ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6880793
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

お山歩 de お散歩【石垣山、聖峰〜高取山】

2024年06月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:31
距離
8.0km
登り
618m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:04
合計
3:24
10:21
10
10:32
10:33
5
10:38
10:40
115
12:40
12:40
22
13:02
13:02
1
13:04
13:04
14
13:18
13:18
3
13:21
13:22
9
13:31
13:32
12
13:43
13:44
4
天候 概ね☀
大山などは雲かかってました☁
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石垣山は、ヨロイヅカファーム隣の一夜城駐車場🅿
高取山へは、いせはら塔の山緑地公園駐車場🅿から
それぞれスタート💨
コース状況/
危険箇所等
とくに危険箇所はなし
その他周辺情報 景色の良いヨロイヅカファームで食べてみたい(๑´ڡ`๑)
川島なお美さんの碑があったのでお参りさせていただきました。
ヨロイヅカファームレストラン🍽が隣にあります❗
2024年06月03日 10:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:21
ヨロイヅカファームレストラン🍽が隣にあります❗
一夜城駐車場🅿に停めました。
ここからスタート💨
2024年06月03日 10:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:22
一夜城駐車場🅿に停めました。
ここからスタート💨
道の反対側すぐです!
2024年06月03日 10:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:22
道の反対側すぐです!
ちょっと登ると…
2024年06月03日 10:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:22
ちょっと登ると…
案内立て看板
2024年06月03日 10:23撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:23
案内立て看板
さらに少し登って…
2024年06月03日 10:24撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:24
さらに少し登って…
芝生の広場になってました🌿
2024年06月03日 10:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:25
芝生の広場になってました🌿
こんもりとしたところ
2024年06月03日 10:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:25
こんもりとしたところ
小田原市街かな
2024年06月03日 10:26撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:26
小田原市街かな
山の方に向かっての案内板
2024年06月03日 10:27撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:27
山の方に向かっての案内板
案内板ほどの山々は望めませんでした🤔
2024年06月03日 10:27撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:27
案内板ほどの山々は望めませんでした🤔
きれいなトイレがありました
2024年06月03日 10:27撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:27
きれいなトイレがありました
反対側はベンチになってます
2024年06月03日 10:28撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:28
反対側はベンチになってます
紫陽花がキレイ✨
2024年06月03日 10:28撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:28
紫陽花がキレイ✨
鮮やか❗
2024年06月03日 10:29撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:29
鮮やか❗
本丸へと続きます💨
2024年06月03日 10:29撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:29
本丸へと続きます💨
本丸跡
2024年06月03日 10:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:30
本丸跡
ジオパーク説明板
2024年06月03日 10:31撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:31
ジオパーク説明板
ここからも小田原市街がみえました
2024年06月03日 10:31撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:31
ここからも小田原市街がみえました
お散歩も気持ちいい❗
2024年06月03日 10:32撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:32
お散歩も気持ちいい❗
本丸があったとされる石垣山山頂
2024年06月03日 10:32撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:32
本丸があったとされる石垣山山頂
標識はなく水準点が打たれてます😊
2024年06月03日 10:33撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:33
標識はなく水準点が打たれてます😊
一夜城の説明は至る所にありました
2024年06月03日 10:34撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:34
一夜城の説明は至る所にありました
いい石碑ですね〜
2024年06月03日 10:34撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 10:34
いい石碑ですね〜
駐車場にはトイレもあります
2024年06月03日 10:38撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:38
駐車場にはトイレもあります
川島なお美さんの碑
お参りさせていただきました。
2024年06月03日 10:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 10:39
川島なお美さんの碑
お参りさせていただきました。
ヨロイヅカファームレストラン
平日なのに賑わってました❗
2024年06月03日 10:40撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 10:40
ヨロイヅカファームレストラン
平日なのに賑わってました❗
お散歩ランチは大磯の『海そば』で🍜
2024年06月03日 11:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 11:18
お散歩ランチは大磯の『海そば』で🍜
特製潮そば(1,100円)にさらにチャーシュー追加(400円)に
さらにイカスミ坦々和え玉(300円)で1,800円と贅沢しちゃったけど
とりわけスープとチャーシューは鳥肌がたつ旨さでした😋😋😋
4
特製潮そば(1,100円)にさらにチャーシュー追加(400円)に
さらにイカスミ坦々和え玉(300円)で1,800円と贅沢しちゃったけど
とりわけスープとチャーシューは鳥肌がたつ旨さでした😋😋😋
こちらがイカスミ坦々和え玉。
そこまで辛くはなくボリューミーな挽き肉と合わせて
300円は安い❗
そしてお世辞抜きにしてすべてが美味しかった✨
4
こちらがイカスミ坦々和え玉。
そこまで辛くはなくボリューミーな挽き肉と合わせて
300円は安い❗
そしてお世辞抜きにしてすべてが美味しかった✨
大磯に寄ったついでに鎌倉のSANTIが展開してるパン屋の
Atelier SANTIにもお散歩🚶🚶🚶
2024年06月03日 11:44撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 11:44
大磯に寄ったついでに鎌倉のSANTIが展開してるパン屋の
Atelier SANTIにもお散歩🚶🚶🚶
真新しい感じ
2024年06月03日 11:44撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 11:44
真新しい感じ
オープンカフェ的なスペースの使い方
自分で取ってくスタイルでした🥨🥐🥖🥪🍞
2024年06月03日 11:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 11:45
オープンカフェ的なスペースの使い方
自分で取ってくスタイルでした🥨🥐🥖🥪🍞
パイシューがオススメなようで
これまた500円と奮発しました〜💰

ほかにもカレーパン、ホワイトチョコデニッシュ、塩パンを買いましたが、パイ生地がどれもサクサクだったのと、
塩パンのバターの風味がすんごく美味しかった😋
塩パンだけ10個くらい食べたい🤣🤣🤣
2024年06月03日 11:54撮影 by  XIG04, Xiaomi
6
6/3 11:54
パイシューがオススメなようで
これまた500円と奮発しました〜💰

ほかにもカレーパン、ホワイトチョコデニッシュ、塩パンを買いましたが、パイ生地がどれもサクサクだったのと、
塩パンのバターの風味がすんごく美味しかった😋
塩パンだけ10個くらい食べたい🤣🤣🤣
移動していせはら塔の山緑地公園駐車場🅿
高取山はここからスタート💨
2024年06月03日 12:36撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:36
移動していせはら塔の山緑地公園駐車場🅿
高取山はここからスタート💨
聖峰へとロードを降っていきます💨
2024年06月03日 12:37撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:37
聖峰へとロードを降っていきます💨
保国寺方面へ
2024年06月03日 12:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:39
保国寺方面へ
つきあたり分岐を左に。
この標識が目印です☝
2024年06月03日 12:40撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:40
つきあたり分岐を左に。
この標識が目印です☝
この分岐を右へと登っていきます🚶
2024年06月03日 12:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:42
この分岐を右へと登っていきます🚶
案内板
2024年06月03日 12:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:42
案内板
伊勢原市街か少しみえました
2024年06月03日 12:47撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:47
伊勢原市街か少しみえました
登山道への分岐弘法山や善波峠、大山へと繋がってます
2024年06月03日 12:48撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:48
登山道への分岐弘法山や善波峠、大山へと繋がってます
男坂(トレイル)と女坂(林道)の分岐
2024年06月03日 12:53撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:53
男坂(トレイル)と女坂(林道)の分岐
九十九曲がりが男坂。
こちらを進みました💨
2024年06月03日 12:54撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 12:54
九十九曲がりが男坂。
こちらを進みました💨
聖峰とうちゃく〜
ここひらけていて市街が見えました❗
2024年06月03日 13:01撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
6/3 13:01
聖峰とうちゃく〜
ここひらけていて市街が見えました❗
聖峰不動尊
2024年06月03日 13:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:02
聖峰不動尊
女坂方向
2024年06月03日 13:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:02
女坂方向
ここからの登りがなかなかでした🥴
2024年06月03日 13:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:02
ここからの登りがなかなかでした🥴
杉林は少し暗くなるくらいに生えてました🪵
2024年06月03日 13:03撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:03
杉林は少し暗くなるくらいに生えてました🪵
弘法山との合流点標識
2024年06月03日 13:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:18
弘法山との合流点標識
最後の登り❗
2024年06月03日 13:19撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 13:19
最後の登り❗
高取山とうちゃ〜く⛰

意外に登らされて汗だくでつかれた😆
大山から降りてきたハイカーの方が休憩されてました。
2024年06月03日 13:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 13:21
高取山とうちゃ〜く⛰

意外に登らされて汗だくでつかれた😆
大山から降りてきたハイカーの方が休憩されてました。
さて自分は休憩せずにそのままピストンで降りていきまーす💨
2024年06月03日 13:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
6/3 13:22
さて自分は休憩せずにそのままピストンで降りていきまーす💨
そして無事げざーん⛰

くだりで思いきり転んでしまい
左前腕を3cmほどパックリやってしまいました🩹
縫ってもらうのは面倒なので医療の進歩を信じて
高級絆創膏を貼って治します✨😆
2024年06月03日 12:36撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
6/3 12:36
そして無事げざーん⛰

くだりで思いきり転んでしまい
左前腕を3cmほどパックリやってしまいました🩹
縫ってもらうのは面倒なので医療の進歩を信じて
高級絆創膏を貼って治します✨😆
撮影機器:

感想

今日は標高が高めの山は天気が不安定なようだったので
仕事明けにお散歩&お山歩ってことで🚶
神奈川の日帰りの山というカテゴリも埋まりそうなのもあり
小田原の石垣山と伊勢原の高取山に行ってきました❗

石垣山は一夜城駐車場🅿まで車で上がれるので
山登りというよりは、史跡めぐりくらいの感覚で
登れちゃいますね🤔
お隣にヨロイヅカファームがあるので、
マダムたちがお散歩ついでにお食事を楽しんでいるようでした🍽?

高取山は、いせはら塔の山緑地公園駐車場🅿に停めて
聖峰を経由しての高取山ルートで行きました。
このあたりのルートでも🐻‍❄くまの目撃情報があるとのことで
民家近くまで餌がなくて降りてきてしまっているのかな🤔
聖峰から結構しっかりと登らせる足元で、汗びっしょりに💦

大山にも繋がっているルートなので、
いつか繋げてみても面白そうだなぁと思ってたら
高取山山頂で休憩されてた方は大山から降りてきましたよ!と
お話しまして、休憩しない自分を見て驚かれてました😆

小一時間の山行でしたが、最後の降りで思いきり転んでしまい
左前腕を3cほどパックリ🩹🩹🩹
病院で縫ってもらうの面倒なので、最近の高級絆創膏に頑張ってもらおうと思います😁😁😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

紫陽花が素敵!!
もうそんな季節ですね。
2024/6/3 18:51
いいねいいね
1
1歩さん
コメントありがとうございます😊
予想してなかっただけに
なんだかすごく嬉しくなりました✨

紫陽花は長く楽しめるから良いですよね✾
2024/6/3 19:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら