ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6913539
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2024年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
12.8km
登り
1,296m
下り
1,296m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
2:16
合計
7:23
距離 12.8km 登り 1,296m 下り 1,296m
6:32
3
スタート地点
6:35
32
7:08
7:29
75
8:44
8:46
9
8:55
9:03
36
9:40
10:52
23
11:15
11:45
9
11:54
28
12:23
12:24
62
13:26
13:27
29
13:56
1
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台の駐車場を利用させていただきました。
この日は満車にはならなかった様です。
トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
この季節の磐梯山は美しく、今年も来てしまいました。
本当は月曜日予定でしたが、天気予報から、少し無理をして次の日に。

早朝に八方台の駐車場に到着。
まだ車は6台ほどでガラガラでした。
午前6時半を回り、準備ができたところで活動を開始。
今回は、バンダイクワガタを始め、自然の花の写真を収めることが主目的な取材登山ですので、ペースはゆっくり目。
花を見つけるとそこで5分間程度は足が止まります。
そうしているうちに心拍も呼吸も落ち着くので、このくらいのペースが自分にはちょうど良さそうです。

今回は単焦点カメラが2台。
ワイド系は28mmの画角のフォビオンに任せ、マクロレンズを付けたEosを腰に巻いたベルトにホールドして歩けたので、歩行は比較的に楽でした。
それでも、肩にもアクションカメラでムービーを撮っているので、それなりに重量はあります。

道は全体的に湿っていて、所々でスリップに注意が必要でしたが、水たまりや深い泥濘はありませんでした。

それにしても緑が本当に美しく、花もいろいろなものが可憐に咲いています。
密集した群生こそありませんが、道端から気を離すことができません。

弘法清水から上は、相変わらずのがれ方ですが、頑張って登ればそこはパノラマの世界。
バンダイクワガタ、咲いていました!
今回は湿度が高くて全体的にもやっとした空気感で、遠くの峰々は雲がかかっていたりで、見通しはすっきりではありませんでしたが、十分に満足をして弘法清水まで戻ります。

今回は、弘法清水小屋でコーヒーを飲んでみました。
ニカラグアの豆の自家焙煎。
シティーローストのそれはスッキリとしついて甘みもあり、香り高くて、山で飲むにはちょうど良いコーヒーでした。
弘法清水には、水もあり、小屋があって物資の調達にも不安が少なく、その辺にも人気の秘密があるのでしょう。

お花畑に降り、道を歩けば花に当たる状態で、迫力の景色と可憐な花々と、山の上の空気をたっぷりと吸って、輝く光の世界に後ろ髪引かれながら下山となりました。

今回も半袖のサイクリングウェアを着用しましたが、山頂ではやや風があり、じっとしていると気温の低さを感じましたが、歩行中はかなり快適でした。
それでも湿度が高いために、ペースを少しでも上げると顔汗が凄いことに。
頭には安全のためにカスクを被りました。転倒はありませんでしたが、木の枝が数回頭に当たり、帽子だったらきっと痛かったかも知れません。

行動食はエナジーゼリーが一つとクッキー2枚だけで、途中からお腹が空きましたが下山までもちました。(車に戻ってからおにぎりをぱくぱく。)
ドリンクは500mlのペットボトルの半分も飲みませんでした。
おそらくコーヒーを飲んだせいもありそうですが着用したウェアの貢献度もあるかも知れません。
それでも下山後はドクドク飲んだので、我慢はできるけれども身体は水分を欲していたのがわかります。
サイクリングもそうですが、基本は「喉が乾く前に飲み、腹が減る前に食べる。」ことなので、今後も気をつけて行こうと思います。
その他周辺情報 八方台の駐車場周辺には何も無いので、帰り際に道の駅いなわしろに少しよりましたが、帰宅時間もあるため、直ぐに帰りました。
本当は温泉に入りたかったのですが、仕方がない。
行先によっていくつかのお気に入りの温泉施設は確保してあります。
マイヅルソウ
2024年06月11日 07:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 7:11
マイヅルソウ
イワカガミ
2024年06月11日 07:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 7:19
イワカガミ
道端にたくさん
2024年06月11日 07:28撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
6/11 7:28
道端にたくさん
スミレかな?
2024年06月11日 07:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 7:56
スミレかな?
ムラサキヤシオ?
2024年06月11日 08:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 8:10
ムラサキヤシオ?
イワハタザオ?
2024年06月11日 08:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 8:23
イワハタザオ?
スダヤクシュ
2024年06月11日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/11 8:24
スダヤクシュ
ミツバオウレン
2024年06月11日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 8:51
ミツバオウレン
弘法清水小屋
今回はコーヒーをいただきました。
2024年06月11日 09:02撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
2
6/11 9:02
弘法清水小屋
今回はコーヒーをいただきました。
ハクサンチドリ
2024年06月11日 09:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/11 9:25
ハクサンチドリ
ミネカエデ?
2024年06月11日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/11 9:33
ミネカエデ?
猪苗代湖を見下ろす
2024年06月11日 09:51撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
6/11 9:51
猪苗代湖を見下ろす
今回の一番の目的
バンダイクワガタ
2024年06月11日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/11 9:55
今回の一番の目的
バンダイクワガタ
小さいけるど元気
2024年06月11日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
6/11 10:09
小さいけるど元気
キンポウゲ
2024年06月11日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 10:45
キンポウゲ
サラサドウダン
2024年06月11日 12:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 12:10
サラサドウダン
レンゲツツジ
2024年06月11日 12:15撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
6/11 12:15
レンゲツツジ
グンナイフウロ
2024年06月11日 12:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
6/11 12:20
グンナイフウロ
ムラサキヤシオ?
2024年06月11日 12:55撮影 by  SIGMA DP1 Merrill, SIGMA
3
6/11 12:55
ムラサキヤシオ?
ミツガシワ
2024年06月11日 13:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
6/11 13:28
ミツガシワ

感想

いやはや、新緑が素晴らしいし、自然の花も可憐できれい。
水場や小屋もある安心感は絶大で、少々辛い思いをしてもまた登りたくなる山だと改めて実感しました。
なお、半袖だったので、しっかりと日焼けをしました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら