ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6903109
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三好山 摂津峡(ホタル鑑賞)

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
10.5km
登り
432m
下り
454m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:07
合計
4:27
17:53
30
スタート地点
18:23
18:28
25
18:52
18:54
205
22:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高槻市営バス JR高槻駅から塚脇行き 平日、土、日と運行時間が異なります。
30分に一本程度

終バス時間に注意。
その他周辺情報 祥風苑 温泉など
キッチンスヌーグー
今日は高槻の摂津峡へ
日中は夏日でしたが、この時間だと夕涼みできそうです。
2024年06月08日 17:54撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 17:54
今日は高槻の摂津峡へ
日中は夏日でしたが、この時間だと夕涼みできそうです。
そうそう、ハイクの目的以外に👀
2024年06月08日 17:57撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 17:57
そうそう、ハイクの目的以外に👀
2年ぶりの摂津峡です。
2024年06月08日 18:01撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:01
2年ぶりの摂津峡です。
今日は沢山のご家族づれや、グループさんがこの時間もレジャーシートを敷いて寛いでおられました。
やはり皆さん目的は。。
2024年06月08日 18:20撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:20
今日は沢山のご家族づれや、グループさんがこの時間もレジャーシートを敷いて寛いでおられました。
やはり皆さん目的は。。
ワタシは目的の夜が訪れるまで歩きます。
2024年06月08日 18:22撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:22
ワタシは目的の夜が訪れるまで歩きます。
白滝🙏思わず手を合わせました。
2024年06月08日 18:26撮影 by  SH-M22, SHARP
2
6/8 18:26
白滝🙏思わず手を合わせました。
2024年06月08日 18:32撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:32
闇に溶け込んでいく、そんな時間になってきました。
2024年06月08日 18:33撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:33
闇に溶け込んでいく、そんな時間になってきました。
三好山まで足を伸ばしてみようかな、
2024年06月08日 18:38撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:38
三好山まで足を伸ばしてみようかな、
三好長慶の芥川山城跡がある三好山。三方を急な崖で囲まれた要害だった事が書かれています。
2024年06月08日 18:39撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:39
三好長慶の芥川山城跡がある三好山。三方を急な崖で囲まれた要害だった事が書かれています。
その芥川山城跡へいざ❗️
2024年06月08日 18:41撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:41
その芥川山城跡へいざ❗️
ヘッドライトも持参していましたが、今日はこれをつけて歩きます。
2024年06月08日 18:48撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:48
ヘッドライトも持参していましたが、今日はこれをつけて歩きます。
展望所から。
2024年06月08日 18:51撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:51
展望所から。
2024年06月08日 18:53撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:53
まもなく日の入り。
三好山 芥川山城跡。標高200mない低山ですが、展望がいい。
高槻の街見下ろす。
2024年06月08日 18:53撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:53
まもなく日の入り。
三好山 芥川山城跡。標高200mない低山ですが、展望がいい。
高槻の街見下ろす。
2024年06月08日 18:53撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:53
2024年06月08日 18:55撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 18:55
さて、本格的に陽が落ちてきます。この辺り足早。
2024年06月08日 19:02撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 19:02
さて、本格的に陽が落ちてきます。この辺り足早。
見落とす所だった😅
2024年06月08日 19:03撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 19:03
見落とす所だった😅
3年前に来た時、前日が雨でここは通らない方がいいと、地元の方からの忠告で
見合わせたルートに、今回入り込みました。しかし、この橋は渡れない。それで。。。
2024年06月08日 19:12撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 19:12
3年前に来た時、前日が雨でここは通らない方がいいと、地元の方からの忠告で
見合わせたルートに、今回入り込みました。しかし、この橋は渡れない。それで。。。
どうしたかと言うと、靴と靴下脱いで渓流を横ぎりました😅
この時の私はええ、ずんぶ濡れです。
2024年06月08日 19:19撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 19:19
どうしたかと言うと、靴と靴下脱いで渓流を横ぎりました😅
この時の私はええ、ずんぶ濡れです。
えらい個人情報な写真ですが😆血圧は大体低い。
ずぶ濡れになったので、祥風苑(摂津峡温泉へ)
(温泉は元から行く予定で着替えも持ち合わせていました)
2024年06月08日 20:16撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 20:16
えらい個人情報な写真ですが😆血圧は大体低い。
ずぶ濡れになったので、祥風苑(摂津峡温泉へ)
(温泉は元から行く予定で着替えも持ち合わせていました)
祥風苑のホタル膳セットです。温泉、食事、ソフトクリームとホタル鑑賞マップがもらえます。
希望すればライトも貸してもらえます。
2024年06月08日 20:47撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 20:47
祥風苑のホタル膳セットです。温泉、食事、ソフトクリームとホタル鑑賞マップがもらえます。
希望すればライトも貸してもらえます。
さて食後、いよいよホタル鑑賞へ 
フラッシュはたかず、静かにカメラを向けます。どこにいるかわかるでしょうか?
2024年06月08日 21:18撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 21:18
さて食後、いよいよホタル鑑賞へ 
フラッシュはたかず、静かにカメラを向けます。どこにいるかわかるでしょうか?
歩いていると足元に優しい光が。
ホタルは多くはないですが、光が動いて消えるまで、見守ります。
ゆったりした時間を過ごしました。
2024年06月08日 21:27撮影 by  SH-M22, SHARP
1
6/8 21:27
歩いていると足元に優しい光が。
ホタルは多くはないですが、光が動いて消えるまで、見守ります。
ゆったりした時間を過ごしました。

感想

夕涼みに摂津峡へ
宵闇、逢魔時 というと何やら怖いので
トワイライトハイクにしておきます。

木々の闇は少し怖く足速になりがち。しかもその闇に渓流を横断するという。反省点😓

二年前に歩いた時にこの時期ホタル鑑賞ができる事をしって、計画したのですが
休日雨だったり、タイミングが合わず。二年越しにようやくです
ホタルの鑑賞はご家族さん、グループさん、カップルと大勢の方が見守られていました。
駐車違反など取り締まる警官さんたちの姿も。

温泉も入って、ご馳走も食べて欲張りで贅沢な時間になりました。

追記 終バス乗車予定が、高槻駅まで行かないことに気づき、3キロ程歩きました。
まぁ大した距離でなくよかった😆
   
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人

コメント

yukinntaさんへ
こんにちは、摂津峡に行かれたんですね❗️以前、yukinntaさん 摂津峡のほたる鑑賞言われていましたね。夕涼みに最高の日和でしたね。本当に贅沢なトワイライトハイク😃、温泉♨️+ご馳走+夕涼み+ほたる鑑賞、それと渓流横断 ^_^(^◇^)う〜ん❗️

摂津峡〜三好山は私も好きな公園です。気持ちが安らぎます。長年高槻在住してますがほたる鑑賞は経験ありません。一度行って見ようかな❗️ウッフフ (╹◡╹)
2024/6/9 14:34
いいねいいね
1
oumaさん覚えてくれてましたか😆
ほたる鑑賞2年越しに、叶いました❗️
地元の方の忠告は聞いておくものですね。沢山の方がおられる前でドボンしてしまいました。ホタルがびっくりして逃げ出したらどうしようかと思いました💦
短い梅雨前の風物詩だと思うのでこの機会にぜひ如何でしょうか😆
2024/6/9 20:13
いいねいいね
1
yukinntaさんへ
返信ありがとうございます。何とか都合付けて行きたいですね。〜〜〜
ドボンしないようにして^_^(╹◡╹)😆温泉に入って良い気分になって冷たいビール🍺 フゥ〜〜 😀

まだまだ、暑い日が続くでしようね?
何とか梅雨入り前に1〜2回山行に行けたらなぁと思っております。梅雨に入ればストレスが溜まります‼️
長くなりましたね‼️
2024/6/10 6:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら