記録ID: 6899945
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(袋井山の会月例山行)
2024年06月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp05d8771ccba3833.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:47
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 606m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:46
距離 13.7km
登り 606m
下り 605m
15:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道歩きと大小の岩の混じった道が多く特に鷲ケ峰の下りの際にはハイカットの靴をお勧めします |
写真
感想
本日は袋井山の会のの月例山行に参加
高原歩きが主の霧ヶ峰の為、山の会のとして少し登山気分を味わう事で鷲ヶ峰に登る事にしたが天気次第で遠くに中央、北アルプスの主峰が見られますが本日は残念ながら見られませんでした。
高原歩きは時折木道が現れ歩きやすいがその他は大小の岩が多く歩き難い道を進む事になります。その為高低差は少ないものの大変でした。(私くしの個人の感想ですが)又、八島湿原では40年ほど前に来た時とは乾燥化が進んだ為かイメージが違いました。
行動中にはワラビが多く生えていて夢中で採る事に興じて予定時間をオーバーする一因にもなったのかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する