記録ID: 691046
全員に公開
ハイキング
中国
比婆連山 毛無山〜牛曳山
2015年08月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 597m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:00
11:00
40分
毛無山
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて何も困らないです |
写真
感想
テニスの試合が続いていたので久しぶりのお山でした。
ダンロップ杯(県ダブルス選手権・一般女子)
やっとのことでベスト4。
やっとのことでB級になれました。
中高年ペアの上、下手ですが若い対戦相手の足がつりました。
想定外の勝利(^^)/
これもそれも、適度な山歩きのお蔭と思います。
競技にとりつかれると身体を痛めがちですが
どこも痛いところがないのは幸せ者です。
長く楽しめるよう歩くことを積み重ねようと思います。
比婆山は藪なし、標識明確で色々なコースがとれて良いですね。
山頂は暑かったですが林の中は木陰で気持ち良く
夏の花や虫が見れてのんびり楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hobbit さん! こんにちは!
へタレなワイは、ナメクジ歩きと自称してますんですが、あんなにでっかいナメクジ
がおるんですか!本州は恐ろしい〜あはは
やっぱり、そっちのお花は珍しいですわね〜
こちらの原型を見るのもあるですし、全く知らんお花もあったりして、
改めてビックリしてますですわ!
して、ランチはおろか、行動食までも自家製ですか!
さすが、hobbit さんです!
黄な粉でも、おはぎって言うんですね!初めて知りましたですよ〜
楽しそうにポーズっちゃったりして、楽しんでますですね〜 いいです!
して、して、そちらのお山って何気にスキー場が絡んでる不思議!
して、して、して、テニス! ベスト4!!
おめでとうございます!凄いですわね〜
ではまた@セッチでした!
settiさん こんにちは(^^ゞ
北海道は爽やかな夏空ですか
日本全国えらく高温になっていますね。
いつも夜中から寝ないで頑張っておられるので
たまにはだらだら寝てくださいね。
お山のミミズとでんでんむしとナメクジラ
なんであんなに大きいのでしょうか。
栄養いっぱいの腐葉土ハウスに住んでいるから?
あっ、いつもあんこ玉を冷凍しているんです。
あんこさえあればもち米は炊飯器で炊いて
ついて丸めてきなこでお化粧。
きなこプロテインで元気もりもり
最近山のアップがないので
暑さに動物たちが参ってその世話で動けないのかと(笑)
なんと、この暑い中テニスでしたか! しかも県ベスト4 !!!
おめでとうございました\(^o^)/
ありがとうございます
たしかに動物たちが心配な炎暑ですね。
田舎の家だから日蔭が多くて
みんないいところをみつけてやり過ごしています。
🎾過酷な時期に出ると速さや技術より
体力勝負なので下手なのになんとかなりました
年齢であきらめちゃいけませんね。
htさんはアルプスの余韻に浸っておられますか。
いいなあ・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する