ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6918739
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

満開\(^o^)/立山の山椒薔薇♫ルートミスで本命の鉄砲木ノ頭に行かない大チョンボ💦

2024年06月13日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
04:06
距離
11.0km
登り
812m
下り
624m

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:14
合計
3:57
8:36
6
スタート地点
8:42
8:53
48
10:22
3
10:25
122
12:33
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:御殿場駅発河口湖行きバス7時45分発乗車⓶番乗り場
   富士浅間神社バス停下車
帰り;三国山ハイキングコース入口バス停12時49分乗車➡旭ヶ丘下車
   旭ケ丘13時13分発御殿場駅行き乗車
コース状況/
危険箇所等
GPS不調でログは手書きです💦
ヅナ峠〜三国山ハイキングコース入口バス停以外は迷うところありません。全ルート危険個所はありません。
富士浅間神社前から富士山\(^o^)/曇り空なので諦めていたが、これはハッピー♪
2024年06月13日 08:20撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
39
6/13 8:20
富士浅間神社前から富士山\(^o^)/曇り空なので諦めていたが、これはハッピー♪
紅富台登山口 左へ
2024年06月13日 08:37撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
6/13 8:37
紅富台登山口 左へ
早速綺麗なサンショウバラ\(^o^)/
2024年06月13日 08:49撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
56
6/13 8:49
早速綺麗なサンショウバラ\(^o^)/
(^^♪
2024年06月13日 08:57撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
29
6/13 8:57
(^^♪
別嬪さんだ〜(^_-)-☆
2024年06月13日 09:00撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
29
6/13 9:00
別嬪さんだ〜(^_-)-☆
あっちこっち、こんな状態\(^o^)/
2024年06月13日 09:06撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
25
6/13 9:06
あっちこっち、こんな状態\(^o^)/
火燃峠だけじゃなく、立山にもシロバナがあった♪
2024年06月13日 09:11撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
42
6/13 9:11
火燃峠だけじゃなく、立山にもシロバナがあった♪
今日はずっと富士山を拝める幸せ♫
2024年06月13日 09:12撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
45
6/13 9:12
今日はずっと富士山を拝める幸せ♫
2024年06月13日 09:12撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
23
6/13 9:12
足元にヒメシャラが落ちていた♪ゆで卵みたいで可愛いねえ(^o^)
2024年06月13日 09:24撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
27
6/13 9:24
足元にヒメシャラが落ちていた♪ゆで卵みたいで可愛いねえ(^o^)
見上げるとヒメシャラ♫
2024年06月13日 09:25撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
33
6/13 9:25
見上げるとヒメシャラ♫
一杯咲いてる♪
2024年06月13日 09:25撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
37
6/13 9:25
一杯咲いてる♪
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
2024年06月13日 09:46撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
43
6/13 9:46
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今日来て正解(^o^)丿
2024年06月13日 09:46撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
35
6/13 9:46
今日来て正解(^o^)丿
(^^♪
2024年06月13日 09:46撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
27
6/13 9:46
(^^♪
立山展望台 今年は3度目でやっと綺麗な姿拝めた(^_-)-☆
2024年06月13日 09:51撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
24
6/13 9:51
立山展望台 今年は3度目でやっと綺麗な姿拝めた(^_-)-☆
浅間神社バス停から前後して歩いたヤマップのkikiさん(ヤマレコはkakikiさん)に撮って頂いた。有難うございます(^o^)
2024年06月13日 09:52撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
57
6/13 9:52
浅間神社バス停から前後して歩いたヤマップのkikiさん(ヤマレコはkakikiさん)に撮って頂いた。有難うございます(^o^)
立山のは咲いたばかりで色鮮やかな花ばかり\(^o^)/♫
2024年06月13日 10:03撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
24
6/13 10:03
立山のは咲いたばかりで色鮮やかな花ばかり\(^o^)/♫
どれもこれも別嬪さんばっかりだ〜(^_-)-☆
2024年06月13日 10:04撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
37
6/13 10:04
どれもこれも別嬪さんばっかりだ〜(^_-)-☆
アザミ平 雲海の箱根のお山♪
2024年06月13日 10:23撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
31
6/13 10:23
アザミ平 雲海の箱根のお山♪
一際鮮やか♫山躑躅♪
2024年06月13日 10:30撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
24
6/13 10:30
一際鮮やか♫山躑躅♪
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
2024年06月13日 10:30撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
34
6/13 10:30
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
アザミ平 浮かぶ愛鷹山
2024年06月13日 10:32撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
44
6/13 10:32
アザミ平 浮かぶ愛鷹山
アザミ平
2024年06月13日 10:33撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
33
6/13 10:33
アザミ平
ヤブデマリ♫
2024年06月13日 10:55撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
36
6/13 10:55
ヤブデマリ♫
ヅナ峠 ここからVRで三国峠にショートカット目論んだが、赤手に誘導されてミスってしまった😢途中でおかしいと気がついたが登り返すの面倒なので、そのままゴー💦着いた先は三国山ハイキングコースバス停だった😢もう鉄砲木に登るの諦めました(笑)
2024年06月13日 11:26撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
16
6/13 11:26
ヅナ峠 ここからVRで三国峠にショートカット目論んだが、赤手に誘導されてミスってしまった😢途中でおかしいと気がついたが登り返すの面倒なので、そのままゴー💦着いた先は三国山ハイキングコースバス停だった😢もう鉄砲木に登るの諦めました(笑)
沢に降りて来た この先、迷路のような別荘地を彷徨(笑)
2024年06月13日 11:44撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
12
6/13 11:44
沢に降りて来た この先、迷路のような別荘地を彷徨(笑)
あっぱれ富士山🙏
2024年06月13日 12:29撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
40
6/13 12:29
あっぱれ富士山🙏
別荘地を抜けて三国山ハイキングコース入口バス停到着。あと15分でバスも来る、今日はここをゴールにしましょう(^_-)-☆
2024年06月13日 12:34撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
39
6/13 12:34
別荘地を抜けて三国山ハイキングコース入口バス停到着。あと15分でバスも来る、今日はここをゴールにしましょう(^_-)-☆
旭日ヶ丘バス停で腹ごしらえ(^_-)-☆今日も質素に玄米の🍙(笑)
2024年06月13日 12:55撮影 by  FinePix S3200, FUJIFILM
42
6/13 12:55
旭日ヶ丘バス停で腹ごしらえ(^_-)-☆今日も質素に玄米の🍙(笑)
富士山に乾杯♪今日はずっと顔出して頂いて有難うございました🙏
2024年06月13日 13:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
35
6/13 13:01
富士山に乾杯♪今日はずっと顔出して頂いて有難うございました🙏

感想

してやったり(笑)
3度目の正直、立山の山椒薔薇満開\(^o^)/
立山展望台ではこれも3度目の正直、富士山お出まし\(^o^)/
曇り空だが私には紺碧の空だ(笑)
これで鉄砲木の頭の山椒薔薇でダメ押し\(^o^)/
の筈だったが、、、
ヅナ峠でVRに入り、明確な踏み跡、赤いテープに惑わされ、、(笑)
ルンルンで辿ってしまった💦
途中で間違いに気がついたが、
その先どこに出るか興味津々だったので下ってしまった。
着いたところは三国山ハイキングコース入口バス停(笑)
もうパノラマ台、鉄砲木の頭まで登るのはシンドイ💦
鉄砲木のサンショウバラ見に行けなかったが、
立山で別嬪さんばかり拝めたので満足満足♪
山の神様と、綺麗な富士山に感謝(^_-)-☆
ヤマップのkikiさん、有難うございました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

たんたんさんでも道を間違えることがあるんですね😉
ヅナ峠から北西へのVRは「ズナ峠古道痕跡探勝ルート」と呼ばれているようです。
私も昨年歩きました。
鉄砲木ノ頭には行けずに残念でしたが、このVRは緑豊かな癒やしのルート。
それはそれで楽しかったのではないでしょうか✨
2024/6/14 0:44
メロンパンさん こんにちは(^_-)-☆
アハハ!やらかしました(笑)
甘く見てました
おっつ、「ズナ峠古道痕跡探勝ルート」♪
素敵な名前のルートだったんですねえ
歩いてみて古道探索のネーミングも納得punch
次回は下からのんびり登りで辿ってみます♪
コメント有難うございます
2024/6/14 11:40
たんたんさん おはようございます😊

立山3度目の正直で綺麗なサンショウバラが咲いてて良かったです♪
それにしても こちらのサンショウバラはのんびりでしたね😅
今年は3度と🌸サンショウバラを楽しめましたね😊

富士山も3度目でお出ましだったんですね♪

ヒメシャラは夏椿と似てるんだと レコにて確認しました。ヒメシャラも可愛いお花ですね😊

来年は 早く行ってシャクヤク見て その時にサンショウバラが咲いてるといいなぁと思いました😊
2024/6/14 4:31
バボ🌸さん こんにちは(^_-)-☆
立山展望台のサンショウバラ、あと緑の固い蕾がやっとほころんだscissors
しかも開いたばっかりで、足元には花弁は一枚も落ちてなかった
完璧、今シーズン、一番の別嬪さんだった♪
未だ青い蕾も一杯♪暫く楽しめるでしょう\(^o^)/
一本だけヒメシャラも開花してた\(^o^)/
白と黄色のゆでたまご(笑)
なんて可愛いんだろう(^^♪
曇天にも関わらず、富士山もばっちりpunch
三度目の正直という言葉を実感した次第です(^_-)-☆
来年は、山芍薬、山椒薔薇、富士山の三点セット狙いましょう
2024/6/14 11:50
いいねいいね
1
タンタンさんこんにちは!
サンショウバラ、見事ですね。
私も昨日休みで、鉄砲木ノ頭に行こうと思ったのですが、前々日谷川岳に行った疲れが抜けてなかったらしく、寝坊たので諦めました(笑)。
来週行きたいけど、まだ花残ってるか不安です。
お疲れさまでした!
2024/6/14 11:03
natsuno-kituneさん
立山展望台はまだ蕾も沢山、
あと一週間くらいならなんとかなるかも(^_-)-☆
鉄砲木は見てないのでよくわからんが、
日当たりいいので、落花は早いかも💦
2024/6/14 12:01
いいねいいね
1
三国山稜は好きな場所なので四季問わず出没していますが、鉄砲木の頭の展望が望めない時にはズナ峠の近くの石標118の所から別荘地側に下ります。(多分ズナ峠からのコースに合流か?)
途中にかなり大きなブナとミズナラの木がありますがそこ通られましたか?
2024/6/14 14:51
星鴉さん こんにちは(^o^)
三国山の稜線、まさに緑の回廊♪
すっかり、嵌ってしまいました
ミズナラとブナの大木ですか
気がつきませんでした💦
あったような、無かったような💦
でっかい倒木は見かけましたが、、、、
さぞや、見事なんでしょうねえpunch
またの機会にリベンジ兼ねて探してみます♪
小富士キノコが待ち遠しいです
それまで、ヒラタケ探して徘徊します(笑)
有難うございました(^o^)
2024/6/14 16:49
書き忘れました。
ブナとミズナラの大木ですが落葉期でないと位置が判り難いと思います。
何であったかもう忘れましたが本でこの情報を知り探すつもりでここを歩きました。
ちなみにミズナラの方は、坪山にある「ムンクの叫びみたいな木」の巨大版のような、大口を開いた怪物のような面白いフォルムの大木です。
2024/6/15 5:45
いいねいいね
1
星鴉さん 益々興味津々ですscissors
なんとしても、探してみますpunch
有難うございます🙏
2024/6/15 6:17
たんたん豆さん
手前味噌ですが、去年の私の記録にブナとミズナラの木の写真があります。
地図上に位置がプロットされているので、参考にしていただければ幸いです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5552329.html
2024/6/15 9:21
メロンパンさん 有難うございます(^o^)
おっつ、これだったんですねえ
ミズナラの方は室があったので、見た記憶があります(^_-)-☆
左手に見ながら足早に通り過ぎました💦
由緒ある、二本の大木だったんですねえpunch
メロンパンさんのレコの二枚の写真に拍手してるのに、
たんたん、お恥ずかしや(^^;
二枚の写真、しっかりインプットpunch
次回、ジックリと見つめてきます♪
ホシガラスさんとメロンパンさんに感謝。
有難うございました🙏
2024/6/15 10:41
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら