遠江一ノ宮 小国神社〜本宮山(遠州)
- GPS
- 04:14
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:20
天候 | 曇り→はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
神社に参拝の方が使うPなので第一、第二辺りよりも少し外れたところが良いかもしれません |
コース状況/ 危険箇所等 |
<小国神社〜本宮山> 小国神社からしばらくは沢沿いの遊歩道。 その後は林道歩き。送電巡視路や林道のMIXです。 本宮山への取り付きから本宮山までは登山道っぽくなりますがよく整備された階段状の道です。鳥居を越えたら少し進路を変え奥へ進んで行けば山頂に到着。 <本宮山〜獅子が鼻公園〜小国神社> 本宮山から暫くは来た道を引き返す。 小国一ノ宮大境三ツ石の少し先の分岐を南西側の尾根に入る。 低山にありがちな小さなアップダウンを繰り返す。 足元が苔のついた岩、砂利、粘土質の土で雨の後だったのもありとても滑りやすかった基本的に尾根通しだが、ところどころ不意跡が薄いところや分かりにくいところがあったので道間違いのないように。上納山から少し先の林道に出るまでが特に分かりにくかった。お下る尾根を間違わないよう注意。 ここまでは指標の類はほぼないが虫生ルートに近くなってくると指標が出てきて道も整備されてが分かりやすくなぅてくる。 獅子が鼻公園の上の展望台辺りからは林道歩きで小国神社まで。 途中ショートカットするような感じで尾根を下ったが割とはっきりとした道のようなものがあった。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
この時期の遠州森町の名産”甘々娘”を買ってきて欲しいと妻から頼まれたので人気の鈴木農園へ向かう。
この時期にしか食べられない美味しいとうもろこしなので直売所とか道の駅とかそういうところでも手には入るけどせっかくなら人気の場所で買いたいじゃんね。
って事で朝6時販売開始だって言うから6時に行くと・・・・
長蛇の列。
マジか。人気で毎年結構並ぶのは知ってたので覚悟はしてたけどまさか四時間も並ぶとは思ってませんでした。並んじゃったからこれはもう一種のイベントみたいなもんだとから楽しもうと長い時間待って購入したけどさ。(某旅サ○ダとか地元の城右方番組のテレビの取材も来てたからホントにイベントみたいだった)
で、足の調子があまり良くないので東海自然歩道のこの辺りの区間で歩いてないとこを軽く歩こうと思ってたんだけどそれは断念して小国神社で観光しつつ少し奥のピークまでハイキングに切り替え。
遠江国一ノ宮の小国神社にお参りしてその裏手からハイキング。
林道を奥へ奥へ進んで行くんだけど誰もいないようなところかと思っていたら鳥撮りの方達が結構たくさんいました。自然が豊かなとこって事ですね。
林道の舗装区間がダートに変わると人の気配は無くなりました。
林道と登山道の中間ぐらいの道をひたすら歩いて本宮山の取り付きへ。
樹林帯の本宮山の山頂で一息ついて下山開始。
同じ道を下るのも面白くないので獅子ヶ鼻公園の方へ下って舗装路で小国神社に戻るようなルートを取りました。
小国一ノ宮三ツ石から獅子が鼻の方へ下る尾根を歩いたんだけどここがまた雨後ってのもあって滑る滑る。小さなアップダウンを繰り返すんだけど急だったり道がえぐれてたり、岩には苔、土は粘土質の泥っぽい感じだったり・・・結構何でもないところで滑って転びそうになったので受け身取ったら着いたところがギザギザの岩で派手にすりむいちゃいました。
そこからは慎重に慎重にゆっくり歩いて下りましたよ。
一部踏み跡がわかりにくいところがあったけどハイキングコースが整備されたところまで戻ったらあとは安心して歩けました。
さいごは舗装路歩いて小国神社前戻って帰宅したら早速甘々娘を茹でて食べました。
やつぱ美味いね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する