記録ID: 6900293
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
【関百96近百95奈百91奈良県の山70】雨を避けてショートルート(学能堂山;杉平からピストン)
2024年06月08日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 610m
- 下り
- 610m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道はとても明瞭です。マーキングはそれなりについていたようですが、マークを見る気にもなりませんでした。道は谷筋を登る箇所が多く、ほどほどに急です(急登箇所はありません)。土質もあり、下山時はスリップ注意。山芍薬は山頂より南に咲いています。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の目標達成のためには行かなければならない学能堂、どうせなら紅花山芍薬のシーズンに行こうと思い、三峰山からの周回を計画していました。しかし、明日はどうやら雨模様。しかしここを外すと日程的に今年はおしまい。周回は無理でもショートコースなら行けるだろうと、仕事帰りに急いで向かいました。
駐車場の勘がわからなかったのですが、結果的に最も近い駐車スペースに停めることができました。おりしも、上からどんどんと団体さんが降りてこられます。上はどうなんだろう、咲いてるかなと思いながら登りましたが、意外に急な谷筋に苦しみました。暑さもあって、今日は登りで麦茶を300mLくらい飲みました。もう夏ですね。
頂上を過ぎるとお花がぽこぽこ咲いていました。初めてなので、例年に比べてどうなのかはよくわかりません。たくさん写真を撮りましたが、風で花が揺れるのでかなりぶれてしまいました。下山は林道から。林道沿いにもいくつも咲いているとは読んでいましたが、予習不足で少ししか見つけられませんでした。残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する