ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6870323
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

ウェンシリ岳登るよ

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
6.3km
登り
827m
下り
828m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:45
合計
5:35
7:33
171
スタート地点
10:24
11:08
119
13:07
ゴール地点
天候 晴天☀️微風
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウエンシリキャンプ場でナビ一発です。
近くにコンビニはありませんので
物資は事前調達必須です。
コース状況/
危険箇所等
スタートから急登が続き山頂に着くまで
気を緩せません。
岩場も多くグローブが必要です。
駐車場に着くと先客の方が準備中。
良かったーってホッとする。
これでウエンシリ岳の全貌が明らかに。
すぐ横に登山ポスト。
してすぐ横に登山口が。
見るからにいきなり急登です。
※ここに来るまでの林道(舗装)3箇所に
熊の痕跡がありました。ゾゾっと!
2024年06月01日 07:33撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 7:33
駐車場に着くと先客の方が準備中。
良かったーってホッとする。
これでウエンシリ岳の全貌が明らかに。
すぐ横に登山ポスト。
してすぐ横に登山口が。
見るからにいきなり急登です。
※ここに来るまでの林道(舗装)3箇所に
熊の痕跡がありました。ゾゾっと!
とにかく登りずらい印象です。
あっと言う間に汗だくになります。
忘れてましたが…
凄い蝉の大合唱が印象的です。
下山時…
蝉の声でどのあたりか分かります。
2024年06月01日 07:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 7:39
とにかく登りずらい印象です。
あっと言う間に汗だくになります。
忘れてましたが…
凄い蝉の大合唱が印象的です。
下山時…
蝉の声でどのあたりか分かります。
微妙に岩場混ざり。
これがまた厄介です。
カムイも手足使って…
登るしかないよね。
2024年06月01日 08:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 8:17
微妙に岩場混ざり。
これがまた厄介です。
カムイも手足使って…
登るしかないよね。
やっと氷のトンネルの所にきたよ。
2024年06月01日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 8:29
やっと氷のトンネルの所にきたよ。
ほんとヤバい斜面ばかり。
楽しいね!
2024年06月01日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 8:32
ほんとヤバい斜面ばかり。
楽しいね!
ロープはありがたい。
過信せずに慎重に。
2024年06月01日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 8:33
ロープはありがたい。
過信せずに慎重に。
マジで楽しいです。
でも降りる時が怖いです。
2024年06月01日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 8:34
マジで楽しいです。
でも降りる時が怖いです。
細尾根も無事クリア。
まだまだ先は長いね!
2024年06月01日 08:37撮影 by  iPhone 14, Apple
5
6/1 8:37
細尾根も無事クリア。
まだまだ先は長いね!
ご覧の通り切り立った斜面を
歩く場面も。
2024年06月01日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 8:39
ご覧の通り切り立った斜面を
歩く場面も。
こんな岩場も上がるよ!
慎重に上がれば問題ない。
2024年06月01日 08:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 8:42
こんな岩場も上がるよ!
慎重に上がれば問題ない。
掴めるものは何でも使うよ。
2024年06月01日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 8:48
掴めるものは何でも使うよ。
ロープ場は言わば安全地帯の様なもの。
楽しくてしょうがないね。
2024年06月01日 09:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 9:09
ロープ場は言わば安全地帯の様なもの。
楽しくてしょうがないね。
ここまで上がると絶景が飛び込む!
左の山が山頂です。
2024年06月01日 09:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 9:47
ここまで上がると絶景が飛び込む!
左の山が山頂です。
とにかく風が欲しい。
暑い。頑張れ
2024年06月01日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 9:49
とにかく風が欲しい。
暑い。頑張れ
元気のいいハイマツ群
2024年06月01日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/1 9:57
元気のいいハイマツ群
ベストショット。
楽しいね!
2024年06月01日 09:58撮影 by  iPhone 14, Apple
6
6/1 9:58
ベストショット。
楽しいね!
この辺りは登山道も広く登りやすい。
2024年06月01日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 10:02
この辺りは登山道も広く登りやすい。
まだまだ急登は続く。
あと少しだ。汗汗汗
2024年06月01日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/1 10:16
まだまだ急登は続く。
あと少しだ。汗汗汗
どどーん!到着です。
2024年06月01日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
7
6/1 10:30
どどーん!到着です。
素晴らしい眺めです。
2024年06月01日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
5
6/1 10:26
素晴らしい眺めです。
中央登山口ルートを散策。
あの先を左に行けばポロナイポ岳。
今日は無理だ。
中央登山口ルートで降りたらどう?
ずっと見えてた稜線歩けるよー
即却下。だよねー
2024年06月01日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 10:28
中央登山口ルートを散策。
あの先を左に行けばポロナイポ岳。
今日は無理だ。
中央登山口ルートで降りたらどう?
ずっと見えてた稜線歩けるよー
即却下。だよねー
これがその稜線です。
熊事情がわからないまま
チャレンジは危険だよね
2024年06月01日 10:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 10:29
これがその稜線です。
熊事情がわからないまま
チャレンジは危険だよね
天国への入り口
2024年06月01日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
6/1 10:30
天国への入り口
しばらく先行者さんと話を
させて頂きました。
凄い人で驚きました!さすが。

しかしダニが微妙にいますね。
赤いの黒いの。
ちょいちょいチェックが必要です。
そろそろ下山しますね。
2024年06月01日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 11:00
しばらく先行者さんと話を
させて頂きました。
凄い人で驚きました!さすが。

しかしダニが微妙にいますね。
赤いの黒いの。
ちょいちょいチェックが必要です。
そろそろ下山しますね。
これはco1030あたり
アップしたくなかったのですが、
かなり新し目のモノです。
2024年06月01日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
6/1 11:18
これはco1030あたり
アップしたくなかったのですが、
かなり新し目のモノです。
早く降りたい。
でも慌ててもいい事はない。
景色を楽しもう。
2024年06月01日 11:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 11:24
早く降りたい。
でも慌ててもいい事はない。
景色を楽しもう。
いいじゃない。
ついでに風が欲しい。
楽しいね
2024年06月01日 11:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 11:25
いいじゃない。
ついでに風が欲しい。
楽しいね
日本手拭い最高だわ
すぐ乾くよ。
2024年06月01日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
6/1 12:17
日本手拭い最高だわ
すぐ乾くよ。
もぅお分かりだろうか。
真ん中の右側に親熊を追って歩く
子熊の姿です。

CO700ぐらいで休憩してたら
カムイが、あれ動いてる?
熊じゃない?
あっち行かなくて本当良かった!

子熊がめちゃくちゃ元気で親熊を
抜いて先頭し、左上に走って
トラバースしてました。
何という身体能力。
ありがとうございました!

おしまい

2024年06月01日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
6
6/1 12:22
もぅお分かりだろうか。
真ん中の右側に親熊を追って歩く
子熊の姿です。

CO700ぐらいで休憩してたら
カムイが、あれ動いてる?
熊じゃない?
あっち行かなくて本当良かった!

子熊がめちゃくちゃ元気で親熊を
抜いて先頭し、左上に走って
トラバースしてました。
何という身体能力。
ありがとうございました!

おしまい

感想

少し遠出してウエンシリ岳に登りました。
長くなりますので割愛させて頂きますが、

スタート直後から急登が続き、休む暇なく
岩場へと移り、一部ロープもありますが
基本手足を使って登る感じで楽しいです。
でも登りはいいのですが降りる際…
めちゃくちゃ怖いです。

熊の痕跡は古いものから、新しいものまで
3箇所ほどあり、下山の際co700ぐらで
休憩していたら対崖に元気よく登ってる
親子の熊を発見。
山頂で中央登山口側ルートで降りる案も
話してたのでゾゾゾっとした次第です。
動画もアップしてますので是非ご覧ください♪

スライドしたのは3人です。

ウエンシリ岳は最高に楽しいお山でした。
熊対策は絶対に必要なお山です。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら