ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6911781
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

三国山・上山 / ダイトレ延伸計画

2024年06月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:37
距離
12.4km
登り
884m
下り
885m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:19
合計
6:37
7:00
39
7:39
7:45
40
8:25
8:26
15
8:41
8:41
37
9:18
9:19
1
9:20
9:23
29
9:52
9:52
8
10:00
10:07
7
10:14
10:15
28
10:43
10:44
4
10:48
10:48
27
11:15
12:13
69
13:22
13:22
12
13:37
新関谷橋
天候 ガス→快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝畑に有料駐車場あり(1,000円/日)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はなし
千本杉峠〜三国山のコンクリート舗装路は意外と滑る 転倒注意
おなじみ、新関谷橋の駐車場。下は晴れてきたけど上の方はガスってる。どうかな〜?
2024年06月10日 07:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 7:02
おなじみ、新関谷橋の駐車場。下は晴れてきたけど上の方はガスってる。どうかな〜?
ボテ峠。今日はここから猿子城山を目指します。
2024年06月10日 07:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 7:45
ボテ峠。今日はここから猿子城山を目指します。
10分ほど登れば急登のはじまりはじまり〜
2024年06月10日 07:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 7:54
10分ほど登れば急登のはじまりはじまり〜
壁ですか?いいえ、道です。
2024年06月10日 08:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 8:05
壁ですか?いいえ、道です。
ボテ峠から45分くらいで猿子城山到着。やっぱりちょっとガスってる。
2024年06月10日 08:25撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 8:25
ボテ峠から45分くらいで猿子城山到着。やっぱりちょっとガスってる。
十五丁石地蔵到着。キレイなベンチがあって広くて静かで休憩するのによさそう。
2024年06月10日 08:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 8:44
十五丁石地蔵到着。キレイなベンチがあって広くて静かで休憩するのによさそう。
あれが上山だろうか?
2024年06月10日 09:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:04
あれが上山だろうか?
上山分岐。一旦三国山まで行って戻ってくる。
2024年06月10日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:08
上山分岐。一旦三国山まで行って戻ってくる。
二十五丁石地蔵のある千本杉峠。
2024年06月10日 09:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:24
二十五丁石地蔵のある千本杉峠。
ガスの中を進む。これはこれで幽玄な雰囲気が出てよき。
2024年06月10日 09:26撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:26
ガスの中を進む。これはこれで幽玄な雰囲気が出てよき。
三十丁石地蔵からコンクリート舗装の道となる。割と斜度がありダラダラといつまでも登る道でけっこう疲れる。
2024年06月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:33
三十丁石地蔵からコンクリート舗装の道となる。割と斜度がありダラダラといつまでも登る道でけっこう疲れる。
三国山の航空路監視レーダーらしい。
2024年06月10日 09:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 9:52
三国山の航空路監視レーダーらしい。
10:00、三国山(885m)登頂。立派なベンチとテーブルがあるがびしょ濡れでちょっと使えない。
2024年06月10日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/10 10:00
10:00、三国山(885m)登頂。立派なベンチとテーブルがあるがびしょ濡れでちょっと使えない。
こちらは三角点のある三国山のもう一つの山頂。こちらの方が広くて車道からも離れていて山頂感がある。
2024年06月10日 10:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 10:15
こちらは三角点のある三国山のもう一つの山頂。こちらの方が広くて車道からも離れていて山頂感がある。
さあ戻ろう。
2024年06月10日 10:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 10:52
さあ戻ろう。
ガスが晴れて下界が見えた。
2024年06月10日 10:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/10 10:58
ガスが晴れて下界が見えた。
上山へ向かいます。
2024年06月10日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 11:07
上山へ向かいます。
11:15、上山(777m)登頂。いい数字だ!!
2024年06月10日 11:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/10 11:20
11:15、上山(777m)登頂。いい数字だ!!
ここでランチタイムにしましょう。
2024年06月10日 11:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
6/10 11:35
ここでランチタイムにしましょう。
光滝寺に向かって点線ルートを下る。
2024年06月10日 12:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 12:31
光滝寺に向かって点線ルートを下る。
地味に突破に苦労した倒木。
2024年06月10日 13:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 13:09
地味に突破に苦労した倒木。
意外と早くに光滝寺へ下りて来た。
2024年06月10日 13:23撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 13:23
意外と早くに光滝寺へ下りて来た。
光滝寺の前にある謎のオブジェ。何だこれは!?
2024年06月10日 13:24撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 13:24
光滝寺の前にある謎のオブジェ。何だこれは!?
石川の清らかな流れに心癒されながら滝畑へ戻る。
2024年06月10日 13:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/10 13:36
石川の清らかな流れに心癒されながら滝畑へ戻る。

感想

ダイヤモンドトレールの全行程を細切れながら無事に完歩したオレに新たな目標ができた。
「紀泉アルプスや和泉葛城山とダイトレとを繋いで歩いてみたい!」
どうやら先達の方々はウルトラダイトレと称して、中には24時間かけて二上山からみさき公園まで不眠でトレランする猛者もいらっしゃるそうな。さらには生駒山地も繋いでスーパーウルトラダイトレと称して人間の限界にチャレンジされている方もいらっしゃるようだが、まあ生駒はおいといて、和泉山脈を細切れで繋いでみたいというのが今のところの野望である。

今回つないで歩くのが大阪府と和歌山県にまたがる三国山。槇尾山方面・蔵王峠方面・和泉葛城方面からそれぞれつなぎたいが、なんせ山深い場所でどこからもそれなりのロングトレイルとなるため一回の山行では無理で、三手くらいを要しそうだ。
以前に槇尾山から猿子城山までは周回で歩いたことがあるので、今日は猿子城山から三国山へ向かい、上山まで戻って下山することにした。

朝7時に毎度おなじみ新関谷橋の駐車場をスタート。ダイトレに入りまずはボテ峠を目指す。
約40分でボテ峠に到着。今日はここから猿子城山へ直登する。南北から見れば秀麗な山容をしている猿子城山だが、それだけに直登ルートは急斜面となっている。ボテ峠から10分も進めば壁かいなと思うような急登が待っている。
ボテ峠から45分ほどで猿子城山(710m)に到着。やはり上の方はガスってて見通しがきかない。
猿子城山から20分ほどで十五丁石地蔵の分岐に合流し、桧原越の道を進む。アップダウンの比較的少ない歩きやすい道を三国山に向かって南下していく。
千本杉峠から幽玄な杉林の中を抜け、三十丁石地蔵からコンクリート舗装のダラダラ長い登りとなる。急登と言うほどではないが意外と斜度があるいつ終わるとも知れない上り坂で、正直しんどい。やがてコンクリートがボロボロになて舗装の体をなしていなくなると林道になり登りも一段落する。航空路監視レーダーや放送局中継所などといった施設が現れ、アスファルト舗装の車道に入るとゴールはもうそこ。

10:00、三国山(885m)登頂。
立派なベンチとテーブルが設置されている。まあ今日みたいな天気の日は使えないが。
行きはスルーしたが三国山には同じ標高のもう一つ山頂があるのでこちらも踏みに行く。こちらは三角点があり広くて静かで車道からも離れているのでこちらの方が山頂感がある。
すぐ近くに宿山という場所もあるようだが、まあそちらは今度に譲ろう。上山まで戻ることにする。
先ほどのコンクリート舗装路が意外と手ごわい。今日みたいに濡れていると下りで使うとけっこう滑る。フラットフッティングを心掛けながら慎重に通過する。
いつの間にかガスは晴れていて、先ほど幽玄な雰囲気だった千本杉峠もまた違う表情で出迎えてくれる。その時その時で色々な表情を見せてくれる山は楽しい。
上山分岐まで戻り、林道を進んで途中から山頂への分岐を左上に登っていく。

11:15、上山(777m)登頂。いい数字だ!
山頂には丸木のベンチや切り株があり、若干シットリしているがまあ座れそうだ。ここでランチタイムにする。今日は昼メシはホットサンド。山頂で1時間ほどゆっくりする。
下山は光滝寺へ向かう。点線ルートで、テープを追って下山するとある。ルーファイに時間がかかって苦戦するかと思われたが、テープも見つけやすく踏み跡も明瞭で、意外と快調に下りていく。
一ヶ所道迷いしそうだと感じた場所が少し広めの谷で、谷の中央をまっすぐ下っていきそうになる。ここは谷の中ではなく左岸にトラバース気味に伸びている道があるので左の上の方にテープを探すべし。谷を下るとおそらく詰む。
だいぶ下りて来たところで倒木に手こずる。何度も倒木を乗り越えたりくぐったりしてきたが、これは一見大したことなさそうな木なのだが跨ぐには向こう側に足がつかず、乗り越えるには絶妙に足をかける場所がなく、山側にも谷側にも迂回して通れそうな場所がない。ひるねはザックを下ろして身一つで下をくぐったが、頭が通ったからと安心して身体を起こすといい感じに下向きに尖った枝が背中に刺さるので最後まで気が抜けない。

13:25、光滝寺の裏手に下りて来る。思ったより早く着いた。
石川の美しい清流に心癒されながら車道を進み、駐車場で駐車料金を支払って滝畑を後にする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら