ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 691659
全員に公開
沢登り
十和田湖・八甲田

南八甲田 逆川

2015年08月01日(土) [日帰り]
12拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
322m
下り
318m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarker
5 km

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:20
合計
9:20
9:00
10:00
20
第一分岐
10:20
10:40
240
14:40
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
酸ヶ湯の駐車場にて
2015年08月01日 05:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 5:06
酸ヶ湯の駐車場にて
北八甲田はガスっている模様
2015年08月01日 05:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 5:07
北八甲田はガスっている模様
水道敷
2015年08月01日 05:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 5:28
水道敷
いざ、出発!
2015年08月01日 05:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 5:36
いざ、出発!
沼地を行く
2015年08月01日 05:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 5:49
沼地を行く
沢へ降りた直後
2015年08月01日 05:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 5:55
沢へ降りた直後
最初最初はなだらかな沢下り
2015年08月01日 06:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 6:06
最初最初はなだらかな沢下り
逆川合流地点
2015年08月01日 06:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 6:17
逆川合流地点
1mぐらいの滝、というよりは段差
2015年08月01日 06:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 6:34
1mぐらいの滝、というよりは段差
F1 2mほど
2015年08月01日 06:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 6:36
F1 2mほど
なかなかに深い
2015年08月01日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 6:37
なかなかに深い
早くも腰までつかる
2015年08月01日 06:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 6:37
早くも腰までつかる
F2 1.5mほど
2015年08月01日 06:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 6:42
F2 1.5mほど
F3 2m
2015年08月01日 06:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 6:43
F3 2m
F4 7mほど 最初の難関である
2015年08月01日 06:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 6:46
F4 7mほど 最初の難関である
F4を越えすぐに出てくる支流の滝 
2015年08月01日 07:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/1 7:40
F4を越えすぐに出てくる支流の滝 
F5 1.5m
2015年08月01日 07:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 7:47
F5 1.5m
F6 3m
2015年08月01日 07:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 7:48
F6 3m
F7 3m
2015年08月01日 07:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 7:56
F7 3m
奥に見えるのがF8?
2015年08月01日 08:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 8:01
奥に見えるのがF8?
とてもきれいなナメ状
2015年08月01日 08:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/1 8:03
とてもきれいなナメ状
F9 3m 
2015年08月01日 08:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 8:06
F9 3m 
F10  3m
2015年08月01日 08:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 8:30
F10  3m
F11 3m
2015年08月01日 08:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/1 8:33
F11 3m
支流の滝 
2015年08月01日 08:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/1 8:42
支流の滝 
ここからしばらくなだらかな道が続く
2015年08月01日 08:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/1 8:47
ここからしばらくなだらかな道が続く
F12 7mほどの滝
2015年08月01日 09:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/1 9:11
F12 7mほどの滝
上から見た滝壺
2015年08月01日 09:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/1 9:28
上から見た滝壺
F12の前でキメる三人
2015年08月01日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/1 10:08
F12の前でキメる三人

感想

 今回は南八甲田の沢、逆川へ行ってきた。今年度に今まで行ってきた沢と違いある程度スケールが大きい沢だったので期待と不安が入り混じった気持ちだった。
 沢登りの経験が乏しく技術の乏しい我々では逆川を遡行しきるのは日帰りでは厳しいと判断し逆川で一番大きい滝(F12?)で引き返すことにした。
 山行の前夜にレンタカーで八甲田の酸ヶ湯へ向かい、車中泊をする。この日は月が明るく、夜でも外はかなり明るかった。
 当日の朝4時に起床し、5時出発、水道敷で車を降りて、沢へと向かう。沢までの道は所々ぬかるんでおり落胆の声を各々挙げながら前に進んでゆく。
 20分ほどで沢に出あい、逆川の合流まで下っていく。ここら辺は河原歩きといった具合だった。気温は曇りの為かそこまで高くなかったが、水温は丁度よいぐらいだった。
 逆川の合流から10分ほどで最初の滝が見えてくる。最初の滝が見えてからは次々と息をつかせぬように滝が現れてくる。7mほどのF4は最初の難関で左を若干巻くようにして登ったが、ここではザイルを出した。そこを時間をかけ何とか上るとその先はゴルジュとなっており、右岸からは支流の水が岩壁を伝って流れていた。支流からの水が上から降りそそいでいるせいかそれまで大きい滝に魅了されていた2年生のF氏は「寒い」と体を震わせていた。ゴルジュを過ぎても滝はどんどん現れてきた。普段から部室のクライミングの壁を登っているF氏などは滝を軽々と登っていくが、あまり壁登りをしていないY氏は手間取っていた。普段の積み重ねがこういう時に生きてくるのだなぁと他人事のように実感する。
 次々と来る滝ラッシュをこなしていくが、登るたびに「これ降りれるかな」という下りへの不安が次第に増えていった。
 F11を越えるとしばらくなだらかになり、息をついていると20、30分ほどでF12に行きあたる。
 F12は11mほどの高さがある滝だが登ってみると何段かに分かれており、登るのはそこまで難しくはない。しかし下るにはザイルは必須であった。
 ここで20、30分の休憩をして下り始める。休憩の間に三年生の私とYは深い滝つぼへの飛び込みなどをして遊んでいた。
 下りに入るとおよそ半数の滝ではザイルを出すことになったため進むスピードはかなり遅くなった。我々がザイルの扱いになれていないことも下りの遅さに影響した。
 F9は懸垂下降の視点が見当たらなかったため右岸側に巻いて下った。ちなみにF4、F7には残置ロープがあり、それを支点に利用させてもらって下った。しかし、F4の下りではザイルをそのままロープにかけてしまったためにザイルのとロープが絡み合ってしまいザイルの回収に手間取ってしまった。
 下りは結局登りと同程度の時間をかけ水道時期へと戻っていった。
 余談だが、沢から水道敷の間の道を戻っている途中にナイフを見つけた。緑色の袋に入っており登山者?の落とし物だと思われた。
 水道敷きに戻り、八甲田の谷地温泉で疲れを流すと弘前への帰路に着く。
 
 今回の沢登りはいつも行く沢より難易度が段違いであったため様々な経験を積めたと思う。反省点も多々あったが、結果として楽しめ、良い山行であった。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
12拍手
訪問者数:769人
カイGnoguchik750RSぽんたainaka renise2010emosan27hashi-kennukoichiban

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!