15
恵那山もくっきり。
名残惜しいですが遠見山に向かうことにします。
2024年06月01日 07:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 7:21
名残惜しいですが遠見山に向かうことにします。
くぐり抜けると願いが叶う「通し岩」。
もちろんくぐってきました。
2024年06月01日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 7:24
くぐり抜けると願いが叶う「通し岩」。
もちろんくぐってきました。
ヤマレコ上はまっすぐ行けるルートもありましたが、ここは素直に右方向に進みました。
2024年06月01日 07:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 7:58
ヤマレコ上はまっすぐ行けるルートもありましたが、ここは素直に右方向に進みました。
眺望のない山道を1時間20分ほど、(一部登り返しもありましたが)ひたすら下り、遠見山に到着。長く感じました。
2024年06月01日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 8:46
眺望のない山道を1時間20分ほど、(一部登り返しもありましたが)ひたすら下り、遠見山に到着。長く感じました。
遠見山頂上からも展望はありますが、写真右下に見える「見晴らし岩」からの方が景色が良いです。早速向かいます。
2024年06月01日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 8:47
遠見山頂上からも展望はありますが、写真右下に見える「見晴らし岩」からの方が景色が良いです。早速向かいます。
左が下山ルート。見晴らし岩へは直進します。
2024年06月01日 08:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 8:53
左が下山ルート。見晴らし岩へは直進します。
これこれ、これですね!岐阜のグランドキャニオン。
2024年06月01日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/1 9:02
これこれ、これですね!岐阜のグランドキャニオン。
岩に登って上麻生駅方向。こちらも素晴らしい眺め。
2024年06月01日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 8:56
岩に登って上麻生駅方向。こちらも素晴らしい眺め。
ここではカヌー?が何艇も動いているのが見えました。
2024年06月01日 08:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
6/1 8:56
ここではカヌー?が何艇も動いているのが見えました。
ベンチも設置されています。落ちそうで怖いものもありますが、ゆっくり景色を楽しむことができました。
2024年06月01日 09:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
6/1 9:01
ベンチも設置されています。落ちそうで怖いものもありますが、ゆっくり景色を楽しむことができました。
下山ルートはかなり急斜面でした。
やっと下り切るとJRの線路を小さなトンネルでくぐります。列車が通ると相当の迫力!
1
下山ルートはかなり急斜面でした。
やっと下り切るとJRの線路を小さなトンネルでくぐります。列車が通ると相当の迫力!
朝停めた駐車場に無事戻ってきました。登山者らしき方々の車でかなり混み合ってきていました。
2024年06月01日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6/1 9:43
朝停めた駐車場に無事戻ってきました。登山者らしき方々の車でかなり混み合ってきていました。

感想

自宅からは車で1時間弱の納古山。東海の百山ながら未登頂だったので、JRを利用した片道ルートで計画しました。
景色も良く見え、暑くなる前に下山でき、JRに乗車・写真も撮って、満足な山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら