記録ID: 6911734
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山
2024年06月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 374m
- 下り
- 379m
コースタイム
兎平P 9:50 ー 10:19釜沼 ー (酸ヶ平避難小屋にて雨宿り)ー11:15 山頂着 ー 12:25 兎平帰着
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており 老若男女が登って見える。 |
写真
感想
今日は一切経山と東吾妻山、東小富士を登る予定だったけれど 残念にも朝から雨。 天気予報ではお昼ごろから回復するとのことで 兎平にて朝寝をしながら待機。9時ごろから少し明るくなり ほぼ雨も止んだので晴れることを期待しながら登山開始。兎平パーキング(帰りに気が付いたが ここはキャンプ場利用者の駐車場らしい。何かのガイドブックにこちらが無料で止められると書かれていたので気が付かづに ここに駐車しました。 ごめんなさい。)から登り始めて少しすると 天気予報に反してまた雨が降り始めた。取り合えず一切経山だけでも・・と登山を続けた。
山頂まで雨が止む気配もなかったので山頂から引き返した。今日も展望が得られず残念至極。
それにしても こんな雨模様にも拘わらず 沢山の方が登って見えてとてもビックリ。人気のほどがうかがえた。
浄土平の湿原では ワタスゲが見られたが、 上のほうではイワカガミのほかは何ら花が見られなかった。 それでも浄土平から見えたガスを噴き出す一切経山はなかなか見ごたえがあった。 山頂から五色沼を見てみたかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する