記録ID: 6879953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿300うぐい川公園から周回(一の倉・恋南最高点・吉野山・横尾山・熊倉・丸山・栃の木)
2024年06月08日(土) [日帰り]
滋賀県
Jinbei
その他1人
- GPS
- 08:30
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,156m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:53
距離 18.0km
登り 1,156m
下り 1,158m
12:20
12:30
25分
エコーバレー駐車場
13:34
エコーバレー駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・4:30頃出発時には駐車車輛なし ・12:00過ぎ下山時には3台程度 ・駐車場にきれいに整備されたトイレ有(水洗・ペーパー有) |
コース状況/ 危険箇所等 |
<コース状況> ・基本的に、地図にコースタイムや登山道の記入がない山がほとんどです。 ・GPS・アプリなどをうまく利用して進むべき道を適宜判断する必要があります。 ・どの山も「登山口」などの標識はありません。取付きが分かりにくいところばかりです。ルートはログ参照。 ●うぐい川公園⇒一ノ倉(鮎川城跡) ・公園から川沿いを東に向かって進む。 ・山頂からの展望なし ●一ノ倉⇒恋南(北岳) ・山頂からの展望なし。 ●恋南⇒上の畑(吉野山) ・恋南からの下山が今回の山行で一番テープ類があった。 ・山頂からの展望なし。 ●上の畑⇒横尾山 ・長いロードと林道歩き。 ・山頂からの展望なし。 ●横尾山⇒熊倉 ・山頂からの展望なし。 ●熊倉⇒丸山 ・背丈ほどの藪漕ぎあり。幸い、イバラなどの棘系のものは少ないので何とかなる。 ・山頂からの展望なし。 ●丸山⇒うぐい川公園 ・下山路の初めに少しテープ類あり。 ・道路歩きは通過車輛に注意。 |
その他周辺情報 | ●下山後の食事&甘味 甲賀土山SAにて |
写真
感想
♪鈴鹿300うぐい川公園から周回(一の倉・恋南最高点・吉野山・横尾山・熊倉・丸山・栃の木)♪
例年より梅雨入りが遅れている為、この週末も晴れの予報。鈴鹿エリアは既にヒルの時期になっているが(実際に先週かまれた・・・)、ずっと晴れの日が続いていたし、今回は大丈夫ではないかと思い計画したのが今回のコース。うぐい川公園を起点に南北に6座を周回し、おまけに1座つけるという、なんとも欲張りな計画。暑さも半端なくなりそうだが耐えきれるだろうか?
いつも通り早朝か行動開始。今回は油断せずにヒル除けマダニ除けをしっかりスプレーしてスタート。今回はほぼどの山もYAMAPの地図がない。地図とGPSを駆使して歩きやすそうなところを探しながら山を登り、下山して里を歩いてまた次の山へ登る、これを繰り返し予定通りに周回終了。
この後車でエコーバレーに移動し、およそ1時間の行程で栃の木を往復して今回の山行は終了。結構疲れる一日だった。
しだいに気温が上がる中、道を進みすぎて戻ったり、藪漕ぎがあったりで結構疲れたな〜。帰路の甲賀土山SAでは大好物の「しらす丼」があったので、ぺろっと完食してしまった。
さて、これで「2024春の部 鈴鹿歩き」は打ち止め(たぶん)。次に鈴鹿に戻るのは秋になってからだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する