ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 686970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

蒜山三山 昼前に散々

2015年07月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
15.7km
登り
1,126m
下り
1,221m

コースタイム

4:15湯船荘-4:40上蒜山登山口-5:50八合目6:00-6:20上蒜山6:25-7:20中蒜山7:35-9:10下蒜山9:40-10:50犬挟峠11:05-12:10道目木バス停-花園バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コミュニティバス「まにわくん」で周回
湯船荘に前泊、普通の民宿旅館です
下山後やつか温泉に行きたかったのですが、水曜定休
コース状況/
危険箇所等
虫よけスプレーは歯が立たず
一部刈り払いあり、下蒜山から雲居平は笹に埋もれてかき分け行くところも。
その他周辺情報 道目木バス停には何もない。花園バス停には自販機あり。
峠から国道までの間に畝の松並木途中の四塚史跡公園と、国道沿いの上記バス停間にトイレ・水道ありsweat02
真っ暗な上蒜山側登山口
真っ暗な上蒜山側登山口
下界はどんより
暑さと湿気で汗だく
下界はどんより
暑さと湿気で汗だく
山頂から三角点方面
ずぶ濡れになりそうでパス
山頂から三角点方面
ずぶ濡れになりそうでパス
中蒜山方面に青空
中蒜山方面に青空
振り返る上蒜山
雲はとれません
2
振り返る上蒜山
雲はとれません
中蒜山到着
天気はまずまず
1
中蒜山到着
天気はまずまず
下蒜山方面
結構下るなー
2
下蒜山方面
結構下るなー
ナンデショウ花
くねっこ大王
下蒜山山頂から
青空ですが大山は見えず
3
下蒜山山頂から
青空ですが大山は見えず
犬挟峠への道
気持ち良さそに見えます
4
犬挟峠への道
気持ち良さそに見えます
行ってみると
ぷは〜の笹漕ぎ
2
行ってみると
ぷは〜の笹漕ぎ
絵になる雲居平
むちゃ暑いです
5
絵になる雲居平
むちゃ暑いです
犬挟峠は火葬場の工事中
犬挟峠は火葬場の工事中
畝の松並木から蒜山三山
早い時間に歩いて正解
1
畝の松並木から蒜山三山
早い時間に歩いて正解
さて帰りましょう
あちこち刺されて痛いの何の
2
さて帰りましょう
あちこち刺されて痛いの何の

感想

休日前に午後休みが取れたので、バイクを引っ張り出して近距離遠征です。
蒜山高原の湯船発6:30のバスを予定していましたが、かなり暑そうなので、上蒜山から登り犬挟峠へ降りバスで戻る周回に変更しました。
真っ暗な道をヘッデンで登山口へ、まだ暑くはありませんが、ものすごい湿気です。明るくなる頃、汗だくの体に虫がわんさか寄ってきてまとわりつきますhappy02
道は一部笹が刈りはらわれてはいますが、露払いなもんでビショビショです。まあ暑いのでちょうどいいくらいです。展望の良いはずの八合目はガスの中で、残念ながら遠くは見えません。上蒜山へはひょっこり到着ですが、展望もなく、三角点はさらに笹の奥なので早々に中蒜山へ向かいました。

青空も見えてきて天気はまずまず、稜線はそれなりに風があるので、滑りやすい道を快適に歩を進めます。中蒜山の手前の笹原に大きなマムシがいましたね。
中蒜山、下蒜山ともう少し晴れないかと待ちましたが、ここまでの様です。下蒜山から高度を下げるにつれ猛烈な暑さ、笹の覆いかぶさる道をかき分けながら下山しました。逆コースで出発が遅かったら笹原で暑さで死んでますねshock

家に帰ると虫に刺されたあちこちが腫れ上がり、痛いの痒いの、特に雉打ち最中にやられた股間が・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

ゲスト
バイクはVストですか?
kirisameさん、おはようございます。ryokutyaと申します。
画像をお見受けしたところ、逆車時代のVストではないかと思いますが、いいですなぁ。
私も検討したのですがバイクで向かうのは近畿圏の山しか行かないだろうとCRFにしたのです。(林道のグラベル、ダートを考慮して)
今となってはせめて400cc以上のモデルにすればよかったと思いますわ。
ちょいと遠方に遠征するのに高速をつかいたいのです。
250ccではパワー不足で高速は走りたくないので。
2015/8/2 6:08
Re: バイクはVストですか?
おはようございます。今って逆車じゃないんでしたっけ?

Vstは軽い、楽ちん、満タンで高速なら500km行きます
難点は、カナダ仕様エンジンは湿度の高い日本の夏が苦手なのと、
重心が高く、縦走装備を積んでコケたら荷卸ししないと起き上がらない、ですか。

下山後の長距離走行は疲れます。 飲めないし。
歳を感じますねー
2015/8/2 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら