記録ID: 6897632
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山
2024年06月08日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 532m
- 下り
- 532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 5:01
距離 5.1km
登り 532m
下り 532m
9:07
6分
スタート地点
14:08
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は無し。分岐が多い印象でした。 |
写真
登山口の柵があるなんてちょっとびっくり。
看板に書いてある通り、道の真ん中に杭が出ているところ多数でそこに赤いひもが括り付けられてて、目印は見やすいけれど杭の出っ張りに足をとられそうでちょい注意が必要でした。
看板に書いてある通り、道の真ん中に杭が出ているところ多数でそこに赤いひもが括り付けられてて、目印は見やすいけれど杭の出っ張りに足をとられそうでちょい注意が必要でした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週が須磨アルプス、今週が二上山と2週連続で山歩きです。
私を含め、あとお二人の合計3人の予定が、お1人体調が悪く断念。せっかくなのでと行ってきました。
登ったことあると思っていたのですが、歩いているうちに(あ、これは登ってないわ)と気が付きました。そこそこご近所なのに登っていないもんですねぇ。
さらに2週連続400段近くの階段に会いに行く思いませんでした(笑)
別の地図ではアチコチ倒木だらけとの表記でしたが、今回私たちが歩いたルートでは、倒木も切断されて、歩きやすくなっていました。
今度は大阪側にも降りてみたいし、当麻方面にも出てみたいし、生駒山並みに色々ルートを歩けそうな山だなぁと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する