ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6897632
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
narantyu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
5.1km
登り
532m
下り
532m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
2:04
合計
5:01
9:07
6
スタート地点
10:27
10:33
10
10:43
10:49
14
11:03
12:27
5
12:32
12:34
33
13:07
13:08
11
13:19
13:20
15
13:35
13:35
11
13:46
13:57
7
14:04
14:05
3
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
自宅最寄り駅から、近鉄線で二条神社駅下車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無し。分岐が多い印象でした。
良い天気です(暑さを予感させます)。
二上山がきれいに見えますねぇ。
2024年06月08日 09:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6/8 9:07
良い天気です(暑さを予感させます)。
二上山がきれいに見えますねぇ。
とっとこと、登山口に向かいます。
2024年06月08日 09:11撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:11
とっとこと、登山口に向かいます。
葛木倭文座天羽雷命神社、二上山の登山口のそばにあります。
おそらく、登山前にお参りする方が多いの、か、な?
2024年06月08日 09:12撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:12
葛木倭文座天羽雷命神社、二上山の登山口のそばにあります。
おそらく、登山前にお参りする方が多いの、か、な?
行ってきます!
2024年06月08日 09:15撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:15
行ってきます!
登山口の柵があるなんてちょっとびっくり。
看板に書いてある通り、道の真ん中に杭が出ているところ多数でそこに赤いひもが括り付けられてて、目印は見やすいけれど杭の出っ張りに足をとられそうでちょい注意が必要でした。
2024年06月08日 09:24撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:24
登山口の柵があるなんてちょっとびっくり。
看板に書いてある通り、道の真ん中に杭が出ているところ多数でそこに赤いひもが括り付けられてて、目印は見やすいけれど杭の出っ張りに足をとられそうでちょい注意が必要でした。
いい天気だなぁ
2024年06月08日 09:33撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:33
いい天気だなぁ
梅雨前の山歩き、いいなぁと思えるほどの緑緑緑。
2024年06月08日 09:40撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 9:40
梅雨前の山歩き、いいなぁと思えるほどの緑緑緑。
駅よりも山上が近い、という標識ですが、おそらく登りだし遠いよね。
2024年06月08日 09:47撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:47
駅よりも山上が近い、という標識ですが、おそらく登りだし遠いよね。
見事な杉林。
2024年06月08日 09:49撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 9:49
見事な杉林。
おぉぉ、これが鉄の階段か。
そして先週の須磨に続き、ちょいちょい登り階段が多くてちょっと気持ちがしぼむ。
2024年06月08日 09:55撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 9:55
おぉぉ、これが鉄の階段か。
そして先週の須磨に続き、ちょいちょい登り階段が多くてちょっと気持ちがしぼむ。
そういう時は上を見上げて気を紛らわせる。
2024年06月08日 10:01撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 10:01
そういう時は上を見上げて気を紛らわせる。
山上を木々越しに。
2024年06月08日 10:12撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:12
山上を木々越しに。
頑張ろう。
2024年06月08日 10:17撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:17
頑張ろう。
とんとん拍子に大津皇子のお墓に到着。
2024年06月08日 10:23撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:23
とんとん拍子に大津皇子のお墓に到着。
2024年06月08日 10:24撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:24
家に帰ってから調べたら、「葛城修験」ということで文化庁が 地域に点在する遺産を「面」として活用し、発信することで、地域活性化を図ることを目的として認定したものだそうです。へぇ。
2024年06月08日 10:25撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:25
家に帰ってから調べたら、「葛城修験」ということで文化庁が 地域に点在する遺産を「面」として活用し、発信することで、地域活性化を図ることを目的として認定したものだそうです。へぇ。
2024年06月08日 10:25撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:25
お、石積。
2024年06月08日 10:26撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:26
お、石積。
雄岳の山上は色々あるなぁ。
2024年06月08日 10:26撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:26
雄岳の山上は色々あるなぁ。
2024年06月08日 10:27撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:27
山頂を登ったら、次の山頂目指して降りる(振り返って撮影)。
2024年06月08日 10:34撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 10:34
山頂を登ったら、次の山頂目指して降りる(振り返って撮影)。
雌岳を目指します。
2024年06月08日 10:35撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:35
雌岳を目指します。
馬の背付近に到着。見晴らし風景看板あるのに、目の前林で遮られているという。
冬になったら葉が落ちて少しは見えるかな?
2024年06月08日 10:43撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:43
馬の背付近に到着。見晴らし風景看板あるのに、目の前林で遮られているという。
冬になったら葉が落ちて少しは見えるかな?
馬の背は階段登りでした。
須磨アルプスの馬の背とはちょっと違ったか。
そして階段沿いの右側の道を進みます。
2024年06月08日 10:44撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:44
馬の背は階段登りでした。
須磨アルプスの馬の背とはちょっと違ったか。
そして階段沿いの右側の道を進みます。
笹ゆり!!自生しているとは聞いていたけど、自生笹ゆり初めて見た!!
2024年06月08日 10:50撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 10:50
笹ゆり!!自生しているとは聞いていたけど、自生笹ゆり初めて見た!!
おぉぉぉ!咲いてるぅ!
2024年06月08日 10:51撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 10:51
おぉぉぉ!咲いてるぅ!
遠くにハルカスが見えます。
2024年06月08日 10:53撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 10:53
遠くにハルカスが見えます。
あちこちに咲いていました。
まだつぼみの花もあったのでもう少し楽しめそうです。
2024年06月08日 10:55撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 10:55
あちこちに咲いていました。
まだつぼみの花もあったのでもう少し楽しめそうです。
遠くに見える背の高いのは、ATCかな?
2024年06月08日 11:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
6/8 11:02
遠くに見える背の高いのは、ATCかな?
雌岳到着!
2024年06月08日 11:08撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 11:08
雌岳到着!
雌岳で有名な石時計も拝見。
2024年06月08日 11:09撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 11:09
雌岳で有名な石時計も拝見。
金剛山が遠くに見えてるよー、と、一緒に登った方に教えてもらいました。
2024年06月08日 11:10撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 11:10
金剛山が遠くに見えてるよー、と、一緒に登った方に教えてもらいました。
登頂記念。
この後、新しく入手した小型オーブンを試す。固形燃料使うタイプ。運用には慣れが必要そうでした。
2024年06月08日 11:11撮影 by  DC-G100D, Panasonic
1
6/8 11:11
登頂記念。
この後、新しく入手した小型オーブンを試す。固形燃料使うタイプ。運用には慣れが必要そうでした。
帰りは野鳥スポットに寄ってみました。鳥寄せしている方がいました。リスも来るらしいですが、残念ながらお会いできませんでした。
2024年06月08日 12:23撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:23
帰りは野鳥スポットに寄ってみました。鳥寄せしている方がいました。リスも来るらしいですが、残念ながらお会いできませんでした。
かなり色々来るのね。
2024年06月08日 12:24撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:24
かなり色々来るのね。
鳥待ちしている方々、かな?
2024年06月08日 12:26撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:26
鳥待ちしている方々、かな?
二上山ふるさと公園にある400段近くの階段を目指しつつ下山します。
道は狭いけど、しっかり道があります。
2024年06月08日 12:40撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:40
二上山ふるさと公園にある400段近くの階段を目指しつつ下山します。
道は狭いけど、しっかり道があります。
木立越しの金剛山。
近いうちに登ってみたいなぁ。
(奈良側からの電車アクセスがうまく作れず未だ未踏)
2024年06月08日 12:42撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:42
木立越しの金剛山。
近いうちに登ってみたいなぁ。
(奈良側からの電車アクセスがうまく作れず未だ未踏)
振り返ってこんな感じ。
2024年06月08日 12:52撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:52
振り返ってこんな感じ。
振り返って。結構急な階段を下ります。
2024年06月08日 12:59撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 12:59
振り返って。結構急な階段を下ります。
パかっと開けました。
2024年06月08日 13:00撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:00
パかっと開けました。
ながめ坂とか。右の穴から下ってきました。
こうしてみるとこれ、登りに使うの勇気いるようないらないような。
2024年06月08日 13:00撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:00
ながめ坂とか。右の穴から下ってきました。
こうしてみるとこれ、登りに使うの勇気いるようないらないような。
小さい山を2,3越えて行くため、ちょこちょこ階段上ったり下りたりします(振り返り撮影)
2024年06月08日 13:08撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:08
小さい山を2,3越えて行くため、ちょこちょこ階段上ったり下りたりします(振り返り撮影)
結構うねうね。
2024年06月08日 13:11撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:11
結構うねうね。
そして、微妙に急勾配。
2024年06月08日 13:17撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:17
そして、微妙に急勾配。
謎の三角点、登頂記念。
2024年06月08日 13:19撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:19
謎の三角点、登頂記念。
この三角点の一片の長さが1等、2等、3等とそれぞれ決まっていることを教えてもらいました。
それは知らなかった。
2024年06月08日 13:19撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:19
この三角点の一片の長さが1等、2等、3等とそれぞれ決まっていることを教えてもらいました。
それは知らなかった。
登って降りて(振り返って撮影)
2024年06月08日 13:21撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:21
登って降りて(振り返って撮影)
登って。
2024年06月08日 13:27撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:27
登って。
可愛らしいもの発見。
2024年06月08日 13:28撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:28
可愛らしいもの発見。
雄岳と雌岳。雄岳の前のところどころにこぶが見えます。
あれを登って降りて繰り返してたのね。
2024年06月08日 13:28撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:28
雄岳と雌岳。雄岳の前のところどころにこぶが見えます。
あれを登って降りて繰り返してたのね。
ふたがみ展望テラス、という通り、ベンチとパかっとした展望になっていました。
2024年06月08日 13:32撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:32
ふたがみ展望テラス、という通り、ベンチとパかっとした展望になっていました。
途中見つけたもの「トトロルート」。
以前はたくさんあったんだとか。
2024年06月08日 13:40撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
6/8 13:40
途中見つけたもの「トトロルート」。
以前はたくさんあったんだとか。
この道を登って振り返り。
2024年06月08日 13:42撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:42
この道を登って振り返り。
到着!なんじゃこりゃ!
ジェットコースターみたい!
2024年06月08日 13:46撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:46
到着!なんじゃこりゃ!
ジェットコースターみたい!
ずずいっと望遠。下の方が見えません。
2024年06月08日 13:46撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:46
ずずいっと望遠。下の方が見えません。
そんなこんなでボクとパパが登ってくるのみえます。
(降りていくときすれ違いましたが、ボクは登りきる気満々でしたね)
2024年06月08日 13:50撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:50
そんなこんなでボクとパパが登ってくるのみえます。
(降りていくときすれ違いましたが、ボクは登りきる気満々でしたね)
階段の前に。
2024年06月08日 13:51撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:51
階段の前に。
階段を降りてみると、両サイドにアジサイが。
2024年06月08日 13:53撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:53
階段を降りてみると、両サイドにアジサイが。
両サイドのアジサイが満開になったらすごいやろうな。
2024年06月08日 13:56撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:56
両サイドのアジサイが満開になったらすごいやろうな。
ちょっとハートっぽい?
2024年06月08日 13:59撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 13:59
ちょっとハートっぽい?
下まで降りてきました。
長すぎて、展望台が見えん。
2024年06月08日 14:03撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 14:03
下まで降りてきました。
長すぎて、展望台が見えん。
456段あるそうです。下りでよかった。須磨では400段登ったけど。
下山道として降りてきましたが、途中登ってくる人もいました。まさかこれ登り切ってから歩いてきていたのかしら(尊敬)
2024年06月08日 14:05撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 14:05
456段あるそうです。下りでよかった。須磨では400段登ったけど。
下山道として降りてきましたが、途中登ってくる人もいました。まさかこれ登り切ってから歩いてきていたのかしら(尊敬)
無事階段を降りれました。
本日の登山終了です。
お疲れさまでした!
2024年06月08日 14:06撮影 by  DC-G100D, Panasonic
6/8 14:06
無事階段を降りれました。
本日の登山終了です。
お疲れさまでした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先週が須磨アルプス、今週が二上山と2週連続で山歩きです。
私を含め、あとお二人の合計3人の予定が、お1人体調が悪く断念。せっかくなのでと行ってきました。
登ったことあると思っていたのですが、歩いているうちに(あ、これは登ってないわ)と気が付きました。そこそこご近所なのに登っていないもんですねぇ。
さらに2週連続400段近くの階段に会いに行く思いませんでした(笑)
別の地図ではアチコチ倒木だらけとの表記でしたが、今回私たちが歩いたルートでは、倒木も切断されて、歩きやすくなっていました。

今度は大阪側にも降りてみたいし、当麻方面にも出てみたいし、生駒山並みに色々ルートを歩けそうな山だなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら